今日はテージンタワーの第2層から開始です。 第2層にはイベント専用のミッションがありました。
- No.21 巴の守護者・しなやかな塊
- No.22 巴の守護者・不壊の兵士
- No.23 巴の守護者・地を這う甲冑
どれも今まで出てきた敵の色違いで、強いやつもいないのでサラッとクリアしました。 冥碑のミッションと違って再受理できないみたいです。
第4層まで上りました。 各層が狭いのであまり時間はかかりませんでしたね。 今日はそれで終了です。
今日はテージンタワーの第2層から開始です。 第2層にはイベント専用のミッションがありました。
どれも今まで出てきた敵の色違いで、強いやつもいないのでサラッとクリアしました。 冥碑のミッションと違って再受理できないみたいです。
第4層まで上りました。 各層が狭いのであまり時間はかかりませんでしたね。 今日はそれで終了です。
昨日トンベリの攻撃に耐える動画をとるついでに、実は普通に攻略する動画もとってました。 ついでにアップロードすると、投稿後の動画がなぜか途中で途切れてたので削除してたんですよね。 アップロード中の様子もファイルサイズ1.4GBのはずなのに1度アップロードサイズが2GBまで膨らんでから本来のサイズに戻ったり怪しかったのですが、回線の都合でエラーになったのかと思い、後回しにしてました。
(よいエンコードを探すのが面倒で可逆圧縮ファイルをそのままアップロードしているのでファイルサイズがでかいです。)
今日もう1度アップロードしてみたんですがやっぱりダメでした。 よりサイズの大きい耐える動画の方は上手くいったのになぜ? 途切れるところが一緒なので動画ファイルの方に問題がありそうです。 そういえばhunuaaでキャプチャーしたときマルチプレクサのドロップフレームが1つあったような...
関係ないかな?
今日もファルシ=タイタンの試練からスタートです。 ここ最近冥碑ばかりやっていて味方があまり育っていません。 クリスタリウムの得意ロールは全項目習得してあり、不得意ロールはCPをつぎ込んでもあまり強化できないので放置です。 クリスタリウムの成長は頭打ちの状態。 というわけで味方を強化するのは改造しかないんですが、冥碑の報酬がたいしたことないのであまり強化できません。 味方が代わり映えしないRPGをやっていると少し退屈になりますね。
というわけで、試練の中で簡単なものをクリアしたら先に進めることにします。 確認した冥碑の中で簡単そうなのは「No.37 精魂流転の陽・万物を還元する口」、難易度ランクはCです。 まずはそれから。
試練は一度入り口に戻ると最初からやり直しです。 少し面倒ですが最初の冥碑No.35からスタート。 順調に勝って、No.37に挑戦しました。 ラフレシアは地虫系なのか。 とりあえずルインガで吹っ飛ばそうと思ったら効きませんでした。 ライブラ画面を見ると魔法無効。 少し悲しいです。 魔法が効かない以外は特に問題はなく、普通に勝利しました。
昨日投稿した動画は思いついた小ネタをパッととってすぐ上げたものでした。 さすがにネタが小粒すぎたかと思ってます。 もうチョッとでもいいからインパクトがあるネタがあればいいんですが...
