2010年12月29日水曜日

櫛の掃除

いつも使っている櫛を掃除しました。 掃除せずに使い続けると、歯の部分に汚れがたまるようなので小マメに掃除です。 (この汚れは黒いプラスチックの櫛を使っていると目立ちます。) 汚れが目に見えるようになってから掃除すると色々ゲンナリするのであまり期間をあけないようにします。

いつもは着古した服の切れ端にシャンプーを付けて歯と歯の間を1つ1つ磨いてました。 今回は丁度いい布切れが無かったので糸楊枝で掃除。

この糸楊枝っていうのは失敗でした。 一見、櫛の歯の間を磨くのには良さそうですが、人間の歯よりだいぶ細かい櫛の歯を磨くには向いてないようです。 1本1本磨こうとしたら1つ飛ばしてしまって、1つ戻そうとしたら上手く狙ったところに入らなくて...

これ、以前にやって「止めとこう」と思ったやつでした。 始めてしまったので一応全部の歯を磨いたけど、気疲れしてしまった。 次は適当な布切れを探してやります。 編み物とかやる人なら毛糸でやるのが1番いいかも?

って編み物は自分と縁がなさすぎる...

2010年12月24日金曜日

公衆電話の電話番号の調べ方

最近、久しぶりに街で公衆電話を使っている人がいました。 公衆電話って、まだところどころに残してあるんでしたっけ? それを見て、子供の頃友人が公衆電話の電話番号の調べ方を得意げに語っていたのを思い出しました。 試したことはないので本当かどうか分かりませんが、概要はこんな感じです。

公衆電話には、普通の固定電話と同じように1台に1つ電話番号があります。 それは電話帳などで公表されていないので、公衆電話の電話番号や公衆電話に電話番号があること事態を知らない人が多いのです。 それを調べる方法とは、

2010年12月20日月曜日

闇金に囮捜査ってどう?

数日前にテレビや新聞で「ソフト闇金が増えている」という記事がありました。

改正貸金業法でお金が借りられなくなった主婦が闇金に流れているとか。 そういうニュースでは「返済能力はあるのに借りられない人が出るのは問題」と言っています。 改正貸金業法は多重債務でコゲつく人を減らすためのもののはずです。 借金をする人を減らすのが目的の法律が施行されれば市場が縮小するのは当然で、何か的外れのことを言っているような気がします。 マスメディアが言っているのは消費者金融側の目線に立ったセリフです。

そもそも「返済能力がある人」っていうのは節約すれば借金しなくてもなんとかなる人のことが多いですよね。 そう言うと「カツカツの生活をしていて急にお金が必要になる人だっているじゃないか」と反論するのが定石になってますが、借金している人の中でそういう人の割合っていうのはどのくらいなんでしょうか? その定型文には、自分の意見を通すために比較的少数の事例を持ち出しているような印象を受けます。

2010年12月15日水曜日

地面で引っ張っても落下キル

フックで敵兵を引っ張って、ある程度の勢いで地形にぶつかれば「落下キル」扱いになるようです。 というわけで、主人公と敵兵が共に地面に立っていても、フックで引いた敵が何かに当たれば「落下キル」になります。

見張り台にいる敵にワイヤーをかけたとき、敵が落ちずに台の中で頭を打っただけでも落下キルになるのと同じ現象だと思われます。

2010年12月14日火曜日

FFヴェルサス13の情報が発表されるらしい

ファミ通.comを見たら、「FFヴェルサス13の情報が発表されるかも?」という記事がありました。

「FF13は失敗プロジェクトで関連作品の開発もストップした」と思い込んでいました。 ちょっと意外。

FF13の1番の地雷はストーリーでした。 関連作品にも影響はあるかと。 FF13本編が発売されたときにはもう関連作品の紹介がありました。 それから予想するに、本編発売のときにはヴェルサスのムービーは作り始められているはず。 つぎ込まれた資金や労力を考えると、ヴェルサスのストーリーを修正してムービーも全部作り直してとかはないでしょう。 関連作品にも地雷は埋まっていると考える方が自然ですね?

スクエニはFF13とFF14の両方でやっちゃったんですよね。 ヴェルサスでもこけたらドラクエ9で溜めた貯金が全部飛んでいきそうな気がします。 大丈夫かな?

そんなこと言いながら、ヴェルサスが出たら買うと思います。 しかし、FF13本編を発売日に買って失敗したのを考えると、ヴェルサスでも同じ失敗はしたくありません。 (今中古屋で2,000円のFF13を、7,000円で買ってしまった。) 発売から半年は温かく見守って値崩れを待つ予定。 もし発売日に大量に出回ったら、よほどの良作でなければ中古にも大量に流れて安くなるはずです。 ホントに発売されるなら、それ狙いで。

NHKは極める? 究める?

TVをザッピングしてたら、NHKで「極める なんたら」というタイトルの番組がありました。 魚に関する雑学を扱った番組のようです。 (後から番組表を見たら、タイトルは「極める! 杉浦太陽の鮮魚学 第3回」でした。) 最初の数分しか見てませんが、ちょっと疑問に思ったことが。

「きわめる」の文字って「極」でいいんでしたっけ? 確か、知識や技術などを突き詰めて上達させる場合の「きわめる」の文字は「究める」だったはず。 「極」の文字は「極めて強い風」のように状態がこの上ないときに使うのかな?

