2010年4月29日木曜日

フリーのシューティングゲームに挑戦

以前やったフリーのゲーム「アンブレード戦記」の出来が良かったので味をしめて、たまにVECTORでフリーのゲームを探しては遊んでました。 RPG系はツクール物ばかりでやる気がしないので、他のジャンルを適当にプレイです。

最近やって面白かったのはシューティングゲーム「シルフドラグーン ゼロ」です。 絵は貧弱ですね。 というか、見えない敵と戦うシーンも多いです。

なぜかエネミーゼロという単語を思い出しました。 そちらはやったことが無いので単語を思い出しただけですが。

「最初は敵が見えなくてゲームが成り立つのか?」と思ってたんですが意外と面白いです。 ただ、長く楽しめるものではないので1発ネタ。

ノーマルモードは4回撃沈後にクリア。 ハードコアモードは1回でクリアしました。 ただし、どちらも月の面は最後まで到達できず。

先ほども書いたとおり1発ネタなのでやりこむ気はなし。 それで終了です。 プレイ時間は3時間くらいになったのかな?

2010年4月28日水曜日

キッチンシンクにサンドペーパー

キッチンシンクに少し錆が出てきました。 適当に検索するとサンドペーパーで磨くのがいいようです。 「サンドペーパーで削って大丈夫か?」と思ったんですが、説明を見ると「ステンレスが錆びにくいのは酸化皮膜があるから。サンドペーパーで削ってもすぐにまた皮膜するから大丈夫。」だそうです。 1500番くらいのを使えば良いらしい。

近くのホームセンターで耐水性のサンドペーパーを買ってきました。 1500番より細かい2000番のやつがあったので、なんとなくそちらを選択。 実際にシンクを磨いてみました。

ピカピカになりましたねぇ。 錆のまわりが。

どうやら2000番っていうのは遠慮しすぎたみたいで、錆は表面しか削れませんでした。 まわりのステンレスに付いた水垢はきれいにとれました。 錆の辺りしか磨かなかったので、その部分だけピカピカ、その真ん中に錆...

サンドペーパーで磨くときは段階を踏んで目を細かくするのが基本です。 1500番で磨く→2000番で仕上げというのが良さそうですね。 しかし、1500番のやつを追加で買ってくるのも面倒です。 2000番で地道に磨いていったら、いつか錆もとれるかな? 1週間に1度、掃除がてらにやってみましょう。

2010年4月27日火曜日

FireFoxの起動高速化ならず

以前からFireFoxの起動が遅いのは気になってました。 PCを起動してデスクトップが現れて即FireFoxのショートカットをクリック。 起動するまで1分くらいかかります。 WindowsXPの起動自体がもたついているので、その影響もあるかと思うんですが、同じタイミングでChromeやOperaを起動した場合に比べて遅すぎます。 それに、FireFoxを起動してからウィンドウが表示されるまでタスクバーにプロセスが表示されないのもイヤな感じです。 アドオンにNoScriptが無かったらとっくに乗り換えてます。

NoScriptは良いですね。 サイト上の特定のプラグインだけアクティブにするやつ。 他のブラウザにもそういうのが有るか確認してみようかな?

まぁ、他のブラウザについて調べるのはまたの機会にして、今日はFireFox起動の高速化ができないか調べてみました。 googleで「firefox 起動 高速化」を検索、リンクをたどっていくとTkSQLiteとFirebootというキーワードが見つかりました。 とりあえず両方やってみると...

変わりませんね。 無駄な時間でした。 他のブラウザについて調べるのも面倒ですし、今日のところは現状維持で。

あれ? Firebootは1.5~3.0対応ですか?

使っちゃったよ。 不具合が起きなかったし、いいか。

2010年4月25日日曜日

「Phunでボールころがし」のphzファイルをアップ

昨日YouTubeにPhunの動画を投稿しました。 そのphzファイルを一応公開です。

蛇口のパッキンを交換

蛇口の取っ手をきつく閉めないと水が漏れるようになってきました。 どうやら、きつく閉めるのを続けていると水が止まらなくなるので、早めにパッキンの交換をした方が良いみたいです。 適当なサイトを読んだら書いてました。

自分で簡単に補修できるようなネタならネットに情報が多いです。 すぐに調べられて便利ですね。 今まで、ザッピングしたときにNHKのDIY講座が映っても冷めた目で見てましたが、あれもありなのかな? チョッと見直しました。

近くのホームセンターにパッキンを買いに行きました。 読んだサイトには「パッキンのサイズが多いので間違えないように注意」と書いてありました。 しかしホームセンターでは1サイズしか売ってません。 迷う必要なし。 家庭用のときは気にしなくて良いのかな?