そこで思い出したのがトンベリ攻略に失敗したときの様子です。 投稿しようとしてあんなことしていた訳ではないので、やっている最中は投稿を考えませんでしたが、刺されてKEEP、刺されてKEEPを繰り返す絵面はまぁそれなりに良いのでは? 少なくとも昨日の動画よりはインパクトありそうです。
というわけで、今日はトンベリ戦をやり直して録画しました。 いつもどおり古いアナログキャプチャボードを使っているので画質が悪いです。 huffyuvで可逆圧縮しているんですが、キャプチャーするときのdeinterlaceの設定も適当なのでとった動画がすでにマズいですね。 最適なエンコードをしてからアップロードをした方が良いんでしょうけど、すでに画質が悪いものを文字が潰れないようにエンコードする方法を探すのが面倒です。 「エンコードはyoutubeに任せよう」ってことで、いつも通りそのままアップロードしました。
可逆圧縮のデータなのでサイズがやたらとでかいです。 トンベリとの戦闘時間は長かったんですが、「究極うらみ骨髄」の前後2GB分だけ切り取ってアップしました。 また無駄に帯域を使ってしまった。
YouTubeに新しい動画を投稿しました。
前に投稿したやつと同じで、古いアナログキャプチャーカードで録画したので画質は悪いです。 オプションで480pを選べばチョッとだけましになります。
冥碑「No.34 六死将・災禍の殺戮者」は結界碑だったので、攻略して行動範囲が広がりました。 廃都ハリの先は新エリア「淘汰の断層」です。
淘汰の断層は冥碑専用みたいです。 今まで地道な探索で冥碑を探していたのに、ここでは一度に「21個のミッションがあるよ」と紹介されました。 難易度の低いミッションから順に挑戦できるみたいです。 とりあえず3つのミッションに挑戦。
最初の冥碑「No.35 精魂流転の始原・奔流へ誘う扉」は難易度ランクCです。 難なくクリア。
ここ2日ほどやられていた冥碑「No.34 六死将・災禍の殺戮者」のトンベリを倒せました。 どうやら「うらみ骨髄」を使われる前に倒さないと手に負えなくなる模様。 パワースモークとバリアスモークを使い、全員ブラスターにして戦闘開始。 回復せずにひたすら魔法を撃ってブレイクさせます。 そして打ち上げてトンベリが何も出来ない間にHPを削ります。 落とすと「うらみ骨髄」を使われてしまうので、落とさないように注意しました。
今回はブレイク中に削りきれなかったので召喚で追い討ち。 ホープのアレキサンダーで止めを刺しました。 召喚中に骨髄されると意味が無いので、召喚即ドライブモードです。 フィニッシュ技を見る前に倒せました。
目標タイム29分44秒のところ2分かからずに撃破。 速攻できなければ倒せないので、2分が早いのではなくて目標タイムの方が?ですね。
昨日クリアできなかったミッション「No.34 六死将・災禍の殺戮者」に再挑戦してみました。 No.34で出てくるトンベリはダメージが蓄積するとバージョンアップします。 そのときついでに全体攻撃(うらみ骨髄系)をしてくるのですが、そのダメージが非常に大きいです。 最大HP以上の大ダメージをくらうので普通にやったら倒せません。 ですがそれを何とかする案が2つあったので試しました。
まずはいつもやってるヘイスト→ルインガ連発です。 ルインガで敵を吹っ飛ばして、敵が立ち上がるところに次のルインガ...というふうに繰り返せばバージョンアップ自体を封じることができるはず。
実際やってみると、まずトンベリはルインガで吹っ飛びませんでした。 この案は論外だったみたいです。 そのままではやられるの確定なんですが、トンベリの行動パターンをみるためにしばらく戦ってみました。 包丁で最大HP以上のダメージをくらってライトニング撃沈。 うろ覚えですがアタッカーのライトニング、HP5000以下のところに6000だか7000だかくらいました。 今やる相手ではないのは分かっていたんですが、想像以上の攻撃力です。
今日は廃都ハリの冥碑に挑戦するところからスタートです。 廃都ハリには3つの冥碑があります。 まずはテレポ碑の「No.31 確かな手ごたえ」に挑戦。
No.31の敵は他のミッションで倒したヤツとその辺にいる雑魚の組み合わせでした。 大した事ない相手だと思って適当に戦ったらHPをあっという間に持っていかれました。 強そうな敵はいないはずですが、なぜ? 何を食らったのかもよく分からず敗北x2。 3回目は装備やオプティマを考えて挑んだら、キツい攻撃を見ることなく勝利しました。 結局、最初の2回で何を食らって倒れたのか確認できませんでした。
次は「No.33 揺れる親心」です。 ターゲットはアダマンケリス。 亀系の敵はすごい攻撃力なんじゃないかと思い、ガチガチに防御を固めて挑みました。
危なくなる事無く勝利。 ただし、防御に力を入れすぎたため非常に時間がかかりました。 オプティマ編成をしなおしてやり直した方が早いんじゃないかと思いつつ、惰性で続けて勝利です。
今日もストーリーを進めるつもりだったんですが、アクティブになっている冥碑があるかどうか気になって少しだけ戻ってみました。 スーリヤ湖からファルシ=アトモスに乗ってマハーバラ坑道へ移動です。 スーリヤ湖のスタート地点にあるテレポ碑「No.19 崩れた三角関係」を先にやれば移動が楽になるとは思ったんですが、なんとなくそれは止めて、来たときと同じようにrideしました。
マハーバラ坑道に着くと、そこは最初にアトモスに乗りこんだ場所ではありませんでした。 どこ?
