2013年8月30日金曜日

wpf : 文字列の形からsvgのパスを作成

試しに文字列からsvgのパスを作成するコードを作ってみました。 やり方は簡単で、

  1. System.Windows.Media.FormattedTextに文字列を渡す。
  2. FormattedText.BuildGeometryで文字の形を現すジオメトリを作る。
  3. ジオメトリを再帰で探索して、PathGeometryならToStringする。それを連結。
  4. svgのpath要素のd属性にできた文字列を格納する。

コレだけです。

2013年8月28日水曜日

私のfirefoxでwebフォントが表示されなかった理由が判明

鉄拳の投稿記事を書くとき、今はのように背景画像を使ってボタンを表示しています。 (詳しいやり方は前の投稿参照) こういうやり方じゃなくて、webフォントを使う方法もあると知ってはいました。 しかし、なぜか私の使っているfirefoxではwebフォントが表示されなかったのでやめてたんですよね。 webフォントが表示されない理由について長らく放っておいたんですが、今日別ネタで検索してたら分かりました。

アドオンのNoScriptが止めてたようです。 セキュリティ系のソフトが原因でした。

参考サイトには「firefoxはOTSというフォントサニタイザーを使っているから現在ではwebフォントを利用することによる危険性は小さい」などと書かれてますが、今までwebフォントが表示されずに困ったことなんて無いんですよね。 「セキュリティーホールになるかどうか分からないなら使うな」って話もあります。 自分が使わないから困ったことも無い事柄でワザワザ穴かどうか迷うこともありませんよね。 自分の記事については、webフォントを使う記事を投稿をするたびに「このページではwebフォントを使っています。有効にしてください。」って書くのも面倒だし、bloggerにwebフォントをアップロードする方法も分かってません。 今のやり方でいいかな?

ちなみに、背景画像を使うやり方でもwebフォントでも、対応しているブラウザはおそらく同じくらいかと思われます。

2013年8月26日月曜日

iPhone 5Sのチップは新製品を使うという噂記事を読んだ

英語の勉強のため、適当なニュースを読みました。 記事はちょっと短め。

「iPhone 5SのチップがA7という新しいものになる」という噂があるそうです。 従来品で使われているA6と比べると31%速くなるとか64bitチップになるとか書かれています。

モバイル端末の仕様ってPCの仕様と比べて表に出づらいから、チップ名とか言われてもピンと来ませんね。 「31%速くなる」と言われると「おおっ!」と思うけど、「64bitになる」と言われると「互換性の問題で開発が大変そうだ」という感想になってしまいます。

なんか、「子供がApp Storeで商品を売っていたりしてスマホの開発は簡単っぽい」っていうイメージもあるようですが、本格的なものを作る場合はPCでの開発と同じで大変なようですね。 最近どっかで読んだ気が... コレだ。

こちらはAndroidの記事でした。 でもまぁ、64bitが出るとなると、iPhoneの方も少しややこしくなるんでしょうねぇ。

2013年8月24日土曜日

鉄拳(格闘ゲーム) : コンボ図作成ツール

ネットに載ってる鉄拳のコンボって一目では分かりませんよね。 例えば「3rp-6rkrklk-rplplk」のような書き方になります。 色々な攻略サイトを見て回っている人でもすんなり頭に入るのは少数派なのではないでしょうか?

私がブログに載せる場合は

のような図をinkscapeで描いて載せてました。 たいした手間ではないんですが、ちょっとした手間ではあります。 「なんとかならないか?」ってことで、javascriptでテキスト表記から図を作るツールを作ってしまいました。 もし良かったら使ってください。 基本的に攻略サイトやブログの記事を書く人向けのツールですが、自分用のコンボメモを作るときにも使えるかと。

レボリューション用に作ったのでTT2の方はよく分かってません。 チェンジ表記とかはないのでご了承を。

興が乗ったのである程度作りましたが、よく考えたら鉄拳のコンボなんて大量に書く物じゃないですよね? ってことで結構適当な作りです。 正常系のみ動作確認してバグ在中。 使う場合、エラーメッセージとか適当なので変な文章が表示されたらカンや雰囲気で対処してください。 なんか変になったらページリロードで。

2013年8月20日火曜日

鉄拳レボリューション : キングの照れ隠し入力

照れ隠し入力してますか? 照れ隠し入力というのは自分のよくやってしまうキー入力ミスをごまかすための追加入力です。 「このコンボ、ここでミスすること多いよなぁ。また化けた。」ってのがあったら、化けて出た技を活かすような追加入力をしておくと入力ミスを気付かれることなく場を流せます。

もちろん、使っているキャラクターやミスのし易さにより、どの技でどのような照れ隠しをするのかはプレイヤー次第。 ここでは私がやっているのをちょっと紹介。 こんなのです。

2013年8月15日木曜日

google glassをメジャーリーガーが身に着けたそうだけど、予想通りでなんとも

英語の勉強のため、適当なニュースを読みました。

プライバシーや企業秘密など、様々な原因で身に着けたまま出入りするのを禁止されているgoogle glass。 これをメジャーリーガーが身に付けたらしいです。 ただし、試合前のウォーミングアップなどのときだけ。 試合中はやっぱりダメだそうです。

どうやら、google glassはgoogleから選手にただでプレゼントされたもののようですね。 「有名人に身に着けて広告塔になってもらおう」という事かな? この記事もそれに乗っただけのよう。 野球に興味がないとなんとも...

