昨日投稿した「VC++でグローバルフック」のコードがあんまりだったので書き直しました。 「不便に思ったら作り直す」とかって言ってたけどさすがに酷いかと思ったので。 変更点は、
- コードの整理
- タスクトレイに入れる
- キーリピートに反応する
タスクトレイに入れるのは、5年前に自分で書いたコードを参考にして書きました。 アレ? ホントに5年前に作ったんだっけ? もっと前にやったような...
昨日投稿した「VC++でグローバルフック」のコードがあんまりだったので書き直しました。 「不便に思ったら作り直す」とかって言ってたけどさすがに酷いかと思ったので。 変更点は、
タスクトレイに入れるのは、5年前に自分で書いたコードを参考にして書きました。 アレ? ホントに5年前に作ったんだっけ? もっと前にやったような...
-----------------------------------
ここしばらくwpfを触ってましたが、今日はちょっと思い立ってVC++を使いました。 VC++にしたのはグローバルフックが使いたかったからです。 C#だと色々面倒くさそうだったので、ずっと前にやったことがあるVC++にしてみました。
作ったのは、Ctrl+Shift+Fキーを押すと10桁のランダムな文字列がキー入力される簡単なものです。 このプログラムを立ち上げておいて、別のアプリで作業中で適当な文字列が欲しくなったらCtrl+Shift+Fを押すと、勝手に10文字入力してくれます。 「ちょっとhtmlの書き方を参考にしたいページがいくつかあって一時的に保存したいだけなのに全部index.htmlでした」っていうようなことがあって作成しました。 ファイル名を考えるのも連番を付けるのも面倒くさかったもので...
何回使うのやら。
以前の投稿で「PCの不具合はGeForceとFirefoxとの相性問題が原因かも?」と書きました。 で、そのときGeForceのドライバをベータ版にアップデートして様子を見たんですが、症状は改善しませんでした。
不具合(一瞬モニタが真っ暗になり、すぐに直る)が起こるのは、相変わらずFirefoxを使っているときだけです。 リンクをクリックしたときとタブを閉じたときが多い模様。 でもこれ、完全にFirefoxのせいとも言い切れないんですよね。 別のことが原因だけど、Firefoxを使う機会が多いからたまたまFirefoxの使用中に不具合が起こっているのかもしれません。
ということで、Firefoxが関係しているか調べるために、しばらく別のブラウザを使って様子を見ることにしました。 これで不具合が起きなければ、GeForceとFirefoxとの相性問題が原因で確定ってことにする予定。
マウスドラッグで画像を回転させるサンプルコードを作りました。 コードはブログには長いので下の方に載せます。
サンプルに使っている絵は前に投稿したsvg画像をpngにしたやつです。 ってサンプルコードがシンプルすぎてキャプチャーした意味がない...
先日の燃えないゴミの日に、収納の奥に眠っていた古いフィルムカメラを捨てました。 もらい物だったんですが、フィルム代や現像代を出すほど撮りたいものがなく、ほとんど使わずに眠らせていました。 以前収納を整理したときに要らない物はまとめておいたんですよね。 それの中にカメラも含まれてました。
20年くらい前は「朝飯を写真に撮って記録に残す」のにもそれなりにお金がかかったんですよね。 今では考えられないです。
カメラの中にはフィルムが残ってました。 110フィルムって言うのかな? 何が写っているか全く覚えてません。 しかし、とっておく必要があるような物が写っているハズもなく。
フィルムのカートリッジを壊して中身を取り出し、感光させてから捨てました。 今考えたら、たいしたものが写っているわけじゃないんだから、そこまでしなくても良かったんですよね。 一般人が撮った普通の写真で何か起きるわけがないんですから。 万が一それを拾って現像するヤツがいたとして、10年以上前の知らない人や知らない景色が刷り上ったのを見て何かするってのは考えられないです。 アナログフィルムに対しても「コンピュータの個人情報はしっかり守ろう」みたいな風潮に合わせた行動になってしまいました。
レトルトのパスタを食べました。 キユーピーパスタ倶楽部のツナクリームソースです。
なんかおかしいです。 安売りの商品を買ったとはいえパスタはパスタ、普段の食事よりはほんの少しはオシャレになる要素があるはず。 しかし、私の食べたものにはそういう要素は一切ありませんでした。
先日、親戚のお葬式に行ってきました。 式が終了した後、故人の携帯電話の解約手続きを頼まれました。
故人が使っていたのは、NTTドコモのらくらくホンでした。 故人宅の近くでドコモショップを探したところ、交通の要所から離れたところにしか店がありません。 ついでに立ち寄るような場所にはありませんでした。 そこで、持ち帰って自宅近くのドコモショップで解約をすることにしました。
故人の携帯電話の解約に必要なものは次の3つでした。
3の書類は公的なものである必要はありません。 私の場合は会葬礼状を持っていったら受け付けてもらえました。 また、普通に解約するときには必要になる解約金は発生しませんでした。
解約できるドコモショップはそれなりに設備があるところだけかもしれません。 デパートや家電量販店などにテナントで入っているだけの店ではダメかも。
自分用の携帯電話を持ったことも無いのに解約手続きだけ体験してしまいました。 解約後の携帯は持ち帰りです。 電波が使えないらくらくホンとはいえ、カメラや目覚ましは使えるかな?