テレポ碑の近くみたいですけど、見覚えの無い場所です。 どうやら、今まで行けなかった場所に着いた模様。 チョッと戻るだけのつもりだったんですが、ストーリーよりこっちの方が気になるので新エリアの探索を優先することに。
マップを確認するとアクティブな冥碑も発見しました。 最初は休眠中のヤツがアクティブになったのかと思ったんですが、どうやら別物みたいです。 ストーリーを無視してやることが増えていきます。
今日はマハーバラ坑道を抜けるところまでやりました。 しばらくアルカキルティ大平原をうろついていたのでストーリーを進めるのは久しぶりです。
まずは最初の分岐点から脇道に入って、突き当りでボス「ジャガーノート」と戦闘。 一発の攻撃力が結構高い相手でした。 クリスタリウムLV.8の得意ロールの項目をほとんど習得した状態で挑戦したので苦戦することは無かったんですが、CPを稼がずまっすぐ来たときは注意が必要な相手かもしれません。 HPも多く2回目のブレイクで撃破しました。
で、倒しても何も起こりません。 近くに休眠中の冥碑があったから、これを守っていたのかも。
さらに進むとテレポ碑を発見しました。 「No.18 さまよえる戦士」です。 受理するとすぐ近くにターゲット出現。 ターゲットは前のミッション(No.10 残された希望)でも出てきたスパルタンです。
今日はゲームをしない日かなぁ。 と思っていたんですが空いた時間に20分くらい遊びました。
ストーリーを進める気はなかったので、惰性で昨日の続き、ビトゥイトス狩りです。 6、7回やってテトラティアラが2つ手に入りました。 今日は運が良かったかも。
手に入ったミッション報酬の「ボムの魂」でいくつかの装備品を改造してみました。 セーブしないで止めるということで、適当に改造。 おみくじ系アクセサリーをLV.☆にして全部分解してみました。
あれ? 指輪しか出ない?
expを上げてから改造したら分解で手に入るアイテムが変わるはずなんですが、今回は無改造のときと同じでした。 何か条件があるとか、ランダムで入手アイテムが変わるとかなのかな? まあ、そのうち確かめます。
冥碑「No.15 恐れ知らずの挑戦者」と「No.16 チョコボの守り人・代理」をやりました。 どちらも敵の数が多いです。 No.16の方はケラトラプトルがケラトサウルスを呼ぶのでさらに増えます。
軽い敵が大勢いる場合、相手によってはヘイスト→ルインガ連打でふっ飛ばし続け、敵の行動を邪魔できます。 ふっ飛んだ敵が起き上がってすぐに次のルインガ→またふっ飛びます。 直接攻撃のために近寄ってくるような相手には特に有効です。 難点は3つ。
見た目は面白いです。 パーティメンバー3人に全体魔法を連発させると、画面が絶えずエフェクト爆発してて大変なことに。
今日は冥碑「No.15 恐れ知らずの挑戦者」から始めるつもりだったんですが、別のことに気を取られました。 チョコボに乗ってマップを見ると、今まで無かった道が延びていることに気づきました。
チョコボでジャンプしないと入れないそのエリアは「アグラ牧野」。 ひらけた場所に行くとセーブポイントがありました。 その辺りのマップを見ると「スイッチ類」の表示があります。 何かと思ったら羊です。 調べるとイベントシーンに。
引きちぎりましたねぇ。 「もこもこウール」を入手しました。 何の脈絡も無くイベントシーンに入ったんですが、本来は何かのイベントで取りに来るものだったのでしょうか? もこもこウールはただの改造素材なので、進行に関わることはなさそうですが? だとしたら、こんなチョイネタにイベントシーン作成の労力を使ったって事になりますね。
今日はアルカキルティ大平原北端のテレポ碑のミッション挑戦からスタートです。 ターゲットは「アタナトイ」で、北部高原のエリアにいます。 このミッションはランクBなので手ごわい敵なのかも。 昨日の対ガイセリック戦と同じように戦闘しました。
守りに入ったオプティマでやったら、やはりピンチになることなく勝利。 セーブポイントも近いのでもっと攻撃的なオプティマで挑戦した方が良かったみたいです。
同じくランクBなので手ごわいかと思って避けていた「No.32 ルシ一家の絆」にも挑戦しました。 テレポが使えるようになったので冥碑→ターゲットの移動も少し楽になってます。 大平原北側の池のほとりでターゲット発見。 水際を歩いて近づくと、反応しません。 あっさり奇襲に成功→あっさり撃破です。 なんだこりゃ?