Eric Sogard選手は「医師の視力診断を元に作るgoogle glassがもらえなくてガッカリした」と書いてます。 向こうでは度の強いメガネを作るとき眼科のお世話になるものなんでしょうか? 「大丈夫、そういうgoogle glassも作れるよ」という記事へのリンクはあったけど、読むのが面倒だったのでそちらはノータッチ。

そうか、google glassが出たばかりのときは個人の視力に合わせたモノが無かったのか。 ちょっとビックリ。

2013年8月11日日曜日

鉄拳レボリューション : クニミツ(州光)の実戦コンボ

2014-09-02更新。

この投稿は1年ほど前、クニミツがアンロックされてすぐに書きました。 1年ほど経って全然ダメな記事だったというのは分かっていたんですが、「見る人もいないだろう」って事で放っておいてたんですよね。 でも、最近ブログのアクセス記録を見たらまだたまに見に来る人が居るようです。 ってことで今の(くらって覚えた)知識で全面的に書き直しました。

技の性能とかは旧作そのままという前提で書いてます。 1年間、まぁずっとではないけど使ってきたのでそこまで的外れな事は書いてないとは思いますが、もしかしたら微調整などで変更されているかもしれません。 鵜呑み禁止で。 旧作の技の性能とかはこのページを参考にしました。


前置きはここまでにして本題。 クニミツは基本的に色んな始動技の後、こんなコンボを入れます。 攻撃力順に5つほど書きましょう。

2013年8月9日金曜日

svg : svgの仕様書にあるmarkerのサンプルでダメな場合

svgの仕様書にあるmarkerのサンプルをそのまま使うと、firefoxでは表示がちょっとだけ崩れます。

  • svg1.1仕様 ... 11 Painting: Filling, Stroking and Marker Symbols ... 11.6 Markers

こんなふうにパスと三角形の間にグレーの線ができてしまいます。

鉄拳レボリューション : 追加キャラクター2体のうち、州光を試す

いつものキャンペーンが週の頭からの1週間なのに今週のキャンペーンは期間が中途半端でした。 「追加キャラクター、あるかもな」と思ってたらホントに来ましたね。 公式サイト見てなかったんで私はゲームを始めて気付きましたが、他の人は普通に知っていることだったりして?

ともかく、今までのキャンペーンのGIFTポイントのおかげか、ちょうど州光が解放されたので使ってみました。 プラクティスモードで一通りの技を出してみて、ダメージが少ない見た目重視の簡単な空中コンボだけ覚えて対戦です。 覚えたのはこんな感じ。

2013年8月7日水曜日

欧米?での鉄拳のコマンド表記

日本では格闘ゲームのコマンド表記に数字が使われることがあります。 テンキーを方向に見立てて6なら右、2なら下というふうに書くのです。 この書き方はインターネットが普及する前の「パソコン通信」のころに始まったらしいですね。 パソコン通信では文字データでのやり取りがメインだったのでそういう書き方が現実的だったとか。 そして、その書き方はインターネットが普及してからも続きます。 掲示板などではやはり文字がメインだからです。

鉄拳の場合は、さらに右パンチはrp、キック同時押しならwkのような記号が追加されます。 コンボの記述なら、

  • 9rk - 3rplp - lp - 641236lp ... キングのありがちコンボ

のような知らない人が見たら絶対分からないような記号列になります。 まぁ、数字が矢印になっても知らない人が見たら絶対分からないんですけどね。 ついでに言うと、こういうのって覚えたら見ないんで、格闘ゲームをしている人でもたまに見て困惑してたりします。

2013年8月5日月曜日

アップル製品で釣る詐欺の記事を読んだ

英語の勉強のため、適当なニュースを読みました。

個人売買での詐欺が題材のようです。 インターネットで個人売買の約束を取り付けて実際に会い、取引をして家に帰ってから箱を開けると色んな安物が...

日本では代引き詐欺が有名ですが、欧米では詐欺師が直に手渡しをするようですね。

タイトルにあるiPhonesに代表されるように、アップル製品で釣る事例が紹介されています。 記事ではアップル製品にフォーカスを当てているけど、他のも色々あるんでしょうねぇ。

「お金を渡す前に箱の中身を確かめろ」と書かれています。 これは街の治安によっては危ないのではないでしょうか? 犯罪者の目の前で犯罪を暴くのは危険に思えます。 要は、ちゃんとした店で買おうって事ですよね。

この記事、最初に辞書を片手に読んだ(オンライン辞書だけど)ときは全く意味が分かりませんでした。 単語1つ1つは分かっても文章の意味となると全然ダメ。 それでも最後までムリヤリ読んで、もう1度頭から同じ事をすると分かるんですよ。 こういうことは結構あります。 不思議ですね。

2013年8月1日木曜日

バッテリーの新素材の記事を読んだら短すぎたかも?

英語の勉強のため、適当なニュースを読みました。

信越化学工業が新しい電池の材料を開発したそうです。 現在普及しているリチウムイオン電池の10倍の容量の電池を作れるとか。 電気自動車のバッテリーが10倍になったら、ガソリン車に取って代われるかもしれませんね。 期待の新技術です。

日経新聞の内容を伝えるだけの短い記事でした。 勉強のために読むには短すぎたかもしれません。 それに、日本語の記事を読みながら英語の記事を読んだら、あまり勉強になりませんでした。 なんかYouTubeで英語の動画でも見ようかな? 私の分かる動画といったら子供向け...