水道の元栓を締めて補修開始。 と思ったら手持ちのモンキーレンチが小さすぎてナットが回せませんでした。 今から買いに行くのも面倒だし、今日は中止...

そこで思い出しました。 今使っているPCのディスプレイはイイヤマのProLiteE2209HDSです。 それの首が弱いんですよね。 気休め程度ですが支えるために100円ショップで買ってきたF字クランプを使っていました。 あれをレンチ代わりに出来そうです。

Phunの動画をYouTubeにアップ

ダラダラ作っていたPhunの動画をYouTubeにアップしました。 出来は見ての通りです。

音は、自分で4小節だけドラムパターンを作ってループさせたのを当てました。 眠気を誘うBGMになってしまった。 無音よりは良かったのか、無音の方がマシだったのか...

同じ眠気を誘うのなら、適当にパブリックドメインの音楽を持ってきて当てた方が良かったかも。 クラシックなら10分以上の曲がいくつもあります。 尺が足りなくて困ることは無いはず。

昨日書いたとおり、ドラムパターンはDominoで作りました。 Dominoはmidiでしか出力できません。 MIDI EncoderでmidiからWAVに変換しました。 コレでつまづいてしまった。

オーディオプロパティの既存の録音デバイスがサウンドカードではなく動画のアナログキャプチャーカードになっていたり、ボリュームコントロールのSWシンセサイザの項目が何かのきっかけで音量0になったりでなかなかWAVファイルができませんでした。 というか、出来たWAVファイルは全部無音です。 何度も変換操作をするはめに。 やっとmidi→WAV変換が出来た頃には結構な時間がたってました。

たとえ4小節でもBGMの作成なんてすることは今後ないとは思いますが、midiは大変ってことが分かりました。 初心者がお手軽にBGMを作るのならmidiではなく、WAVを直接出力できるシーケンサを探した方が良かったのかもしれません。 ピストンコラージュとかLMMSとかがそうなのかな?

まぁ、才能が無いのは元から分かっていることですし、DTMには関わらない方向で。

2010年4月24日土曜日

Phunの動画 とりあえずキャプチャー

昨日の続きでPhunの動画キャプチャーに挑戦しました。 まずは「あれ」を使いシミュレーションスピード=0.5にして15fpsで少し録画。 やってみたら「あれ」でも更新途中のフレームをキャプチャーしていました。 昨日はよく見ていなかったので見逃していただけみたいです。

「あれ」でもダメだったということで、更新途中のフレームをキャプチャーするのは防げないようです。 仕方がないのでタイミングがずれることを期待し、シミュレーションスピード=0.33にして録画しました。 「あれ」の設定は10fpsにして録画。 あとでfpsを調節して30fpsにします。 昨日はaviファイルを出力するときに失敗しましたが、今回はどうでしょう?

...やっぱりダメでした。 何が原因かは分かりませんが、大きいファイルは作れないようです。 「あれ」の次はCamStudio、にしてもやっぱり更新途中のフレームをキャプチャーするのは防げない気がします。 なんとなく予定変更してDxCaptureで録画しました。

2010年4月23日金曜日

Phunの動画キャプチャー失敗

Phunで適当にシーンを作りました。 色々アラはありますが、初めてならこんなもんでしょう。 ということで動画ファイルを作ることに。

Phun自体は動画出力機能がないのでウィンドウの表示内容をキャプチャーするソフトが必要です。 いくつかのフリーソフトを試してみました。

  • 窓録~DesktopCam~
  • カハマルカの瞳
  • 劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ
  • DxCapture
  • CamStudio

まずは窓録から。 シンプルなソフトですね。 使い方によっては便利なんでしょうけど、10fps固定のaviファイルしか録れないのでPhunのキャプチャーには向きません。 また、かなりの負荷がかかるようで、Phunの動作がカクカクになってしまいました。 私の低スペックのマシンでは無理なようです。

