2011年4月25日月曜日

PCを買うとしたら

前回の投稿で「PCの買いかえ時」と書きました。 そこで、6月の頭くらいに買いかえるつもりでいくつかのパソコンショップのサイトを眺めてみました。 買うPCの基準は、

  • 買うのは本体のみ。
  • 予算は10万円。
  • 何に使うかは明確には決まってない。
  • 3DCGに関するソフトはたまに使うかも。
  • 長く使いそう。
  • 途中で部品交換する予定はなし。

こんな感じかな? とすると、次のようなスペックのマシンが狙いどころのようです。

  • CPUはCore i7 2600
  • メモリ 8G (PC3-10600で動作)
  • ハードディスク 1TB x 2個
  • USB 3.0 が使用可能
  • ミドルレンジのグラフィックボード

新しいパーツの販売時期とかを全く知らないので暫定ですが、一応こんな感じで。

というか、カスタマイズの組み合わせで少し予算オーバーするマシンが多いですね。 ちょっとのオーバーを飲むか理性的になるか...

PCの買い替え時かも?

HDDの中身を少し整理してみました。 過去にちょっと手を出しては止めた色々なネタの切れ端が眠っていました。 C++、java、C#、D言語、mathml、ActionScript、svg、Rhino、xslなどなど。

D言語、なつかしいなぁ。 ActionScriptは開発環境のダルさに耐えられなくて使うのやめたんでしたっけ。

C#も懐かしいです。 今使っているPCには Visual C# 2005 express edition が入っています。 2008はHDDの空き容量とかマシンスペックとかを考えて断念しました。 それからもう3年たったのか。 とっくに2010も出てるんですよね...

ソフトウェアのアップグレードを断念してから3年、最近別口でアップグレードしたfirefox4も重いし、PCの買い替え時かも?

2011年4月19日火曜日

Rhino1.7R2 で JavaScript1.7 の機能が使えるのに今さら気づく

Rhinoのオフィシャルサイトで概要を見ると、「Rhino が含んでいるものは、JavaScript1.6 のすべての機能」などと書かれています。

「それでは、JavaScript1.7 の機能は使えないのか?」と思ったら使えました。 シェルでversion関数を使ってみると、version(170)までは有効なようです。 180以降の値を指定すると例外がはかれました。

js> version(170)
0
js> version(180)
org.mozilla.javascript.WrappedException: Wrapped java.lang.IllegalArgumentExcept
ion: Bad language version: 180 (<stdin>#3)
...

JavaScript1.6までは全ての機能が含まれていて、1.7以降の機能は一部しか含まれていないということでしょうか?

jsファイルで1.7の機能を使うには「-version 170」のオプションが必要でした。 「https://developer.mozilla.org/ja/New_in_JavaScript_1.7」を参考にこんなサンプルコードを書いて、

サクラエディターで特定の文字の桁位置を揃える

そういうマクロは有るみたいですけど、「マクロを入れるのも面倒だなぁ」って時はこんなやり方でどうでしょう? 一応、2千行くらいのテキストでやったことがあります。 それぐらいの行数ならもたつかずに出来るみたいです。 (環境はWinXP、Pen4 2.6c、メモリ512MB)

2011年4月17日日曜日

昔懐かしいコマンドプロンプトでのカウント

GUIが無かった時代の、コマンドプロンプト上でのカウント表示のコードです。 プログレスバーがまだ無かったときはこんなことをしていました。 Rhinoで遊んでいるときにコマンドプロンプトを使っているので、思い出して書いてみました。

var out = java.lang.System.out;
print_test(0);

function print_test(i)
{
    if(100 < i)
    {
        out.println(' end.');
        return;
    }
    
    out.format('\rtest %2d%%', java.lang.Integer(i) );
    
    java.lang.Thread.sleep(100);
    
    print_test(i + 1);
}

実行すると「test ?%」と表示されます。 ?の部分が1から100までカウントアップされ、100%になると「test 100% end.」と表示され終わります。

out.formatで最初にキャリッジリターン(\r)を出力しているのがポイントです。 \nは改行して行頭に、\rは改行せずに行頭に移動します。 \rして新しい文字列(test ?%)で書き直せば、見た目は ?% の部分だけが更新されているように見えます。