以前、「極道」と書いて「きわめみち」と読ませる教師がいて問題になり、ニュースになってました。 そのときの記事に「きわめる」の意味の違いが載ってたんです。 それで覚えたんですけど、「『言葉おじさん』のいるNHKが間違えるかな?」と考えると自信が無くなってしまいます。

一応、ネットの辞典をいくつか見た限りでは「究」だと思うんですけどねぇ...

2010年12月12日日曜日

意外と低い建物でも吊るしてピニャータキルができる

このゲームのウリの1つ?であるダブルフック。 今まであまり使っていませんでした。 トロフィー「袋だたき」と「吊るし上げろ!」を取るためにはダブルフックで吊るす必要があります。 やってみました。

意外と低い建物にも吊るせるんですね。 建物1階分でいいみたいです。 動画では近接戦闘で敵兵を倒しているのでピニャータキルになってます。 銃撃で倒すとハングキルです。

2010年12月11日土曜日

ジャグリングキルの簡単なやり方

マーセナリーモードに入ってから、敵の倒し方に関するトロフィーを取ろうとチマチマ挑戦中です。 今回の投稿は少し前のプレイで見つけた「ジャグリングキルの簡単なやり方」について。

使う武器はグレネードランチャーです。 適当な高さの建物の屋上から地面にいる敵にワイヤーをかけ、照準を動かさずにR2ボタンを連打。 グレネードランチャーの弾は放物線を描くので直接敵には当たりませんが、位置が合っていたら爆風が当たります。 爆風で浮いている敵を倒し、ジャグリングキルになります。 位置合わせはやや適当でも大丈夫です。

敵の動きや地形の影響でなかなかうまくいかない事もあります。 ジャグラーのトロフィーを狙うために、これでジャグリングキルを一気に稼ごうとするとイライラするかも? ミッションや基地制覇など、他の事をやっているときに「あ、できそうだ」と思ったらやって、ついでで少しずつ数を重ねた方が精神衛生上よさそうです。

と、いうわけでジャグリングキルの簡単なやり方は見つけたけどジャグラーのトロフィーは取ってない状態。 まぁ、じきに取れるでしょう。

2010年12月9日木曜日

ジャストコーズ2の残ったトロフィー

ストーリークリア後、残ったトロフィーはこれだけありました。

  • 全制覇
  • 高難易度でストーリークリア(2つ)
  • レースチャレンジ1定数クリア(2つ)
  • 非武装危険人物 ※
  • 重力の活用者 ※
  • 俺についてこい! ※
  • 吊るし上げろ! ※
  • 破壊鉄球 ※
  • 袋だたき ※
  • ジャグラー ※
  • ロードローラー ※
  • プロドライバー
  • スタントドライバー
  • パラシュートクライマー
  • ブリッジリンボー
  • 低空飛行

全制覇に挑戦する気は全くなし。 ここ最近は、とりあえず敵の倒し方に関するトロフィー(上のリストの※が付いたもの)だけ取ろうとチマチマ挑戦中です。 それが終わったら、高難易度に挑戦するかどうか...?

宇多田ヒカルさんのコンサート配信を見た

ustreamで宇多田ヒカルさんのコンサートが無料配信されたのを見ました。 私は普段音楽を聴かないしコンサートに行ったことも無いのですが、無料ということで雰囲気を知りたくてアクセスです。 あと、ustreamでの配信で何人まで視聴者が伸びるのか、大人数になるだろうからそれに対してちゃんと配信できるのかも興味がありました。

19時ちょっと前にustreamにアクセス。 高画質版と低画質版の2つのチャンネルが用意されてました。 まずは高画質版を視聴。

コンサート開始前の会場アナウンスが流されてました。 音が小さすぎて聞き取りにくいです。 ustreamのフラッシュの音量とWindowsのボリュームコントロールの両方をMAXにしても小さい音量。 今までほとんど触っていなかったスピーカの音量をかなり大きくしてやっと普通に聞こえるようになりました。 でもこれは、本来配信に流す音ではないのでは? だとすると本番が始まったら...

2010年12月3日金曜日

逆剥けが少なくなってる?

手の指先がピリッとしたので見てみると逆剥けがありました。 両手を見ると、小さい逆剥けが全部で2つあるようです。 以前は両手の指先にけっこうな数の逆剥けがありました。 いつの間にか大幅改善していた模様。

改善した理由は ... 生活習慣はほとんど変わってないのでメシの中身くらいかな? ここ最近は食費を削るためバナナと豆腐を多く食べています。 それで栄養バランスが良い方に傾いたのかも。 怪我の功名ってやつですか?