今日は冥碑「No.12 六死将・暴虐なる破壊者」をやりました。
ターゲット「ガイセリック」がいる場所はセーブポイントから離れています。 できるだけリスタートを使わない方針でやっていたので、やられないように硬いオプティマで挑戦しました。
注意すべきなのは巨拳が使う「征服の鉄拳」で、本体の攻撃と合わせると2000程度のダメージになることも。 どういうときに2000ダメージ食らったかはあまりよく覚えてないんですが、たしか単発ではなかったような気がします。 それ以外は...特にないかな? 巨拳は本体が「暴虐の力」を使ったときに別ターゲットとして現れます。
昨日「改造素材を使ったときのexpが減ってる」と書きました。 そのとき挙げた例は勘違いだったようです。 装備品と素材の組み合わせで入るexpが違うだけでした。 例えば、魔法攻撃UP系のアクセサリーにターボジェットを使った場合は、
となります。 同じ素材をつぎ込んでも、使えるアビリティを持った装備の方が入るexpが少なくなります。
昨日、アルカキルティ大平原北端のセーブポイントで終えたので、今日は次のマップを見てみるところからスタートです。 と思ったら次のマップへの道でキングベヒーモスとメギストテリウムがじゃれてました。 通るには倒すしかなさそうです。 しかし、まだキングベヒーモスに勝ったことは無いんですよね。
今日は2つ残っていたヤシャス山のミッションを終えました。
まずは「No.06 ルシの帰郷」から。 討伐対象はマンチキンスター。 普通に出てくる雑魚と同じ名前です。 何か仕掛けがあるのかな~と思ってたんですが何もなく。 あっさり撃破です。 何で難易度Cにしたんだろ? 雑魚で出てくるヤツよりHPが多めに設定されていた様な気もするし、それは気のせいな気もします。
次は「No.07 六死将・亡都の侵略者」です。 六死将とかオウギョウな名前が付いてますが、たいした敵ではありませんでした。 「No.05 悲劇の再開」で退治したエディンムと似たようなものです。 初見で星5つの評価をもらいました。
今日はヤシャス山のミッションの中で簡単なほうから3つ片付けました。
まずは、昨日アルカキルティ大平原で受諾だけしておいた「No.03 遠すぎたヤシャス山」から。
スバドラ高地のエリアに着くと、No.4の冥碑がアクティブになってました。 他の冥碑もアクティブになってるかどうか確認した方が良さそうです。
No.3ターゲットのウガルルムは、デカいだけの相手で弱かったので適当に撃破。 適当にやったら星3つでした。
続けて「No.04 英雄志願の憂鬱」のミッション開始。 ターゲットは天淵の懸崖にいるみたいです。 マップ上に目印があるので近くに行けばすぐわかります。 目印があるのは探す手間が省けて楽といえばいいんでしょうか? 探す楽しみがなく残念といえばいいんでしょうか?