東芝が4Kのテレビを発表しましたね。
テレビは高画質かどうかなんて気にしないし映画も見ないんで、4Kのテレビなんてどうでもいいです。 立体視も不要です。 しかし、パソコンのモニタは早く4Kや8Kになって欲しいですね。
なぜかっていうと、PCで表示されるフォントに不満があるから。 比較的最近作られたメイリオフォントでも、可読性を考慮してデザインされています。 可読性っていうのはつまり「ドットにあっているか?」を考えたということです。 逆に言えば、ドットにあっていないフォントは可読性が低いということになります。 例えばテキストエディタなどのフォントを明朝体に変えると、妙なアンチエイリアスがかかって読みにくくなります。
モニタとユーザーの距離が近いPCの場合はこれが結構気になります。 ニュースサイトとかの文章を好きなフォントで読むには、20インチのモニタで少なくとも4Kは必要なんじゃないでしょうか? 8Kあれば紙の本と同じくらいになるんでしたっけ? うろ覚えですが。
今回発表された4Kは高級テレビってことで、PC用モニタで4Kが普及するのはまだまだ先になりそうです。 PC用モニタの4Kモニタ、早く出てくれないですかね? 4Kにしたら16bitハイカラーしか映らないとか8bitインデックスしか映らないとかでも良いから...
って無理か、ニッチ過ぎる。
wpfのPathはさまざまな線を描けるようになっています。 その分扱うデータも複雑です。 前の投稿でもPolyBezierSegment、PathFigure、PathSegmentCollection、PathGeometryなどを組み合わせてやっと一連のベジェ曲線を描くことができました。
xamlで描くときは
<Path Stroke="Black" Data="M 200.0,200.0 C 100,200 200,400 300,100" />
のようにDataを書くだけで良いんですよね。 Data内の数字や記号の並びのことを、MSDNライブラリでは「ミニ言語」と表現されていました。
C#のコード上でこのミニ言語からDataを作る方法、なんか在るはずなのに前の投稿のネタを書いたときには見つかりませんでした。
マウスドラッグのイベントで通知された点をつなぐ滑らかな曲線を得る。 ペイントソフトを作るとに一番最初に必要となるコードです。 「どうやってるんだろう?」と気になって検索してみたんですが、そのものズバリの解説はありませんでした。
「gimpのコード読め」っていうのが見つかった中での真っ当な意見ですね。 実用的なものを作ろういうならそうするしか無いのかもしれませんが、そこまでやる必要性も根性もなし。 まぁとりあえず自分の持っている知識でそれっぽいコードを書いてみることにしました。
まずは3点を通る曲線を求めるコードに挑戦。 普通はスプライン曲線を使うらしいんですが、「手持ちの知識で」と言うことでベジェ曲線を求めました。 wpfで適当に作ったら意外と時間がかかりました。 こういう算数を使うコードって深夜の思考力がないときに作ったらダメですね。
コードは長ったらしいので後の方に載せるとして、サンプルプログラムをキャプチャーした画像はこんな感じです。
水道の蛇口の三角パッキンを交換しました。 以前別のパッキンを交換したときはかなり時間がかかったけど、今回はすんなりできました。 4つ交換して20分くらいかな?
↓のサイトを参考に交換しました。
2箇所水が滴ってたんですよね。 台所のお湯の蛇口と風呂場の水の蛇口。 あれこれ考えるのが面倒だったので漏れてない蛇口のパッキンも交換したんですが、漏れた蛇口のパッキンと漏れてない蛇口のパッキンを比べて見ても何がどう劣化して水が漏れたのか分かりませんでした。
まぁいいか、無事交換できたんだし。