バナナは近くの安売りスーパーで4本100円のやつを買っています。 一時期100円では買えないときもあったけど、円高のせいか最近は100円以下になることが多いですね。 野菜や果物の中では一番手軽に安く食べれるのではないでしょうか? 調理不要なのも多く食べている理由の1つです。 1週間で8本以上は食べています。 100円以下のときだけ買っているので、毎日食べているわけではないです。 安いときにカタメ食い。

豆腐も同じスーパーで購入。 1丁40円です。 調理するのは面倒なので、1丁まるまんま、パックから直に食べてます。 安値でカサが食えるのがありがたいです。 ヘルシーとは無縁な食い方。

ちなみに、食費削減中ということでカロリーの高い木綿の方がメインです。 絹ごしは特売でさらに安くなったときだけ食べてました。 数ヶ月に1回くらいかな?

こんな食べ方してるので、以前の偏食から今の偏食に変わっただけのような気がします。 逆剥けが治ったということは、結果的にはマシになってたんでしょうかね?

2010年12月1日水曜日

腕時計の電池を交換

腕時計を見たら表示が消えていました。 どうやら電池切れのようです。 今までは腕時計の電池が切れたら時計屋さんに交換してもらってました。 でも今なら電池交換の仕方くらいはネットに書いてあるはず。 自分で交換することにしました。

まずは、時計で使われている電池を確認です。 説明書を探さなければ。 それっぽいところを探したらすぐに見つかりました。 とっておいてるかも分からなかったので、こんなにアッサリと見つかったのは意外です。

で、仕様の欄を見るとボタン電池の型が書いてありました。 CR-1616です。 100円ショップで買ってきました。

ついでに時計の型も確認。 説明書を見ても良く分からないですね? wave ceptorのLWV-101J(2671)でいいのかな?

2010年11月28日日曜日

対処療法的な腹筋

私は小食で運動しない人間です。 当然やせてます。 しかし、下っ腹のへその下のところだけポッコリと膨れてました。

「イカンイカン」ってことで腹筋をするようになって2ヶ月くらい経ったでしょうか? いまではポッコリは目立たなくなってます。 どうやら効果があったようです。

腹筋は「足上げ腹筋」をやりました。 踵を5センチくらい浮かせた状態から30度くらいまでゆっくり上げて、下ろしてというのを15回くらいです。 最初の10回は適当に、最後の5回は意識してゆっくりするのを心がけました。 キツくすると長続きしないのは分かっているので軽めにしました。 「おじーちゃんのリハビリか!?」っていうような軽さです。

2010年11月27日土曜日

トロフィー「達成者」を獲得

達成度を75%にしてトロフィー「達成者」を獲得しました。 今回のゲーム開始時の達成度は73%台。 すぐに済むだろうと思ったらけっこう時間を食ってしまいました。 物を壊して0.01%、アイテムを取って0.01%しか達成度が上がりません。 面倒です。 数時間かかりました。

実際には200個も壊したり拾ったりしてないので、壊すものによって達成度の上昇は変わったのかも? あと、ロケーション制覇で0.04%上昇するのもポイントでした。

達成度を2%上げるだけでかなり大変でした。 100%とかは無理ですね。 ロケーション制覇だけで100%になるなら苦行の範囲で収まるかもしれません。 しかし、ロケーションアイコンが無い場所にある設備の破壊とか補給物資の回収とかもしないと100%にはならないはず。 そこまでやるのは、何かが乗り移らないと無理です。

2010年11月26日金曜日

指揮官を全員撃破

マーセナリーモードで50人目の指揮官を撃破しました。 ゲームクリア時に49人倒して有ったので、これで全員撃破です。

最後に残った指揮官はパナウ市のビル屋上にいました。 同じ高さのビルがすぐ近くにあり、そのビルに大きめの手すりがあったので、その手すりを盾にしゃがんで敵弾を避けながらサブマシンガンのヘッドショットで倒しました。

最初の頃は、指揮官を倒すときにはスナイパーライフルを使って丁寧に狙っていたんですけどね。 途中から面倒になって、ロケットランチャーやヘリのミサイルで適当に倒すようになってしまってました。 最後に残った指揮官みたいに、ちょうどいい建物があったときは周りの雑魚を倒すときと同じ様にサブマシンガンを使って倒したこともけっこうあったかな?

結局指揮官は、ただ単にHPと攻撃力が高いだけで雑魚兵士と変わりがありませんでした。 そのへんちょっと残念かも。 広大なマップ作りに力を入れたからなんでしょうけど、まさに広く浅いゲームになってしまってます。 ミッションも同じ様なのが多かったですしね。

まぁ、基本の単純な部分が楽しめるゲームの方が長く楽しめるのかもしれません。 このゲームの基本部分が万人受けするとは思えないですけど...

2010年11月23日火曜日

ジャストコーズ2クリア

ジャストコーズ2のエージェントミッション、前回はNo.4までやりました。 今回はその続き...と思ったら勢いでゲームクリアしてしまいました。

ミッションの内容は...

