英語の勉強のため、適当に英語のニュースを読みました。
- Yahoo.com news ... Google Glass Takes On Shower Test
どうやらGoogle Glassをかけたままシャワーを浴びた人が居るようです。 social media personalityのRobert Scobleさんがその人です。
英語の勉強のため、適当に英語のニュースを読みました。
どうやらGoogle Glassをかけたままシャワーを浴びた人が居るようです。 social media personalityのRobert Scobleさんがその人です。
注) ここに書いてある内容はリスキーです。 どんなリスクなのか想像できない人、確証が持てない人は実行しないでください。 自己責任で。
--------
英語の勉強のため、英語版の、日本でいうところの「vector」や「窓の杜」のようなサイトを探してみました。 チラッと見ただけなので規模は分かりませんが、cnetのダウンロードページがそれっぽいですね。
何の気なしにgamesの項目を見たら「New Super Mario Forever 2012」なるものがランキング1位にありました。
英語の勉強のため、適当な新聞を読みました。 読んだのはNew York Timesです。 屋久島の木が枯れているらしい。
勉強のため、適当に英語の新聞を読みました。 今日はNew York Timesで見つけた記事です。
最初はtweakのニュアンスがよく分からなかったので「オリンピック招致の話か。キツい事とかは書いてないんだろうなぁ」などと思ってました。 しかし、読み進めると、猪瀬さんは完全に叩かれてるのが分かりました。 tweakっていうのは、大雑把に言うと貶めるという意味のようです。
以下、読んだ記事について書きます。 私の英語力は相当拙いので訳が正確ではなく、解釈が間違っている可能性があります。 また、時間をかけた訳を元に書いたのではなく色々すっ飛ばしながらの意訳を元に書いています。 興味と疑問を持った方は元の文章を読んでみてください。
今日もyahoo.comのニュースを読んで英語の勉強をしました。 今日読んだ記事は2つです。 頑張ったというわけではなく、1つ目の記事が短かったので。
まずは1つ目、
ボーイング787についての記事ですね。 内容は日本でもニュースになってるので省略。 気になった単語を取り上げます。
英語の勉強でもしようかとyahoo.comで日本に関する記事を見てみました。 尖閣問題についての記事がありました。
少し前の話ですが、なんかの記事で池田信夫さんの「人口の都市集中が必要だ」というのを見ました。 発信元を探すと本人のblogのようですね。
それを読んだときは「なんか違和感けど、まぁいいのか?」と思って流しました。 で、何故か今日違和感の理由が浮かんだんで書いておきます。 地震対策と水不足です。
yahoo.comのニュースに日本に関する記事がないか見てみました。 無かったので適当にscienceの記事を読んでみました。
MIT Technology Reviewで「世界を変える10個の技術」みたいな記事があるようです。 そのうち5つを紹介しています。
英語の勉強が目的で読みました。 ってことで中身に関してたいした事は言えません。 とりあえず気になった単語とか書いておきます。
javaは自分で書いたコードを動かすときしか使ってません。 ブラウザのプラグインは全部無効にしてあります。 ってことで、あまりjreのアップデートは気にしてなかったんですよね。 32bit版のjreはアップデートしてあったんですが、64bit版の方は先延ばしにしてました。 でもちょっとマズいかと思って遅まきながらアップデートしました。
アレ? なんで64bit版のjre入れたんだっけ?
