2015年3月22日日曜日

androidのスマホをUSB - 有線LAN経由でネットにアクセスできる...かも?

2016年03月08日追記)

なんか、こっちの情報も読んどかないとならないようです。

え~と、この記事の内容によると、スマホと何かをUSBケーブルでつなげた場合、スマホの方がデバイス扱いになるんでただ変換コネクタつなげただけじゃダメだとか? じゃあ、つなげることが出来たっていう情報はなんだったんでしょうね? android PCの記事だけじゃなくてスマホもあったはずだけどなぁ。 面倒なので古い投稿には手を加えずに残しておきます。 以降の内容があっているにしても間違っているにしても、どちらにしても人柱精神を持ってお読みください。


以下、追記前の投稿です。

我が家のWi-Fiは電波が悪い事が多々あります。 スマホをWi-Fi経由でネットにつなげていると、少し使うたびに回線が切断されて再接続待ち。 毎日ではなく数日に1度の割合なんですが、快適には程遠いです。

「いっその事、有線のLANケーブルでアクセスできればいいのに!」と思って検索したら、できるスマホもあるようですね。 そのスマホとは、設定画面に「イーサネット」の項目が有るもの。 これは私の持っているpriori2は当てはまりません。

そしてdm9601.koというモジュールがシステムに組込まれているスマホも使えるかもしれないそうです。 androidには当然マイクロUSBのソケットが付いています。 対応スマホのソケットに有線LANアダプタを挿せば使えるそうです。

情報ソースがアマゾンレビューのみってのは根拠が薄すぎますね。 一応他の情報も漁ったところ、次のような情報が手に入りました。

  • 設定画面に「イーサネット」の項目が有るものは使える。
  • 設定画面に「イーサネット」の項目は無かったが、有線LANアダプタを挿したら項目が現れ、使えた。
  • 設定画面に「イーサネット」の項目は無いし、有線LANアダプタを挿しても画面表示は変わらないが、使えた。
  • 使うための条件を満たしているはずなのに使えなかった。

要は、やってみないと分からないということです。 都合よく有線LANアダプタを持っている人がまわりにいれば借りて試せるんですが、そんな人はいませんでした。 有線LANアダプタの値段もたいしたことが無いし......dm9601.koというモジュールだけ確認してあったらダメ元で試してみましょう。

android端末に組み込まれているモジュールを確認するにはadbを使います。 1週間前にandroid用開発環境をインストールしたときのメモがあるので、adbを使うまでの大雑把な説明はそちらを参照。 そちらの説明はAndroid Studioのインストールでゴタゴタしてますが、普通はそんなことは無いはず。 インストーラを実行して道なりでいいはずです。 adbの用意をしていない人はadbまわりの文章だけ目を通していただければ。

実際の調べ方はこんな感じです。 PCとスマホをUSBケーブルで接続し、スマホのUSBデバッグを有効にします。 そしてPCのコマンドプロンプトで次のように入力。

> adb shell
$ cd /storage/sdcard1/Download
$ ls /sys/module > ls_module.txt
$ ls /system/lib/modules > ls_lib_module.txt
$ exit
> adb pull /storage/sdcard1/Download/ls_module.txt
> adb pull /storage/sdcard1/Download/ls_lib_module.txt

>で始まる行はコマンドプロンプトに対する入力、$で始まる行はadbに対する入力です。 例ではDownloadディレクトリに情報を書き込んでますがこれはどこでもokです。

ls /sys/module でシステムに組み込まれているモジュールの一覧が分かり、ls /system/lib/modules でローダブル・カーネル・モジュールの一覧が分かるんだとか。

で、一覧を見た結果。 ls_module.txtにそれっぽいものはありませんでした。 ls_lib_module.txtは......空?

ダメなようですね。 ルートを取って自分でモジュールを組み込むような事をやる気はないので、このネタはここでおしまい。


一応、ダメ元でやってみたい人向けに補足情報を書いておきます。 まず当然ですが、試す前に同じスマホを持った人の情報を検索してみましょう。 無ければdm9601.koを探してみて、あったら自己責任で試しましょう。

モジュールの確認前に私が目を付けていた品はこちら。

スマホのUSBソケットはマイクロUSBです。 ミニUSBでは無いので注意。 USB機器は「もしダメだったらPCでも使えるように」と普通のUSBコネクタのヤツを選びました。 変換アダプタでマイクロUSB ⇔ 普通のUSBの変換をします。

スマホのソケットに直接有線LANアダプタを挿しても動かない事が多いようです。 有線LANアダプタは意外と電気をくいます。 それに対してスマホは長く使えるように省電力を徹底している機器です。 有線LANアダプタにまわせる電気は無いのだとか。 ということで、

  • スマホ ―― コンセントから電源を取れるUSBハブ ―― 有線LANアダプタ

の順につなぐ必要があるそうです。 こうするとスマホのバスパワーではなくコンセントの電気で有線LANアダプタが動作します。 ちなみに使うときはWi-Fiはオフにするそうです。

Amazonの有線LANアダプタの最安値はノーブランド品でした。 それは評判が悪かったので上で挙げたのはLogitec製です。

まぁ、試して無いけどこんな感じです。 人柱の参考にどうぞ。