あれ? ほとんど覚えてない? なんか、ゲームの仕掛け的には普通の勢力ミッションと大差ない内容だったので印象が薄かったようです。

無理やり思い出すと、No.5スリーキングスに出てくる中ボス「マサオ・ワシオ」だけファンタジーゲームっぽい攻撃エフェクトだったので覚えてる、かなぁ? あと、最終戦は的が良く分かりませんでした。 ロケットランチャーとかサブマシンガンとかで例のアレを撃ってみたけど当たらなかったような気がします。 結局、弾が残っていたグレネードランチャーを適当に撃って、「例のアレがこけたところで△」ってやってクリアしました。 アレはボスって呼んでいいんだろうか...

2010年11月20日土曜日

ホワイトタイガーとマウンテン・レスキュー

エージェントミッションのNo.3ホワイトタイガーとNo.4マウンテン・レスキューをやりました。 エージェントミッションではストーリーに関連するNPCを護衛したり共闘したりということが多いようです。 その分色々な攻略法を探す自由は少ないです。 やっぱりこのゲームのミッションは色々な攻略法がある方がいいですよね? キャラクターが登場せざるをえないエージェントミッションの方が面白みがありません。

ホワイトタイガーではミッション序盤でNPCの護衛がありました。 名前は覚えてません。 まぁ、テンプキャラです。

この護衛対象、かなりHPが低いです。 ちょっと目を離したらすぐに敵に銃殺されてしまいます。 護衛対象は敵から見て物陰に隠れるように移動するので、隠れた場所から敵の配置を読みとらないとダメのようです。 それを面倒くさがっていたらあっという間にゲームオーバー。 けっこうやり直しになってしまいました。

2010年11月17日水曜日

勢力ミッションを終了

勢力ミッション全45個をクリアしました。 トロフィー「信頼できる協力者」入手です。

勢力ミッションは「普段の探索の延長上でちょっとしたスクリプト組んで作ってみました」的なシンプルなのが多かったですね。 パラボラアンテナのミッションとか衛星打ち上げ阻止のミッションとか、印象的なのもあったけど全部そうではないです。 まぁ、自分にとってこのゲームのメインは適当にうろついて探索することなので、いいかぁ?

これでやっとメインストーリーのエージェントミッションに着手です。 導入イベントを見たのが2ヶ月以上前。 それからずっと放っておいたので誰が出てきても分からない自信があります。

2010年11月12日金曜日

拠点制圧ミッション9つを終了

ポチポチやってたこのゲーム、やっと拠点制圧ミッション9つを終えました。 トロフィー「パナウの征服者」を入手です。 残りは、勢力ミッション10コとエージェントミッションですね。 エージェントミッションの方は導入イベントだけやって放置してます。 ストーリーとかぜんぜん気にせずにここまで来ました。

ゲームを始めた頃はマップが広いせいもあり「どれだけ時間がかかるか分からない」と感じましたが、とりあえず終わりは見えてきました。 次に手を付けるのは「未制覇のロケーション探索」と「勢力ミッション」と「エージェントミッション」のどれにするか考え中。

マップの大部分は適当にうろついて探索済みです。 やりやすそうな基地はけっこう制覇してしまいました。 とはいえ170~180のロケーションが未制覇です。 残りのロケーションは集落が多いのかな? 基地で残っているのは攻略しやすそうだけど中途半端に手を出したロケーションと、面倒くさそうなロケーションがバラバラな状態です。 完全攻略する気はないので面倒くさそうなロケーションはパスすることにして...

となると中途半端に手を出した基地を探すことに。 いや、攻略しやすいかどうかなんて実際に行ってみないと分からないですよね。 残りの基地を全部回って「攻略しやすい / 攻略しにくい」なんて確かめるのは面倒です。 基地を回るのはしばらく止めておこうかな?

ここまで放っておいたエージェントミッションの方もこの際とっておくことにして、「残りの勢力ミッション」>「エージェントミッション」>「未制覇のロケーション探索」の順にでもしましょうか。 実際にPS3の電源入れたら気が向いたことをしそうですけど、一応この優先度で。

2010年11月10日水曜日

サイトのアクセス数が上昇 マリオのおかげ?

htmlの方のサイト「片鱗懐古のページ」でアクセス数がアップしました。 普段は1日200人くらいの訪問者数だったのが、ここ数日800人くらいになっています。

あちらの最終更新は、確か「FF13のメモ」だったはず。 それ以降更新していません。 今更FF13に人が集まるとは思えません。 「何に来てもらっているのか...」と考えたら思い当たるのはマリオだけでした。 初代スーパーマリオの簡易攻略マップを載せているので、それだと思います。

今ちょうどスーパーマリオの25周年キャンペーン中で「スーパーマリオコレクション スペシャルパック」が発売されています。 それで初代スーパーマリオをやる人が増えたのかと。

そちらにはちょっとした情報しか載せてないんですけどね。 ネットの端っこでマリオの影響力を目の当たりにした感じです。

広告 : Amazon.co.jpアソシエイト

2010年11月7日日曜日

尖閣漁船衝突の流出動画を投稿者が消したのは失敗?