2010年4月21日水曜日

PS3の体験版を2つ

今日はPS3ゲームの体験版を2つやってみました。 まずはFF13を買う前にダウンロードして、やらずに放っておいた「ニンジャガイデンΣ2」から。

どうやら、ニンジャが大声を上げながら騒いで暴れるアクションゲームみたいです。 「PS3ならでは」みたいな目新しさはないですが、丁寧に作られていますね。 格闘ゲーム並みの技数があります。 体験版だけでも、一通り技を覚えるまで楽しめそうです。

ただ、購買意欲がでるまではいきませんでした。 安かったら買うかどうか迷いそうですが、安いゲームではないですし、すぐ安くなるような気配もないです。 これは体験版だけでOK。

2010年4月20日火曜日

FF13exp計算機を作りました

JavaScriptでFF13exp計算機を作りました。 一応、攻略メモにあるitem.odsの最後のシートに同じような式はあるんですが、それだと不親切すぎるということでブラウザでも使えるようにしました。 でも使う人、いるのかな?

コレを作るとき、ieのバグを踏みました。 innerHTMLでselectタグの中のoptionを書き換えると変になるアレです。 Google Chromeで作って、動作チェックのときだけ他のブラウザ(ie、FireFox、Opera)で確認。 ieだけ動かなかったので「またieかっ!」ってなりましたね。

ペルソナ3フェスの攻略ページを作ったときも似たようなコードは書いてたんですが、その時は1つ外のタグを書き換えていたので気付きませんでした。 前ので上手くいっている分、今回はなぜ動かないのか分からずにチョッと戸惑いました。 少し調べてすぐに原因が分かったのは運が良かったかな?

2010年4月19日月曜日

賞味期限間近のレトルトカレー発見

収納の中身を見てみたら、賞味期限間近のレトルトカレーを発見しました。 日付は2010-04-19...

今日ですね。 あと23時間以内に食べなければならないみたいです。 気付いてよかった。

保存食の賞「味」期限なので数日すぎても大丈夫なんでしょうけど、発見したからには食べなくてはならない気になってしまいます。 次の夕食かな?

2010年4月17日土曜日

ブラウザの表示確認

自分のサイトに次のような文章を書いていたんですが、消してしまいました。

「このウェブサイトは次のブラウザで表示確認をしております : FireFox2,IE7,Opera9」

個人が覚書ていどに書いてるサイトで、過去の内容まで全部表示確認するなんてキツいですよね。 適当にピックアップすると...

もういつ書いたものかも覚えてないのがチラホラ。 その当時のバージョンのブラウザなんて用意できないですし、たまにそのとき使っているブラウザで見て表示が崩れていたら修正するていどかな?

...修正するのか? しないかも。

アンブレード戦記クリア

以前落としたフリーソフトのゲーム、アンブレード戦記。 チマチマやってたんですがクリアしました。

  • アイテム3種
  • クリスタル5つ×3種
  • 空中戦

をやったので全部クリアしたはず。 味のあるいいゲームでした。

2010年4月16日金曜日

「物理計算 フリーソフト」の検索でPhunを発見

少し前に「トライン ザ ロストレリック」の体験版をやったのをきっかけに、googleで「物理計算 フリーソフト」を検索してみました。 物理計算なんて言葉を検索するのはコレが最初で最後なんじゃ...

それでPhunというフリーソフトを発見です。 前からあるソフトのようですが、初めて知りました。 こういうのは好きなんで、とりあえず使ってみることに。

デモとか解説サイトとかを見ながら、興味のある機能だけ試してみました。 歯車とかバネとかが動くのを見るだけでも、うっすら満足です。

私の低スペックなPCでも動くということで、シミュレーションの精度はそれほど高くないみたいです。 かみ合ってなくても歯車が動いたり、バネでボールを飛ばした先に薄い壁があったら突き抜けたりします。 ガチガチに組み合わせたら期待通りになってくれませんね。 Phunでもちゃんと動く組み合わせを探さないといけないみたいです。