今日はアルカキルティ大平原の探索をしました。 広いです。 1時間半ほどうろついたんですが、マップを全て埋められませんでした。 もうちょっと計画的に歩き回ったら行ける所は全て埋められたんでしょうけど、適当にフラフラしてたらダメでした。
以前「ヤシャス山はストーリーの順番ではない場所なので敵が強い」と書いたんですが、アルカキルティ大平原とあまり変わらないですね。 メディア峡谷の敵が弱めに設定されているだけだったようです。
詳しく調べてないですが、敵が再出現しやすい場所もあるみたいです。 中央原野の霧の出る場所、カラメルムースの群れが居るところは連戦できそうな気配です。
1時間半うろついた後、入り口に戻ってきてしまいました。 残りのマップを探索するか、冥碑のミッションを開始するか少し迷って、冥碑をすることに。 最初の冥碑「旅人の歓喜」を調べてグランプリン討伐を受諾しました。
今日はストーリーそっちのけでヤシャス山を探索します。
探索する前に、モーグリワークスでアイテムドロップ率が上がるアクセサリー「グッドチョイス」を購入。 お値段は10万ギルです。 アイテムのドロップ率は武器改造の効率に直結するので、早いうちに買っておいた方が良いと思い購入を決めました。 「PS3を買おう」って決めるのに比べるとなんて軽い決断。
手持ちのお金は数千ギルだったので、素材を売りまくりました。 アイテムチェンジ触媒以外は、コレクションのため各素材1つは残すようにして全部売却です。 それでも少し足りません。 手持ちのアクセサリーの中から店で買えるものをいくつか売って、やっと10万ギルになりました。 買ったグッドチョイスは誰に装備させれば効果があるのか分からないので、とりあえずリーダーにつけました。
ヤシャス山はスバドラ高地から2つの道が伸びています。 まずは天淵の懸崖の方から探索。 昨日は回復が間に合わずに戦闘不能になるキャラクターがいたんですが、今日はうまく立ち回れたので誰も倒れませんでした。 クリスタリウムで習得する項目が増えるに従い、さらに安定していきます。
今日は第11章の冒頭からスタートです。 最初は1本道で、ホープが倒れているところまで移動すると召喚獣アレキサンダーとの戦闘になります。 珍しくボス戦前にセーブポイントがありません。 召喚獣は制限時間がシビアなので初見では倒せないはず。 と思ってたんですが初見で倒せました。
ライブラスコープを使って攻略法を確認。
最初はホープがエンハンサー、他の誰か1人がヒーラーになるオプティマにして、補助魔法連打。 ゲージはあまり増えません。 時間を使いすぎたので倒すのは無理かと思い、全員攻撃のオプティマにして特攻をかけました。
今日もゲームは休みです。 書くネタも思いつかないんですが、今まで毎日投稿してたんでなんとなくダッシュボードにアクセスしました。
今はFF13をやってるので投稿が続いてますが、ゲームを終えたら何を書くかは決まってません。 投稿の数は激減するはず。 最終的に、2週間に1度くらいの投稿をするのが目標になるのかなぁ。
今日はゲームを進めませんでした。 FF13の投稿はお休みです。
bloggerのヘッダにある「次のブログ≫」リンクのお話。
昨年は「次のブログ≫」をクリックしても英語のサイトにしかつながりませんでした。 見たサイトは多くないのですが、多くのブログに子供の写真がアップされているのが印象的。 プライバシーの意識とかが日本とは違うのかもしれません。 内容は読んでないんで詳細は分からないんですけどね。
今日チェックしてみると、「次のブログ≫」のリンク先が日本語サイトに。 運良く数少ない日本語サイトに当たったのかと思ったら、ほとんどが日本語サイトでした。 仕様が変わったのでしょうか?
第10章ではバーサーカーが強敵っぽい印象で出てくるんですが、あまり強くないんですよね。 でもタフです。 ブレイクしないとまとまったダメージが与えられません。 で、こちらが与えるダメージを見てチョッとビックリ。
今まで戦闘での数字は操作キャラクターの攻撃力とブレイクゲージくらいしか注目してませんでした。 バーサーカーとの戦闘中に操作しているライトニングが殴ると2500ダメージ。
まあ、こんなもんかな?
サッズの銃撃で250ダメージ。 あれ? 1/10?
正確にはサッズは2回攻撃で1セットなので1/5なんですが、いつの間にか差が出てました。 ライトニングはグラディウスとファイターリストを限界まで改造して攻撃力600ちょい、サッズは無改造のプロキオンで攻撃力222です。 ブレイクしたときの攻撃力が大事で、ブレイク中は攻撃力の差が少なくなるので気にしてませんでした。 しかしこれから先はキツくなるかもしれません。 そろそろ他のキャラクターの武器も改造しないと...