まぁ、いいや。 32bit版の方はjava.comのトップページからすぐに最新版のインストーラをダウンロードできます。 64bit版のインストーラの場所はちょっとだけ分かりにくいです。 Javaのダウンロードページの良く目立つ「同意して無料ダウンロードを開始」ボタンの下、
というやや不自然な言葉遣いのリンクの先にあります。 自分で必要なバージョンを判断してインストールすることになります。
「とりあえず日本に関する記事があるか見てみよう」ってことでyahoo.comのニュースを見てみました。 こんな記事がありました。
単語の訳とか全部調べる気は無く、サラッと流し読みです。 「あちらから日本を見たらそういう記事になるんだ」っていうような記事ですね。 靖国参拝のお話って日中韓だけでしか話題にならないと思っていたのでyahoo.comで取り上げられるのは意外でした。
「簡単なメモでも書けば覚える足しになるかも」ってことでいくつか調べた単語の訳について、目に付いたものだけメモを書いておきます。
C#で効果音としてoggファイルを使う方法について検索してみました。 「公式の方法」みたいなものは無いようですね。 自分の用途を考えて一番使い易そうなコードを探すと、こんなのがありました。
ストレージ上のoggファイルを読み込んで、メモリ上に展開します。 展開されたデータはwavファイルの形式になります。 その機能だけのシンプルなコードです。 このdll自体には再生機能はありません。 SoundPlayerクラスで再生します。 読み込んだデータを自前でメモリにキャッシュできるのがありがたいです。
ModelUIElement3DにはToolTipプロパティはありません。 でも、添付プロパティで簡単にToolTipを付けられます。
ModelUIElement3D model; ~modelの初期化とか~ ToolTipService.SetToolTip(model, "文字列");
処理の重さとかヒットテストの詳細とかは未確認です。
2週間ほど前にhddにちょっとした不良セクタの塊ができました。 そのせいでwindows7が立ち上がらなくなりました。 とりあえず、簡単な応急処置をして復旧したので、そのときのメモを残しておきます。 自分が何を考えて何を試したのかをダラダラ書き捨てです。 文章としては面白くないでしょう。 同じような状態になった人のヒントや検索のキーワード探しなどに使っていただければ。
ちなみに、今でもそのまま使い続けてますが、1度こうなったという事はいつhddが完全に壊れるか分からない状態です。 同じような状況になって真似する人はそれを踏まえてどうぞ。
--------------------------------
ある日の夕方、Windows7で大きめのデータを圧縮しているとき、不具合が発生しました。 圧縮後のファイルの書き込みが終わらず、ハードディスクのアクセスランプが付きっぱなしの状態。 タスクマネージャも立ち上がらず、Ctrl-Alt-Deleteも効かなくなってしまいました。 仕方なく、そのままPCの電源オフです。
StackPanelそのものには右詰めとか下詰めとかにする設定はありません。 Gridと組み合わせれば簡単にできます。
<Grid VerticalAlignment="Bottom"> <StackPanel Orientation="Vertical"> <Label>1</Label> <Label>2</Label> <Label>3</Label> </StackPanel> </Grid>
とても簡単な料理のはずなのに失敗しました。 調味料の量とか、初挑戦なのに適当にやったのが敗因でしょう。
とりあえず、試した作り方はこんな感じ。
Stack Overflowを見るとこんなやり取りがありました。
英語が読めないので斜め読みしかしてないですが、「lockステートメントの中でDispatchder.BeginInvokeするのは良くない」というお話のようです。 「you would deadlock yourself」などというレスが付いています。 こんなコードはダメ。
lock(lockObj) { Dispatcher.BeginInvoke((Action)(() => { 処理; })); }
wpfでStoryboardを使ってアニメーションするコードを書いたときのお話。 アニメーションが始まってからちょっとまって次の処理を走らせるため、こんなコードを書きました。
Dispatcher.BeginInvoke((Action)(() => { Thread.Sleep(TimeSpan.FromMilliseconds(1000)); 処理 }));
このコードは正常に動きませんでした。 1つのコントロールで試したときは大丈夫だったんですが、2つのコントロールで試すと片方のアニメーションが想定どおりに動きませんでした。
Dispatcher.BeginInvokeはGUIのスレッド上で処理を走らせるためのメソッドです。 GUIのスレッドから上のコードを呼び出すと、スレッドの実行順や優先順位の関係で上手く動かないようです。
肝心のスレッドの実行順や優先順位がどうなっているのかはよく分かりませんが、とにかくGUIスレッドではない別のスレッドでウェイトをかけないとダメなようです。
Task.Factory.StartNew(() => { Thread.Sleep(TimeSpan.FromMilliseconds(1000)); Dispatcher.BeginInvoke((Action)(() => { 処理 })); });
久しぶりにファミ通.comを見たらアクションゲーム「海腹川背」の新作の記事がありました。
懐かしいですね。 PS版は結構やりました。
寝る前になぜかふと思いついた話。 ジャニーズのTOKIOってソーシャルゲームのCMやってましたよね? そしてNHKの教育番組にも出ています。 中高生を対象にした「Rの法則」や高校生向けの「テストの花道」などです。 これって食い合わせが悪くないでしょうか?