ハマるほどすごく感動はしませんが、たまにやるとホッコリしそうです。 ハードディスクの肥やしにしておくことに決定。

動画投稿サイトにはすごいネタがあるらしいですね。 そちらも気が向いたら探してみましょう。

2010年4月14日水曜日

YouTubeのInsightでホットスポットを見てみると

YouTubeへの投稿動画がもう25個になりました。 チマチマと録って出ししてたら、もう結構な数です。 動画再生の合計回数も5万件を超えたようです。

普段は再生回数を自分で適当に作ったツールで確認しています。 しかし、それではユニークアクセス数やその他傾向が分かりません。 この機会にInsightを使って、どうなっているのか見てみました。

1日に480回くらい再生されてました。 ユニークアクセス数はその半分くらいです。 その他のデータも「そうなんだ」という感じで見て回りました。

ダメージ100万越?

昨日ジャボテンダーを5秒で倒しました。 カンスト999999ダメージも見れていい感じでした。 しかし、まだ少しだけ早く倒せる余地があります。 今日はやり方をチョッと変えて時間短縮を狙いました。

具体的にはファングの装備しているアクセサリー「カイザーナックル」3つのうち1つを「閃光のスカーフ」に変えて、ハイウィンドが発動するタイミングを早めます。 あとは同じ。 攻撃力が下がってカンストは見れなくなるかもしれませんが、ATBゲージがたまるのを待たなくていい分時間が短縮できるはずです。 準備を整えて、挑戦してみると...

倒せました。 4秒で撃破です。 ラッキーブレイカーが効くまで結構な回数のリトライが必要でしたが、上手くいってよかった。

2010年4月12日月曜日

ジャボテンダーを5秒台で倒せた

ジャボテンダーの攻略法で思いついたネタがあったのでやってみました。 ファングをリーダーにして戦闘開始直後にハイウィンドを使用。 ハイウィンドが発動するまでに閃光のスカーフを装備したキャラクターでラッキーブレイク。 そこにハイウィンドが当たれば倒せのではないか? というプランです。

まずは全員閃光のスカーフを装備して挑戦。 サッズの銃撃ならハイウィンドのジャンプ中に攻撃が当たるはずです。 「銃撃でブレイク→ハイウィンドでトドメ」を狙ってみました。

ハイウィンドが発動する前にラッキーブレイクしなかったらリトライです。 何度かやってみると、無事ラッキーブレイカーが発動しました。 ダメージは...

2010年4月11日日曜日

AviUtlを使った動画編集のメモ

以前、ゲームのプレイ動画をYouTubeにアップロードしました。

この動画はいくつかのシーンをつなげて1つの動画にしています。 その編集手順をメモしておきます。 我流なので参考にならなかったり、参考にしてはいけなかったりするかもしれませんが、一応投稿です。

動画の編集にはAviUtlを使っています。 配布サイトは、

AviUtl本体と拡張編集Pluginを入手します。

fcopyというプラグインも使っているので別途入手します。

なんというか、Firefoxで見ると文字が表示されないので不安になるサイトですね。 Ctrl+Aで反転させると見えます。 IEで表示したらMIDI音楽が流れてビックリしました。 サイト別のプラグイン一覧から「ICZの剣」さんのリストに行くとフレームコピー(ファイル名 : fcopy.auf)というのがあります。 H_Kasaharaさん作のやつです。 アーカイブへのリンク先が「http://ほにょふにゃ/moviefile/..%5Cfile%5Cplugins%5Cfcopy.zip」の様になっています。 IE以外で落とすときは「%5C」をスラッシュに置換してアクセスしましょう。

テンプレートを幅可変のものに変更

昨日、横幅が大きい画像を貼り付けてどう表示されるか試してみたら、はみ出した部分が切れていました。 ブログに投稿しようと思って書いている画像を使うネタ、ある程度できてしまってるんですよね。 今のテンプレートのままだと、投稿してもまともに表示されません。 たいしたネタではないですが、捨てるのはもったいないです。 これを機にテンプレートを幅可変のものに変更することに。

ずっと最初に選んだテンプレートをデフォルトのまま使っていました。 それはもういいです。 幅可変のテンプレートを適当に探してみると...