節電で昼間は消灯

節電節電と言われている中、少し前から私もほんのちょっとだけ節電してます。 当初、「節電? 何をしようか?」と考えても思いつきませんでした。 ホットカーペットとか、ずいぶん前にやめちゃったしなぁ。

昼間家にいるとき、電灯を消そうか?

我が家は賃貸マンションの下層で、家の周りには背の高い建物が多く有ります。 まともに明かりが入ってくるのは午前中の短い時間だけです。 昼間でも薄暗いので電灯をつけて生活してました。 それでも試しに消灯です。

やってみると、さすがに暗いですね。 電灯をつける夜の方が確実に明るいです。 TVを見るのは暗くても大丈夫かな? しかし、PCを使うときは電灯が必要になりそうです。 暗いと目が痛くなります。 細かい文字を読むときは電灯をつけないわけにはいかなそうですね。 何かを読むときは点灯して、それ以外のときは消灯か...

普通の天気のときは、こんな感じで。 ホントにちょっとだけだなぁ。

で、天気が悪いときはかなり暗くなるのでつけないのは辛いです。 大雨のときとかは本の字が追えなくなります。 これからの季節は雨が増えるので消灯時間は短くなりそうです。

それでも、やらないよりはマシ ... なんですかね?

2011年4月16日土曜日

世論調査を目立たせないのは「配慮」のため?

震災以降、ニュースなどで「支持率」という言葉を聞かなくなりました。 「世論調査 支持率」で検索すれば出てきます。 しかし、くらべる一面やYahooニュースのトピックスなどでは見当たりません。 「配慮」なんですかね?

そういえば、尖閣諸島のときもしばらくそうでした。 今、支持率などの世論調査の結果を知りたい人は多いはず。 それをマスメディアの判断で目立たせていないとしたら、それはいい配慮なんでしょうか?

こういう配慮の善し悪しも誰かがアンケートを取るべきだと思うんですが、どうでしょう?

口内炎の薬

口内炎が酷くなってきたので病院にいってきました。 処方で塗り薬を入手です。

帰ってから使ってみました。 薬はプラスチックのビンに入っています。 フタを開けて変な色だったらどうしましょう? 紫とか、パープルとか。

開けてみると...

な、何ぃ!?

青緑色でした。 口に入れることを考えると不安になる色ではある。

まぁ、紫ではなかったし、アクアフレッシュみたいにもなってなかったから、いいか?

ん? アクアフレッシュも口に入れるもの...?

2011年4月9日土曜日

目覚まし時計、壊れる

アナログの安い目覚まし時計、朝目覚めたとき確認すると時間が10分遅れてました。

「乱暴に扱うと中の電池がずれて遅れるんだよなぁ...」

と電池カバーを外して見ると、単三電池の電極が腐食してました。 液漏れです。 ナンテコッタ。

時計の電極もキッチリ腐食してました。 こりゃもう使えないかな? 安物とはいえ100円ショップで売ってるものに比べれば超高級品な時計でした。 長く使っていたので、ややショックです。

困りましたね。 目覚まし時計は2つないと不安です。 (2つあるうちの片方が壊れました。) 100円ショップで買ってきて補充するかな?

100円ショップで売っている時計、アナログのヤツは日差何分ってものが多いので使えません。 デジタル時計なら仕組みからして100円のヤツでも遅れにくいかな? 朝に大事なイベントが起こる日が来る前に入手しておきますか...

壊れた時計は安物とはいえ時間は狂わなかったんだよなぁ。 って、そこまで引きずるほどの事じゃない。