デフォルトでは「firefoxボタン」の右側は空白です。 そこにページのタイトルを表示したいというだけのお話。 ホント「何を今更」なお話。
まずはちょこっと検索。 アドオンで実現する方法はすぐに見つかりました。 でも、firefoxはアドオンが増えると起動が遅くなるらしいんですよね。 そこまでして表示したいわけでもないなぁ。
検索した情報とか実際に試すとかで分かったことは、
- メニューバーを表示したらfirefoxボタンが消えてタイトルが表示される。
- メニューバーの表示とタイトルの表示はセット。
ということ。 firefoxボタンが消えるのは問題ありません。 メニューバーはたまーに要るけどたまにしか使わない。 メニューバーとタイトルが別々に切り替えられればいいんですけどね。 なんでセットにするかな?