あまりないですね。 需要がないんでしょうか? 結局bloggerで用意されている「Stretch Denim」というやつにしました。

そのまま使うと余白にスペースが多くとられるので、メイン部分とサイドバーの幅を調節してみました。 メイン部分の割合チョッとアップ。 その他にもサイドバーのウェジットの背景色や各投稿の下の二重線など少々変更しています。

画像も使おうと思ったんですが、bloggerではテンプレートと一緒に画像をアップできないみたいです。 画像を使う場合は他のサーバーに上げておいてリンクしなければならないようですね。 面倒なのでコレは断念。

1ヶ月ほど前にテンプレートデザイナーのドラフト版が出てたんですね。 それを使うと、もう少し簡単にレイアウト変更ができたかも? しかしリリース版が出るまで使う気なしです。

横長画像をサムネイルなしでbloggerにアップするテストの結果

前の投稿、横長画像をサムネイルなしでbloggerにアップするテストの結果を確認しました。 切れてますね。 幅可変のテンプレートとか探さないとダメかな? それがなかったら、準備中のネタはplalaの方に上げることになりそうです。

マニュアル通りのアップロードではないので、しばらくしたら画像だけ消されるとかあったりして...

2010年4月10日土曜日

横長画像をサムネイルなしでbloggerにアップするテスト

2012年3月23日追記) このやり方では原寸表示はできなくなりました。今までの投稿どうしよ?

--------

今までテキストだけの投稿だったんですが、画像をアップロードしたくなったので投稿テストです。 普通に投稿しただけだとサムネイルの縮小画像が表示されてしまいます。 読む人がサムネイルをクリックすると元の画像が表示される仕組み。 サムネイル無しで原寸表示をしたかったのでやってみました。 他のblogger使用者の投稿を読んでみるとこんな感じでやればできるみたいです。

まずは普通に画像をアップロード。 html編集モードだと次のようなタグが挿入されます。

<a onblur="try {parent.deselectBloggerImageGracefully();} catch(e) {}" href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZc-SDcw7vPeWz66g0tikmZ7edeWfJ4UgLNzQwc16t73NYnavpkM5nl5-zyuk27KqpVe97lcBKiqem5Tu1fTibxT0ry92CmoeuusZsa1ctoWdn5XO9jpySrFgae-xwoW9rGbLbULtEWI0/s1600/test_600x50.png"><img style="cursor:pointer; cursor:hand;width: 400px; height: 33px;" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZc-SDcw7vPeWz66g0tikmZ7edeWfJ4UgLNzQwc16t73NYnavpkM5nl5-zyuk27KqpVe97lcBKiqem5Tu1fTibxT0ry92CmoeuusZsa1ctoWdn5XO9jpySrFgae-xwoW9rGbLbULtEWI0/s400/test_600x50.png" border="0" alt=""id="BLOGGER_PHOTO_ID_5458522605208398738" /></a>

imgタグだけ取り出して、邪魔なスタイルを消します。 そしてsrc属性の中のファイル名の前にある「s400」を消せば元画像のアドレスになります。 (s400の部分はサイズによって違います。)

<img src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZc-SDcw7vPeWz66g0tikmZ7edeWfJ4UgLNzQwc16t73NYnavpkM5nl5-zyuk27KqpVe97lcBKiqem5Tu1fTibxT0ry92CmoeuusZsa1ctoWdn5XO9jpySrFgae-xwoW9rGbLbULtEWI0/"/>

サンプル画像は幅が400、600、800、1000の4つを上げてみました。 今使っているテンプレートは横幅が固定されています。 どう表示されるかな?

どうでしょう?

フリーのゲームでいいものが

VECTORのトップページでアンブレード戦記というフリーのゲームが紹介されてました。 あまり期待せずに、なんとなく落としてやってみました。 良いですね。

フリーソフトということでステージ数は少ないですが、作りこまれています。 ステージ中の仕掛けやイベントシーンが凝ってます。 SFCの時代なら市販されていてもおかしくないレベル。 シナリオが悪ふざけなのを除けばですが...