なぜ投稿者はチャンネルを消してしまったんでしょうね? 本当に本人が消したという確証はないですが、報道とかYouTubeのチャンネル表示とかでは投稿者が消したことになっています。 ニュースで守秘義務違反容疑とか言われているように、投稿者が罪に問われる可能性は予想できたことです。

「ネットの匿名性」とかいうのは「捜査されなければ」という前提があってのことです。 それは犯罪予告のスピード逮捕のニュースが多いのを見れば誰でもわかること。 一応追跡されにくいやり方……海外サーバーを多数経由するとか、不特定多数の人が使うネットカフェなどを使ったりとかでリスクは軽減できますが、それがどこまで有効かなんていうのは実証のない話題です。 投稿と削除の2回アクセスするよりも、投稿1回のアクセスだけの方がリスクは少ないハズですよね?

投稿者は絶対に突き止められない方法を知っていて、それに自信があったのでしょうか? それとも逮捕覚悟で投稿したのでしょうか? マスメディアが言っている「ネットの匿名性」神話を鵜呑みにしてしまったのでしょうか?

尖閣漁船衝突の流出動画再生回数について

数日前に尖閣諸島沖での漁船衝突事件の動画が流出しました。 その最初の流出動画の再生回数についてのネタです。 政治的な感想とかは無しで。

ああ、1つだけ。 あのIDは止めた方が良かったかと。 同じ苗字の人が沢山いるはずですから。

さて、本題。 私がその動画のことを知ったのは午前1~2時でした。 Yahooニュースのトピックスで知りました。

時間は時間でしたが、「削除されるかもしれない」ということで一応視聴しました。 「どうせコピーが出回るからいいかな?」とは思ったけど、一応です。

そのときの1つめの動画の再生回数は305でした。 それに対して、チャンネルや動画のお気に入り登録数はそれぞれ2300くらいと1700くらいでした。 その辺記憶が曖昧で、数字が間違えているかもしれないし、動画の方が2300でチャンネルの方が1700だったかもしれません。 どちらにしても、再生回数に比べてずいぶん大きな数です。 Yahooニュースで取り上げられた事も考えると、再生回数はもっとずっと大きな数になるはずです。

2010年11月5日金曜日

海上リグの燃料タンクはヘリで壊そう

海上リグの横についた燃料タンク、上陸してから壊すのは面倒ですよね? タンクは足場から目立たないところにもあるので、カメラを動かして探さなければなりません。 しかし、海上リグには敵が多く配置されているので頻繁に戦闘になります。 戦闘で気が散るとタンクを見逃しがちになってしまいます。

というわけで、海上リグの燃料タンクは上陸する前にヘリで壊しておくのがお勧めです。 上陸してからは見つけにくい場所にあるタンクも、空中からならハッキリと確認できます。

使うヘリはいつものローリンソンK22です。 ローリンソンをフルアップグレードすると機銃が付きます。 その機銃で燃料タンクを壊します。 ローリンソンの機銃はめちゃくちゃ精度が低いです。 タンクを壊すにはやや時間がかかります。 しかし、ローリンソンは移動速度が速いので敵のヘリが来ても簡単に逃げることができます。 「機銃でタンク破壊 → 敵ヘリが来たら離脱」のヒット&アウェイでタンクを壊しましょう。 手間がかかりそうに思えるかもしれませんが、普通にやるよりトータルの手間は少ないはず。 (タンクの位置を暗記している人を除く。)

このやり方での海上リグ上陸の手順は、

  1. 上部にあるSAMを機銃で破壊。
  2. ヒット&アウェイしながら燃料タンクを破壊。
  3. ついでにドリルタワーとクレーンも破壊。
  4. ヘリポートに置いてあるヘリを破壊。
  5. ヘリポートに上陸 → 制覇。

となります。

2010年10月31日日曜日

ustreamで音楽を聴きながら作業

今日は、作業のBGMで音楽を流すためにustreamを使いました。 ホントはGyaOで日本の曲を聴こうと思ってたんですが、GyaOの動画はエラーで接続できませんでした。 busyだったのかな?

ustreamでは日本の音楽をずっと聴けるようなチャンネルがありません。 「何でもいいから音楽」ってことで適当な配信を聴きました。 最初に聞いたのは、どこの国の配信かも分からない音楽チャンネル。 「なんかラテン風だなぁ」と思って聴きながら作業。 後で見たらマンボ専用チャンネルでした。 ニッチだ...

と感じるのは日本人だからでしょうか? あっち(どっちだ?)では普通なのかも。

途中で適当にチャンネルを変更。 グアテマラのFMラジオでした。

「グアテマラってどこだ?」ってことでwikipediaで確認。 場所とかの概要は分かったけどそれ以上の何かが分かるはずも無く、チラッと見て調べるのをやめました。 作業作業っと。

音楽の途中でブチッと切って次の曲に行ったり、音量のトラブルとかがあったような...

しかし、言葉が全く分からないのでトラブルなのか「実は演出だった」とかが全く分かりません。 まぁ、トラブルだったとしても配信を聴いていたのは自分を含めて3人だけだったのでどうでもよかったのかな?