フィフス・アークの最深部に着いて、章末ボスとご対面です。 相手は召喚獣のバハムートでした。 普段使ってないファングとヴァニラが固定メンバーです。 他のボスなら武器改造とか考えなくてはならないかもしれませんが、召喚獣はダメージ無関係なんで準備に時間をかけなくても大丈夫。
今日は少し長く遊んだので書くことが多いです。 2回に分けて投稿します。
第10章は短くて簡単ではないかと勝手に予想してたんですが、そんなことないようです。 雑魚敵のグランベヒーモスとかは気を抜いているとやられそうになります。 ん? それ以外に手ごわい敵が思い浮かびません。 ただ単にベヒーモス系の能力値が高めに設定されているだけでした。
しばらく進んでボスのシド戦になりました。 シドはロールを切り替えてきます。 アタッカー?のシドがリーダーのライトニングに攻撃。 打ち上げ→空中コンボに耐えられませんでした。 ちゃんと準備をしないと勝てない相手のようです。 ライトニングには攻撃力アップのアクセサリーしか装備してなかったからなぁ。
今日は第10章、最初のセーブポイントから広間の前までやりました。 広間に入ったらボス戦が始まるのかと思い、その前のセーブポイントで止めることに。 でも「PS3の電源切る前にボスの姿だけでも見ておこうか」と広間に顔を出しました。 バーサーカーとやらが出てくるけどボスは居ません。 ボスは次の部屋かな? バーサーカーとの戦闘が面倒だったので、ライブラ画面で名前を確認してすぐPS3の電源を切りました。
第10章の敵は打たれ弱いやつが多いです。 特にロウアー・アイルの雑魚敵は第9章の敵と比べると軟らかい。
そのロウアー・アイルで戦闘中にトロフィー「百識の賢人」を入手しました。 まだ中盤なのにそんな重そうなトロフィー渡してしまっていいんでしょうか? トロフィーはそれなりにやり込んだ人だけがもらえるようにした方がアリガタミがあるのでは?
今日は第10章の冒頭から少しだけ遊びました。 最初の戦闘後にクリスタリウムの全ロールが解禁されました。 そのときの説明が、なんというか、ご都合主義ですね。 FF13は全体的にストーリーが雑なような気がします。 私はゲームのストーリーは酷くなければどうでもいい方なんですが、今回は?なところが多いです。
クリスタリウムの解禁された部分を見てみると、枝分かれしていないシンプルな構造です。 目玉になるようなアビリティも少な...
あれ? 習得に必要なCPがやたらと多いみたいです。 解禁されたロールを戦闘で使えるようにするには、かなりのCPを稼がなければなりません。 解禁とは名ばかりで、今までのロールでやるしかなさそうです。
クリスタリウムの内容を確認した後、30分ほど入り口近くを歩き回って今日は終わりにしました。 雑魚戦数回しかしてません。
PS3の電源を切る前に、チョッとだけ改造について確認です。 今まで改造素材がある程度たまったときに、ほとんどの素材を武器につぎ込んでいたので、改造を試したアクセサリーは数個しかありません。 試しに1つ改造してみました。 やくに立ちそうなアビリティを持っているのは...
100円ショップでラーメンどんぶりを買ってきました。 電子レンジで使えるやつです。
今まで使っていたやつはフチに金属粉を使った装飾があったので電子レンジでは使えませんでした。 インスタントラーメンに冷凍食品のミックスベジタブルを入れるときなど、今までのどんぶりだと別の器で解凍しなければならなかったので、洗い物が1つ増えてました。 新しいどんぶりを使えばチョッとだけ洗う手間が省けそうです。
ちなみに、私はミックスベジタブルを買い置きしてます。 近所の安売りスーパーで1kg258円で売っていて、米より安いです。 主食として、ミックスベジタブルを茶碗で温めてそのまま食べることもあります。 ミックスベジタブルは解凍するだけで食べられるので、炊飯ジャーを使わなければならない米より洗い物が少なく済みます。 値段が値段だけにあまり美味しくはないですが...
