ちょっと前にPCで音を聞くとき、ソフトウェアでスピーカとヘッドホンを切り替える方法を投稿しました。 その投稿でオーディオ切り替え機器についてもふれています。
切り替える方法を調べたのは、スピーカで大きな音を出すと近所迷惑になるので、大きめの音で聴きたいとき=ヘッドホン、普段=スピーカと使い分けるためです。
オーディオ切り替え機器、立ち寄った店で探してみたんですけど売ってません。 今まで家電量販店3件と、その他数店をまわってみたけど見つかりませんでした。 こりゃ近場で買うの無理かな? 1つ700円くらいの商品なのでアマゾンで買うのもバカらしい気がします。 当面、切り替え器はあきらめることにしました。
そういえば、ヨドバシで音量調節が付いたオーディオ延長ケーブルは売っていました。 これと分配ケーブルを組み合わせるしかないかな?
というわけで、まずは近くの100円ショップへオーディオ分配ケーブルを探しに。 210円で金メッキされたものと105円のステンレス製?のものがありました。 ちょっと迷ったけど、よく考えたらスピーカもヘッドホンも安物だし、分配ケーブルをちょっとだけいい物にしても意味はないんですよね。 105円のやつにしました。
音量調節付きケーブルはちょっと置いといて、とりあえずPCに分配ケーブルを取り付けました。 つないだスピーカはモニタ付属の安物のためミュートなし、ヘッドホンは音量調節ありです。
アレ? スピーカから音が聞こえない? ヘッドホンからは普通に聞こえるけど?
と思ったら分配したせいで出力が半分になって聞こえなくなっただけでした。 スピーカの音量を調節したら聞こえるように。 それでもヘッドホンの方が音量が大きいなぁ。
ん? ってことは、スピーカとヘッドホンの音量のバランスをうまく調節したらこれ以上の機器は要らないのか? スピーカが完全にミュートにならなくて多少音が漏れてても近所迷惑にならなければ良いわけで、ヘッドホンで聴いたら大きめ、スピーカで聴いたら小さめのボリュームにはできそうです。 ちょっと調節したらそんな音量になりました。
- 普段はヘッドホンは音量調節でボリュームを絞っておく。スピーカの音量は普通。
- 大きい音が聴きたいときはスピーカの音は小さく、ヘッドホンは大きく聞こえるように調節。
これでOKです。 切り替えスイッチを買う必要はなくなりました。
で、しばらく使っていて気づいたんですが、ヘッドホンの音量調節でヘッドホンの音を大きくすると、スピーカの音量が下がります。
え? 分配ケーブルって、そうなの!?
仕組みを知らないので、単純にスピーカとヘッドホンに出力が2等分されるのかと思ってました。 意外です。 でもこれはこれで使いやすい。