2010年10月30日土曜日

ローリンソンK22でレースチャレンジ

今まで「3D酔いしやすそう」と思ってレースチャレンジ(実際はタイムアタック)を1つもしてませんでした。 このゲームの車とか飛行機とかはけっこうキツいので敬遠してました。 しかし、モノによっては用意された乗り物以外でレースに参加できるようです。 ヘリを使えばあまり酔わずにクリアできそうなので、飛行機レースをやってみました。

やってみたレースは「砂漠のスプリント」。 開始地点がある座標は(6588,25918)です。 使ったヘリはローリンソンK22です。 集落カンプン・ウコ・ベンコック(7510,28706)の近く(8289,28352)の無人のヘリポートに置いてあるので、そこから持ってきました。

レースは空中のチェックポイントを制限時間内に通過して行くミニゲームになってました。 本来の乗り物である飛行機だとチェックポイントを通りそこねたときに取り返すのが厳しそうです。 ヘリの場合ホバリングできるのでチェックポイントを外しそうになっても微調整できます。 ローリンソンをフルアップグレードしていたこともあり、余裕を持ってクリアできました。 2万$の報酬が入りました。

レースチャレンジはチャレンジクリア後も再挑戦できるようです。 報酬も同額で、繰り返せば$を稼げます。 ただし、ローリンソンを使う場合は(ブラックマーケットでのヘリ代>レースの報酬)で赤字になってしまいます。 毎回無人のヘリポートから持ってこないと稼ぎにはならないですね。

「砂漠のスプリント」をやってみてあまり面白くなかったので、他のレースチャレンジには手を出さないかもしれません。 最初に書いたとおり、このゲームの車はけっこう3D酔いするのでカーレースのチャレンジはやる気なし。 他の飛行機レースなら同じ様に酔わずにクリアできるかもしれませんが、数が少ないので探すのが面倒です。

$を無駄遣いしすぎて無くなってしまったらやるかもしれませんが、今のペースで使っている限りは無くなることはなさそう。 レースチャレンジのトロフィーとかは気にしない方向で。

2010年10月28日木曜日

体験版にもあったミッション なぜかヘリから落下

リーパーの拠点制圧ミッションをクリアしたら、体験版にもあった証人保護のミッションがアンロックされました。 以前、体験版の方の攻略情報を投稿してます。 たぶん製品版の方も同じでしょう。 そんな感じでやればいいはず...

なんですが、ついでに基地の制覇もしておきたかったのでスナイパーライフルでの将校狙撃は止めておきました。 両手武器は設備を壊すのに便利なロケットランチャーです。 適当に雑魚を倒しながら設備破壊。 将校はサブマシンガンのヘッドショット2発+乱射で倒しました。

2~3階の建物から地上の敵を狙う場合、位置と角度しだいでは一方的に攻撃できるんですよね。 反撃されるときはしゃがめば、地上から見て建物の陰になるので被弾しにくくなります。 反撃されたらしゃがんで隠れる → 相手の攻撃がとぎれたときにヘッドショットを繰り返せば楽勝です。 建物の上にいる雑魚をあらかじめ倒しておかないとダメですが。

2010年10月26日火曜日

GyaOで音楽を聴いたらCMが減っていた

「最近音楽聴いてないなぁ」ってことでGyaOで聴いてみました。 聴いたのは「おすすめのテーマで連続再生」の「着うた人気セレクション」です。 別のことをやりながらブラウザを最小化して、音だけGyaOのを流しました。

以前聴いたときは数曲毎に消費者金融のやかましいCMが挿入されて台無しでした。 今日聴いたかぎりではCMは少なくなって良くなってましたね。 1~2回流れただけだったかな? 耳障りなCMではなかったのも好印象の理由かもしれません。

CMが少なめだったのは今回たまたまでしょうか? それとも毎回少なめのCMで連続再生してくれるんですかね? 毎回こんな感じなら、もうちょっとGyaOで聴いても良いかもしれません。

ちなみに、「着うた人気セレクション」は曲数が多くて1時間半以上流しっぱなしにしても曲が途切れませんでした。 漠然と聴くときはありがたいですね。

2010年10月23日土曜日

YouTubeに動画投稿 燃料シャフトネタ4本

体験版では燃料シャフトの暴走爆発に巻き込まれてゲームオーバーになっても、破壊後の状態で拠点に戻されました。 燃料シャフトというのは軍事基地にある、地下に降りて端末をクラックすると爆発するアレです。 爆発する前に脱出するのが正攻法ですが、脱出が面倒でワザと爆発に巻き込まれてもペナルティーはありません。 それを確認したのは体験版の話。 たぶん製品版でも同じだろうけど、本当にそうなのかを確認してみました。

適当な基地で燃料シャフトを発見、地下の端末を目指して、適当にゆっくり戦闘しながら階段を下りていると、なんか場所にそぐわない音とか敵の攻撃エフェクトとかがしました。 「なんだ?」と思って周りを見てみると、ヘリ? なぜ?