今日は第9章の章末ボス「バルトアンデルス」との戦闘だけやりました。 昨日ぼんやり考えてたとおり、スノウ、サッズ、ホープの3人で挑戦しようとしたんですが、できませんでした。 リーダーをライトニングから変更できない模様。 仕方がないのでライトニング、サッズ、ホープで戦いました。 ライトニングにはアタッカー、サッズとホープには主にエンハンサーをさせます。
バルトアンデルスは第7章のボス「飛空戦車グライフ」と同様、本体のほかにパーツが4つあります。 まずはその外装パーツを剥がすところからスタートです。 昨日は戦闘開始直後に召喚する作戦で失敗したんですが、今回もこりずに同じことをやってみます。 オーディンを呼んで適当なパーツに攻撃を仕掛けました。
オーディンが帰ったところで狙ったパーツの残りHPが半分になりました。 これは効率よく削れたのかな?
前回プレイ時に改造素材稼ぎをしたんですが、稼がなくても良かったかもしれません。 第9章はそれなりに長く、敵の数も多いです。 適当にやっていても途中にいる雑魚と戦うだけで結構素材が手に入ります。 今まで雑魚の配置が疎で、倒した雑魚が復活するタイミングも限られていたので連戦できる「稼ぎどころ」を探していました。 以降ずっとこの調子なら稼ぎどころをワザワザ探さなくてもいいかもしれません。
などと言いながら稼ぎどころのチェック。 右舷メインセイルの半ばにあるセーブポイント近くに機甲兵マトローゼの群れがいます。 この群れは先に進もうとするとすぐに復活。 効率よく倒せれば良い稼ぎ場になりそうです。
ただし、一斉にため攻撃(なんとかキック)をしてくるのでうまく立ち回らないとボコボコにされます。 私の場合はリーダーのライトニングが1度やられ、召喚したオーディンもドライブモード前に潰されました。 後からファングをディフェンダーにするだけで凌げるのに気付いたり。 そのときは使うオプティマが数種類だけになってたから気が回りませんでした。
昨日稼ぎどころになるかチェックし忘れた場所ですが、今日プレイを始めてすぐに確認しました。 旗艦パラメキアの艦内通路と艦載艇ハンガーはシームレスに移動できて、エリア切り替えをすれば雑魚が復活します。 雑魚を復活させるために必要な移動距離も短く、改造素材稼ぎに使えそうです。
今日はまず手持ちのチップを元手に武器改造をして、その後に稼ぎどころで使った分のチップを回収することにしました。
手持ちのプレミアムチップが25個くらいあったので全て売り払い改造素材を購入。 それでグラディウスの改造をしてみました。 芳香の油を大量に使ってexpボーナスの倍率を3倍にしてからターボジェットを大量に投入。 レベルがいくつのとき改造限界がくるか確かめました。
今日、収納を確認したら袋ラーメンが無くなってました。 そういえば昨日最後の1袋を食べた記憶が...
5食で169円の袋ラーメンを買いだめしてあったんで、賞味期限がギリギリだったんですよね。 1月3日が期限でした。 年末年始だというのに毎日インスタント食べてました。 和風総本家的な精神の持ち主なら耐えられないんでしょうけど、私はぜんぜん大丈夫。 インスタントなのは1日1食だけでしたしね。 惰性で収納を見て完食を確認です。
期限内に食べれて良かった。 インスタントラーメンなら数日くらい過ぎても大丈夫なんでしょうけど、今食べないと危険になるまで放っておいたかもしれません。 まあ、別の収納にはもう2セット蓄えがあるんですが、それは春まで食べればOK。 さらに今日の買い物でもう1セット追加してたり。
話は変わりますが、この投稿のタイトルを書くときに「かんしょく」を変換すると、「完食」という漢字が一発で出てきませんでした。 意外です。
今日で第9章ですか? 章末ごとにセーブファイルを取ってあるのでファイルがかさばってきました。 定期的にセーブファイルを取っておくのはペルソナ3フェスの攻略情報を作ったときにくせになったかもしれません。 長いゲームはチェックし忘れの項目があると戻って確認するのが大変だったので。
考えてみると、大作ゲームでもセーブファイルの管理機能ってバッテリーバックアップ時代のRPGと変わらないんですよね。 複雑な管理機能は必要ないですが、次のような機能くらいは付けて欲しいです。
前の章でアイテムチェンジの触媒を売る店(鉱脈堂本舗)が追加されました。 普通にやっていると初期装備とかのアイテムチェンジができる時期なんでしょう。 しかし、あまり改造してない装備でも苦戦しないのが困ったところ。 改造の必要性が感じられないんですよね。 クレジットチップやプレミアムチップが貯まってきたので、換金して素材を買って改造したらアイテムチェンジできるかも。 次のプレイで試してみようかな?