フリーのゲームでここまで完成度が高いのはモグラリバース2以来です。

ちなみに難易度は「ロックマンほどじゃない」ので下手っぴな私でもクリアできました。

2010年4月8日木曜日

以前使っていたメールフォーム

自分のサイト名「片鱗懐古」でgoogle検索すると、以前使っていたメールフォームが19番目くらいに出てきました。 迷惑メールしか来なかったのでずいぶん前に閉鎖したんですが、まだgoogleからは消えていないようです。

メールフォームを閉鎖するにあたり、トップページからのリンクを消してCGIの実行権を無効にしました。 htmlはそのままにしてあります。 なので直接アドレスを入力すればhtmlにはアクセスできる状態です。 送信ボタンを押したら「Internal Server Error」なので意味はないんですけどね。

そんな状態でもgoogleで検索したらそれなりの順位で出てくるっていうのはどういう意味があるんでしょうね? 「片鱗懐古」っていう単語がレアだから順位の変動がないだけだとは思うんですが...

それとも、ボットとかからの需要があってまだ検索されているとか?

2010年4月7日水曜日

トライン ザ ロストレリック体験版の動画を投稿

昨日書いたトライン ザ ロストレリック体験版の動画を編集して投稿しました。 面倒だったけど惰性で完成です。

ネタがネタだけに見る人は少ないでしょうね。

字幕はYouTubeの機能でつけた方が良かったかもしれません。 動画に書き込んでしまうと誤字などの修正が難しいです。 短い動画ですが、編集後のものを出力するにはそれなりに時間がかかります。 1文字だけの修正とか見つけたら投げ出していたかも。

投稿した動画のサイズは1.92GBでした。 録画するのにアナログキャプチャーカードを使っています。 PS3のゲームでもインタレース29.97fpsでキャプチャーです。 きれいなキャプチャーではないので、下手にエンコードすると絵が潰れてしまいます。 RPGとかだと文字が読めなくなってしまうのです。 最適なエンコードを探すのが面倒で、いつもHuffyuvでエンコードしたものをそのまま投稿しています。 なのでいつもサイズ肥大。

って今回はアクションだから関係ないですね。 回線に優しく適当なエンコードをしてから上げるべきでした。

1.92GBっていうのはWindowsXPのプロパティ画面でのサイズです。 バイト単位に直すと2,062,901,040バイト?

あれ? 数え方しだいでは2GB超えますね。 でもYouTubeには投稿できてしまいました。 YouTubeも1KB=1024Byteで数えているのかな?

まぁ、細かいことは分からないけど2,062,901,040バイトは大丈夫ってことで、1つ。

2010年4月6日火曜日

aviutlはやはり面倒だった

以前落としたPS3のゲーム、トライン ザ ロストレリック体験版の動画を録ってみました。 簡単にコメントの字幕を入れてレビュー動画でも作ろうかと思ったんですが、結構面倒ですね。 今日1日ではできませんでした。 止めようかな?

動画編集ソフトはaviutlを使っています。 aviutlは1フレーム単位で編集できます。 細かい作業をするときは良いんですが、大雑把な編集をするには向きませんね。

そういえば、以前動画を作ったときも結構手間がかかった気がします。 FF13の動画を投稿したときは編集せずに上げていたので、その手間を忘れてました。

以前作った動画と言うのは、

マリオの方はムービーメーカーも併用したかな? どちらにしてもフリーソフトだけで編集するのは大変です。

2010年4月4日日曜日

FF13のメモに誤字

FF13は適当にメモを取りながらやったんですが、その中に結構誤字がありました。

  • 誤 : 強誘導体
  • 正 : 強誘電体
  • 誤 : 月下の種
  • 正 : 月花の種
  • 誤 : 人口筋肉
  • 正 : 人工筋肉
  • 誤 : 超小型核融合炉
  • 誤 : 超小型融合路
  • 正 : 超小型融合炉

「月下の種」とか、気付きながら放っておいたものもあるので、気付いていない誤字も結構あるとは思っていたんですが、種類はそれほど多くなかったようです。 ただ、「超小型融合路」と間違えていた数は多かった。 IMEがそう覚えてしまっているかも?

今日見たのはアイテム一覧と敵のドロップアイテムだけです。 その分はすぐに修正しました。 他のメモにはもっとありそうな予感。 そちらはまぁ、気が向いたら直します。

アイテム一覧を読み直したのは、「改造素材コンプリートをしたつもりだがそれは本当か?」を確かめるためでした。 とりあえず解体で出てくる素材は全部収集済みでした。 敵のドロップアイテムの方はメモに空欄が多かったので現時点ではコンプリートの確認はできませんでした。

アレを全部埋めるのは面倒ですね。 コンプリートしたってことにしておきましょう。 ホントにコンプリートしてたかの確認は次回プレイしたときにメモを補完しつつやる...のか?