思わず録ってしまいました。 ロケットランチャーで反撃したけど、あわてていたのでなかなか当たりません。 で、外れたロケットが壁に当たり、その爆風でヘリを倒してしまいました。 上空じゃありえない倒し方ですね。

歯医者の定期検診を受けてきた

歯医者に行って定期健診を受けてきました。 実は定期健診ってのは、初めてなんですよね。 「気になって歯医者に行ったけど何もなかった」っていうのは何度かあったんですが、検査だけで行くのは初めてです。

検査前の歯のクリーニングでカリカリとやられました。 歯石取りかな? たまに歯茎に器具が当たって痛いです。 でももし虫歯があったらもっと痛いはず。 ただのクリーニングでも油断できません。 緊張しました。

クリーニングが「この辺は大丈夫かな?」と思ったところに差し掛かると気を抜いてしまいました。 しかしすぐに気を引き締めます。 もし虫歯があったら不意打ちを食らったようになってしまう。

2010年10月17日日曜日

武器の雑な解説

ジャストコーズ2の武器について、大雑把に説明します。

武器の説明の前に、まずは照準マーカーと射程について。 照準マーカーは何に照準が合っているかで色が変わります。

  • 赤 : 敵や壊せるオブジェクト
  • 緑 : 味方のゲリラや一般市民など
  • 白 : その他(壊せる物でも木箱とか瑣末なオブジェクトは白)

基本的に赤くなるものだけ攻撃すればOKです。 武器の射程の範囲内にあれば赤、それから少しでも外れたら白になり攻撃は当たらなくなります。 流れ弾とかは一切無しです。

以下、個別の武器の説明です。 アイテム名の後に*が付いているのは両手武器、(投)が付いているのはL2ボタンで投げる爆弾です。 (爆)が付いているのは、普通の銃弾では壊せない硬い破壊対象オブジェクトにダメージを与えることができます。 入手先は「武器の入手メモ(場所引き)」を見てください。

今のところ遭遇したバグ?は

バグが多いゲームですね、ジャストコーズ2。 今まで見たバグは、

勝手に死亡は、多いですね。 1番最初に見たバグです。 やっていたら普通に起こります。 行動記録の敵の倒し方の数字に影響します。 その辺にこだわる人には迷惑極まりないバグかも?

フリーズは2回起こりました。 1度目は移動中だったか基地制覇後だったか? どちらにしてもロードしなおせば攻略にあまり関係ないタイミングでした。

2度目はなんとセーブ途中にフリーズ。 さすがにセーブ中に止まるゲームは初めてです。 セーブデータが壊れたり、間違ったデータで上書きしてしまったときのために普段から2箇所にセーブしていたので事無きを得ましたが、もし1箇所にしかセーブしていなかったら投げ出していたかも?

ちなみに、フリーズしたときのセーブデータは触らずに、そのままバックアップデータで上書きしました。 もしかしたら面白い状態になっていたかもしれませんが、多分読み込み失敗するでしょうし、読み込めたら読み込めたで他のセーブデータとかに悪影響まで有ったら怖いのでノータッチです。

なんと言うか、ここまでバグがあってもあまり気にせず楽しめるっていうのは、やはり大雑把だけどいいゲームなのかな? いや、セーブ中フリーズはダメですけど、それ以外はおおむねOKな雰囲気です。

2010年10月15日金曜日

武器の入手メモ(場所引き)

ジャストコーズ2の武器入手場所です。 ブラックマーケットで買わずに、アイテムボックスや敵のドロップで入手するときどこに行けばいいかを書きました。 ドロップで入手するところは、敵との戦闘が少なくて済むところだけ挙げています。

回収要請がアンロックされてすぐに適当な飛行機に乗ってロケーションを見つけておくと武器入手が楽になります。 C4やグレネードはアイテムボックス1つにつき5個しか手に入りません。 買った方が良いかも?

2010年10月12日火曜日

Bloggerヘッダのコードが微修正された模様 NoScriptにブロックされなくなった

いつのまにかBloggerヘッダのコードが微修正されていたようです。 以前のコードだと「読者になる」「共有」...「ログイン or ログアウト」のリンクがNoScriptにブロックされていたんですが、普通にクリックできるようになってました。

ブロックされている間、トップページでログイン、ダッシュボードでログアウトしていたのでヘッダはたまにしか触ってませんでした。 なのでいつ修正されたのか不明。 今日ヘッダを見て、高さが少しだけ変化しているような気がしてクリックしたらブロックされなかったので気付きました。 いつ修正されたんだろ?

その他にも、ログアウトのときにリダイレクト?で何段も飛ばされてたのが無くなってスッキリしました。 firefoxだとログアウト中、何段も飛んでいるときに別の作業をするとエラーページに飛ばされて少し不安になってたんですよね。

私がヘッダのリンクで触るところはログアウトくらいなんですが、ログアウトがスッキリするだけでちょっと印象が変わったかも...

そんな気がするのは数日の間だけでしょうけど。

YouTubeに投稿した動画 爆弾と片手武器2種を入手

体験版で「リーパーの隠れ家」だった場所からC4、グレネード、サブマシンガンを、その近くの集落からグレネードランチャーを入手できます。

C4が拾える場所がなかなか見つからないです。 戦闘なしで拾える場所は、今のところここしか発見してません。

爆弾2種類と片手武器2種類が手に入るので、あとは両手武器を手に入れればとりあえず一揃いですね。 以前の投稿に「ロケットランチャーの入手」と「スナイパーライフルの入手」があるので、参考にしてください。

話は変わって録画について。 以前YouTubeに投稿した動画2つはPS3のスタートボタンから録ったものでした。 それだと画質が悪く、文字が潰れてしまいます。 「ゲーム機の限界」とか「投稿するときに家庭用ユーザーを待たせないように配慮」とかの関係ですかね?