今回は旗艦パラメキアを道なりに進んで、艦内通路に着きました。 で、「道はあっているか?」と他のキャラクターに言われる通路を進むと最初のエリアに逆戻りです。 しかし攻略済みのところをやり直すようなペナルティーはありません。 ヌルいなぁ。
艦内通路と最初のエリア(離着艦デッキ)を往復すると雑魚敵が即復活します。 稼ぎどころですね。 第7章末のエストハイム邸と比べると復活させるまでに必要な移動距離が長いです。 敵が落とすアイテムは同じなので、エストハイム邸の方が稼ぐのは楽そうです。 前半で一番連戦できる場所はエストハイム邸のような気がしてきました。
艦内通路と艦載艇ハンガーの往復ができるかはチェックしてません。 もし往復できるなら、艦載艇ハンガーの方が改造素材を稼ぐにはいいかも。 艦載艇ハンガーにいる機甲兵マトローゼがシリコンオイルを落とします。 兵士はアイテムドロップ率が低いような気がするのでオイルの方が魅力的に感じます。
今日は第8章冒頭からスタート。 第8章は前の章に比べて短いです。 単純なフィールドを少し探索して、ボスと2回戦って終わりでした。
最初のボス、突撃砲レーヴェは弱いです。 1度も危ない状況にならずに勝てました。
しかし目標タイムを大幅にオーバー。 他のボスは8分前後になることが多かったんですが、レーヴェの目標タイムは4分36秒でした。 弱めなのが目標タイムからもわかります。
5分半かかってたので1分オーバーですね。 補助魔法かけまくったのが良くなかったかな? それが時間の無駄だったのかもしれません。
もう1体のボスは召喚獣ブリュンヒルデです。 召喚獣は何をすれば効率よくゲージを貯められるかわからないと倒せません。 初見で倒すのは無理。 最初はライブラを2回かけて対策を考えます。 サッズをエンハンサーにすれば良いみたいです。 元から用意されているオプティマでは心許ない気がしますが?
第7章もパーティの切り替えが多いです。 パーティ切り替えが多いところは難所が少ないので、改造素材など稼いでおいた方が後で楽になるのかもしれません。 思い返せば雑魚を再出現させやすい場所が何箇所かありました。 しかし今日はなんとなくストーリーを追っていて特に稼ぎませんでした。 ストーリーを無視してそこで稼いで置くべきだったかも。
一番稼ぎやすそうだったのは第7章ボス前、エストハイム邸です。 プレミアムチップを落とす兵士がでてきます。 兵士はアイテムドロップ率が低いのですが、倒しても少し移動すれば再出現するので連戦可能です。 チップを稼いで換金し、そのギルで改造素材を買って強化できます。 章末ボスの前で話の流れ的に他のマップに移動するのが不自然なので、詰まり防止にそういう場所が用意されたのかもしれません。
で、その章末ボス戦です。 途中のボスは遠慮がちな強さでした。 章末ボスだけはちょっとした落とし穴があります。 専用のオプティマを用意しておかないと泥沼になるのです。
今日は時期も時期だけにあまりゲームに時間をさきませんでした。 あれ? もう日付が変わってますね。 普段は「寝るまでが今日」なのであまり気にしないんですが、年を越すとやっぱり気になりますね。
今回は第7章のファングがリーダーになったところからスタートです。 ファングはクリスタリウムの習得してない項目が多いので、少し鍛えた方がいいのかと思ったんですが、雑魚戦数回でパーティが切り替わってしまいました。 出番少ないです。
スノウとホープのパーティに切り替わって、次のセーブポイントまで進めて止めました。 途中の宝箱でプレミアムチップが2つ手に入ったのは嬉しかったですね。 改造素材はなんかもったいなくて換金できずに貯めこんでしまってます。 何か売らないとギルが手に入らないのですが、素材を売ってないのでギルが貯まらず、買い物もする機会があまりありませんでした。 換金専用のチップ系アイテムは心置きなく換金できます。
換金したギルでなんか買おう、と思ったけど買いたいものが思いつきません。 改造素材くらいしか買うものないのかな?