ソーシャルゲームでお金を使う母親は多いらしいです。
つまり、母親の財布を溶かしながら、子供に対しては親身にするかのような番組をやっていたのです。 家計が破綻するほどゲームにお金を使う人は少数でしょうけど、子供の参考書代くらいは溶かしているんじゃないでしょうか? それをしながら教育番組に出るっていうのはちょっと違う気がします。
さすがに、「番組に出ている子の母親が10万円溶かしていた」みたいな話はないでしょうけど、ちょっとマネージメントに違和感がありますね。
ちなみに、
は分けて考えるべきかと。
以前、蒸かし芋を作るついでに卵も蒸して蒸し卵(ゆで卵)を作りました。
そのときの殻むきは惨敗。 ボロボロになってしまいました。
ずいぶん時間が空きましたが、そんな事を思い出して再挑戦です。 事前に「きれいに殻がむけるゆで卵の作り方」を検索しました。
色々なやり方が書いてますね。 とりあえずやり方の1つを試したら上手くいったので書いておきます。 「卵の殻の気室側にヒビを入れてから蒸す」というやつです。 前日に買った新鮮な卵を調理。 蒸した後は冷蔵庫に3時間ほど入れてからむきました。 最初は水道水で冷やそうと思ったんですが、それだけだとあまり冷えなかったので、少し水で冷やして面倒になって冷蔵庫に入れたんですよね。 冷やし方は適当でしたが、殻はきれいにむけました。
茹でる場合はお湯に酢を入れておかないとダメなようですね。 お湯に酢を入れておくと、もしヒビから白身が出てしまっても酢と反応してすぐ固まるそうです。 それでヒビから白身があふれるのを防げるのだとか。
以前1度、ヒビが入っていた卵?を茹でたらヒビから白身があふれて鍋じゅうに広がって大変なことになりました。 後から後から白身が湧いてくるみたいな感じで。 今思えば、それは酢で防げたんですね。
蒸す場合はこういう事はないので酢は無用です。 やっぱり、卵は茹でるより蒸した方が楽な気がします。
wpfで画像をロードするとキャッシュされるらしいですね。 しかし、「どのようにキャッシュされるか?」とか「どれだけキャッシュされるか?」とか細かいキャッシュの動作について不明なことが多いです。 まぁ、どっかに書いてあるのかもしれませんが、それを探すより自前でキャッシュを制御した方が早い気がします。
というわけで前の投稿のコードを元にを読み込むメソッドを作ってみました。 読み込んだBitmapSourceはMemoryCacheを使ってキャッシュします。
.net framework 4.0からMemoryCacheクラスが使えます。 MemoryCacheにはこんな機能があります。
残念なことに現在のキャッシュエントリの総量を得る方法は見つかりませんでした。 (まだざっとドキュメントに目を通しただけなので見落としてるかもしれません。) でもまぁ、それ以外の使いそうな機能は一通り用意されていますね。 便利そうです。
簡単なカードゲームでも作ろうかと考えています。 ちょっとだけ凝って3D表示にして、カードの裏返しなどを表現できるようにするつもりです。 ただ、いわゆる板ポリの表裏に絵を描いただけではさすがに寂しいのでカードにちょっと厚みを持たせたいですね。 カードの選択ができるようにマウスイベントも欲しいです。
というわけで適当にwpfの3D表示のサンプルコードを検索。 こんなサイトが見つかりました。
e-manualさんのコードを元にカード(コード内ではPlateクラス)を表示するサンプルプログラムを作成。 それにマウスイベントのコードを追加してみました。