クリア後 FF13終了

アイテム一覧や冥碑一覧のメモにあった空欄をとりあえず埋めました。 これでFF13は終了です。

メモはそこそこに適当に遊んでいた時期もあるので、入手先など記入漏れが結構多いはずです。 確認するためにはもう1週遊ばなければならないんですが、どうしましょう。

ゲームシステムがアレなので2週目は楽しめるかどうか分からないんですが、何日か間を空けてからやってみようかな? せっかくPS3と一緒に買ったんですし。

今すぐやる気はないです。 しばらくはPlayStationStoreから体験版のゲームを落としてやってみるつもり。 トライン ザ ロストレリックの体験版が結構面白いです。 まだ色々試せそうなので、まずはトラインから。

2010年4月3日土曜日

トライン ザ ロストレリックの体験版をプレイ

PS3のゲーム、トライン ザ ロストレリックの体験版をやってみました。 PlayStationStoreの無料体験版のところからダウンロードできます。

やってみた感じは「古き良き横スクロールアクション+物理演算」でした。 主人公のできることもシンプル、敵の行動パターンもシンプルです。 例えば、騎士を使ったら十字キーとボタンの組み合わせでいろんな攻撃が...できません。 横斬りだけです。 その辺シンプル。

しかし、マップ上に配置されているオブジェクトや魔法使いが作ったオブジェクトを利用したら、結構色々な動きができます。 公開されている動画でも、テコの原理を使ってより高い場所からジャンプしたり色々やってますね。

2010年4月2日金曜日

PS3のシステムアップデート

今日はFF13をやるまえにPS3のシステムアップデートをしました。 そのときに出るあの警告、何とかなりませんかね? 「決して電源を切らないでください」ってやつです。 初めて見たときから思っていたんですが、ゲーム機でそれは無いでしょう。

古いシステムソフトをハードディスク上に取っておき、新しいシステムソフトを別に領域に構築して、再起動するときに新しいバージョンに切り替えるとか、色々あると思うんですけどね。 そういうやり方なら同じ「電源を切らないように」というメッセージを出すにしても、新しいシステムに切り替える瞬間だけですみます。 そしてアップデートに不具合があっても古いシステムソフトで起動できます。

目新しいやり方でもないでしょうし、次回からそういう風にならないですかね?

クリア後 最終戦で星5つの取り方

昨日の最後にチョッと書いた最終戦の攻略法を試してみました。 それを簡単に説明すると、

  1. メンバーはファング、ライトニング、ヴァニラ。
  2. 初期オプティマはエンハンサー&ジャマーx2。
  3. 戦闘開始直後、ファングを操作して全員にヘイストとブレイダをかける。その間に仲間が敵にデプロテをかけてくれる。
  4. 全員ブラスターにしてブレイク。
  5. そのまま倍率を800くらいまで上げる。
  6. 全員アタッカーで止め。

重要なバトルメンバーはファングだけで、他の2人は適当でいいです。 装備は、

2010年4月1日木曜日

クリア後 思いがけずトロフィーコンプリート

本格的にサボテンダー狩りをしてみました。 残ったトロフィーがあと2つあり、そのどちらかの条件が「全てのサボテンダーを倒したことがある」ではないかと思ったからです。

サボテンダーを倒すだけなら簡単です。 手当たり次第に倒していきました。

とは言え、サボテンダーはフィールドで逃げまくるので戦うまでが大変です。 「他に使うことは無いだろう」と亀狩りでたまったスニークスモークを結構使ってしまいました。 廃都ハリのやつは昨日倒したし、あと気をつけなくてはいけないのはアグラ牧野のやつくらいですかね? それも倒して、全部やっつけたはず...

そして何もなし。 やっぱりか。 他を当たらなければ。

以前、他にトロフィーのネタになりそうな事をリストアップしたんですが、そこであげたのは手間のかかりそうなものばかりでした。 今日はそんなことをする気分ではないので何か他にできそうなことを考えました。