2012年2月9日木曜日

最近PCのファンが自己主張を始める

最近、昨年7月に買ったPCから変な音が出るようになりました。 音量は「PCから出る」って事でそれなりですが、車のアイドリングのような音です。 どっかのファンの軸がホコリでズレたとかかな?

起動後しばらくはアイドリング音。 気がついたころにはおさまって、「え? なんかの弾みで直った?」と思ったら次の起動時もアイドリング音。

「ガワを開けて掃除するのは年に1度で言いかなぁ?」とかって思ってたんですが、今ちゃんと確認しといた方が良さそうですね。 ってことで電源コードを外してガワオープン。

...ホコリが。

PCはツクモのエアロストリームってシリーズで防塵フィルタ付きの物なんですが、防塵フィルタでは防ぎきれない細かいホコリがファンに付いてました。 やはりそれなりに掃除をしないとダメなようですね。 半年に1度さらっと掃除、ホコリの付き方しだいでは前のPCみたいにヒートシンクもしっかり掃除しなくては...

まぁ今回はファンだけ掃除。 で、ガワを開けたまま電源ケーブルをつなげてスイッチオン。 ファンに耳を近づけて音源を捜しました。

CPUファン ... コイツじゃない。

ケースファン ... コイツじゃない。

グラフィックボード ... コイツじゃない。 アレ?

電源ファン ... コイツだ。 それで1番電気を使う起動時に自己主張してたんですね。 PC起動時は部品が一斉に立ち上がって、その後「今はいいや」って部品が省電力動作になる、って考えでいいのかな? 電気の使用量が落ち着いたら電源ファンも落ち着いて音がおさまっていたんですね。

う~ん、それなりの静音ファンだって触れ込みだったんですけどねぇ。 まぁ、普段は大人しいし、大丈夫かな? 音が大きいときも風は送れているようです。 サポートに連絡するほどのことでは無いかな? CPUファンとかグラフィックボードのファンとか、ちょっと壊れてもPCの安定に直結するものじゃなくて不幸中の幸い。

ってよく考えたら冷却のためのファンなので夏に大丈夫じゃなかったら大丈夫じゃないんですよね。 買ったのが昨年7月頭なので、不安な季節にはサポート切れかぁ。 「騒がしい」ってだけで済んでくれるといいけど...