2020年10月12日月曜日

Windows10で使えるゲームパッドのレビュー(XInput/DirectInput)

Windows10で使えるゲームパッドのレビューです。 XInputとDirectInputの切り替えができるやつを2点ほど。

◆Logicool F310 Gamepad

十字キーの押し易さと反応が今までで一番のゲームパッドです。

私は1年ほど前までDUALSHOCK2(プレイステーション2のゲームパッド)を変換コネクタ経由でPCに刺して使ってたんですよね。 あまりPCゲームはしないとはいえ、DUALSHOCK2も変換コネクタも15年以上使ったんじゃないかな? それは十字キーの反応が理由でした。 今まで使った事があるWindows用のゲームパッドは、十字キーで上を押しても斜めが反応してしまったり、斜め入力が真横や上下になったりと安定しませんでした。 十字キーに関して一番信頼できたのはDUALSHOCK2などのプレイステーションのコントローラです。 それで仕方なくPCでもDUALSHOCK2を使い続けてました。

XInputが普及した今、「さすがにDUALSHOCK2も無いだろう」ということで昨年あたりからWindows用のゲームパッドを使い始めました。 1つ目はダメだったけど、2つ目のコレは当たりですね。 十字キーの評価はプレイステーションのコントローラを超えました。 このパッドで格闘ゲームはやってないので格ゲーで使えるかどうかは分かりません。 普通のアクションゲームなら信頼できます。 Spelunkyとかは非常に遊びやすかったですね。

XInputとDirectInputの切り替えができる以外にオマケの機能は「十字キーとアナログスティックを入れ替えられる」というものだけ。 シンプルなパッドです。 しかしWindows10で使うとなれば連打やホールドなどはソフトウェア側で何とでもなります。 基本的な部分がしっかりしているこのゲームパッドは誰にでもお勧めできそうです。

振動機能が無いので、それだけは注意。 それが気にならなければコレで間違いはないでしょう。

◆ELECOM JC-U4013SBK

さっきサラッと「1つ目はダメだった」と書きましたが、コレがそのダメな奴です。

箱の目立つところに「超高性能プロスペック」と書いてあります。 しかし、十字キーが不安定。 真上、真下の入力がブレます。 左右を押したら反動で逆方向が入力されてしまいます。 例えばPC版のライトニングリターンズFF13とかでセーブ先を選択しようとしたら、右を押すたびに反動で元のセーブファイルに戻ってきてしまいました。 毎回ではないのですが、セーブファイルの選択に運が必要とか、萎えます。

連打機能などの設定をするボタンがLBボタンのすぐ前にあります。 ちょっと指がズレたら連打ON。 「キャラクターの挙動がおかしくなったので手元を見たら連打になってた」みたいなのはよくある事でした。 今のゲームで連打が必要なものってそう無いんですよね。 たまーに「稼ぎで放置」みたいなのに使う事はありますが、ほとんどのゲームは通常プレイでは連打は必要ないようにできてます。 無いなら無いで問題ない機能です。 さっきも書いたけど、無理やりやりたければソフトウェア側で何とでもなる部分でもあります。 そこで使い勝手に問題があるのはマイナス評価。

人差し指でRTボタンを押そうとしたら手前のRBボタンが反応することもありました。 ボタンを押したときの「ポチッ」という感覚があれば自分のミスだと分かるのですが、それが無いのが困りもの。 「ん? RBに触れたかな? でも押し込んでないから大丈......」でRB暴発。 コレが原因の操作ミス、しばらく原因が分かりませんでした。 プロスペックとは?

ここまで書いたけど、よっぽどの精密操作を要求するゲーマーでなければ騙し騙し使うことはできます。 ただ、他のパッドを蹴ってこれを選ぶ理由はありません。


ちなみに私だけの問題だとは思いますが、一応メモを残しておきます。 このパッドを使うのを止めたのは壊れたからです。 箱には「耐久仕様」とあるけど1年で壊れました。 耐久性があるのはボタンでしょうけど、別の部分が破損。 どうやらゲームパッドから伸びているUSBケーブルが硬すぎたから壊れたようです。

USBケーブルが硬すぎたため、工場出荷時に箱に詰められたときのケーブルの形が使っている間ずっと癖として残ってました。 それと私の持ち方のせいでケーブルの付け根のところにずっと負荷がかかっていたみたいです。 接触不良で使い物にならなくなりました。 電子工作ができる人なら自力で直せそうな故障ですが、私にはそんなスキルは無いのと他の不満があったので廃棄。

これに関しては製品の問題では無いでしょう。 このパッドを持っている人は一応接触不良に注意を。