今回はPCを使ってアナログキャプチャーカードで録ってみました。 画質はそんなに良くないけど、編集もできるし、文字も潰れないのでこっちの方がいいかな?

でも、録音の設定が変になったままなので音割れをしています。 チョイネタだし、いいかぁ? いつかは設定直さないと...

2010年10月10日日曜日

YouTubeに投稿した動画 ロケットランチャーの入手

カステロ・シンガ軍事基地(21112,9529)でロケットランチャーを2つ入手しています。 1つ目は背の高い、SAMがあるシンプルな建物の上でアイテムボックスから、もう1つは雑魚敵のドロップです。

爆弾解除ミッション

そういえば、以前ゲームの中断について投稿したんでしたっけ。 ブログには特に書いてませんでしたが、再開してチマチマと遊んでました。 今日はローチのミッションをプレイ。 ミッション名はうろ覚えですが「赤い線? 青い線?」だったかな? 市街地で依頼を受けるやつです。

依頼を受けると200mくらい先に爆弾の位置を表すマーカーが表示されます。 そして爆弾の数(0/4)の表示が。 どうやら爆弾が4つあって、順番にアクティブになるのを制限時間内に解除するミッションのようです。

爆弾に近づくと、その周りで待機していた敵が騒ぎ始めます。

「いたぞ!」

「うわ~ぁ!」

バグで勝手に死んでいく敵がけっこういました。 もうそういうバグが気にならなくなってしまった。

2010年10月7日木曜日

不透明度を設定したレイヤーでオブジェクトをコピーすると?

inkscape 0.48 でレイヤーの不透明度を下げたまま、不透明度100%のオブジェクトのコピー&ペーストをすると、ペーストでできたオブジェクトの不透明度が下がってしまいます。 本来、不透明度100%のままペーストされるはずなのですが、そうはなりません。 例えば、不透明度70%のレイヤーで不透明度100%のオブジェクトをコピー&ペーストすると、ペーストでできたオブジェクトの不透明度は70%になります。 レイヤーの不透明度とオブジェクトの不透明度両方が反映されてより薄くなってしまう状態です。

  1. オブジェクトの不透明度を下げる。
  2. オブジェクトの不透明度を100%に戻す。
  3. コピー&ペースト。

とすると一時的に不透明度100%のままペーストできます。 しかし、何かのきっかけで不透明度の変な反映が戻ってしまいます。 セーブなど、inkscape内でオブジェクトの整理が発生するような処理でそうなるようです。

漫画 on web が重過ぎる

漫画 on web で「ブラックジャックによろしく」が無料公開されたそうです。

「海猿」は以前から無料公開されてたんですね。 漫画 on web、まだ見たことありませんでした。 このサイトのマンガ、ちょっと読んでみましょう。 「ブラックジャックによろしく」の方は紙媒体で何冊か読んでいてどこから読むべきか分からなくなっているので、読んだことのない海猿の方を読んでみることにしました。

サイトにアクセスすると、トップページからすごく重いです。 重すぎてgoogleの検索結果からなかなか飛びません。 そのときのアクセス時刻は深夜1時。 混んでいる時間帯だからでしょうか?

2010年10月4日月曜日

ペンタブ+ゲームスティック

ペンタブでの落書きの練習、細々と続けています。 そこで、ちょっと困ったことが。

PCを置いている机が狭いため、キーボードとマウスとペンタブの3つを一緒に置くことができないんです。 ペイントソフトで落書きをしていると色々なショートカットが使いたくなります。 アンドゥとか、アンドゥとか、アンドゥとか。 いやその他にもありますけど、とにかく、よく使う機能くらいはマウスでイジイジせずにショートカットで実行したい。 しかし、使用頻度が低い機能はマウスで実行するので、机から下ろすのはキーボードということに...

高いペンタブには、そういうショートカット専用のボタンが付いている物もあるようですが、私が買ったのは入門者用の安いやつです。 そんなボタンは付いていません。 そこで、自分でショートカット専用のボタンを用意することにしました。 ゲームスティックです。 プレイステーション1用のHORI製スティック、色々なゲームに使ってきたけどしばらく触ってませんでした。 ペイントソフトのショートカットボタンとして現役復帰です。

2010年9月29日水曜日

国勢調査のネット回答があるのを知らなかった

国勢調査の回答、郵便で送っておきました。 説明を読みながら30分くらいで記入できました。 簡単なアンケートだけど、金かかってるんだろうなぁ。

その後で、インターネットで回答できることに気付きました。 そのキッカケはYahooニュースの記事です。

正規の広報じゃなくて偽サイトのニュースで知ったっていうのがアレですね。 お役人はシステム構築でお金のやり取りがあれば満足で、システムの周知をする気がないんじゃないかと勘繰ってしまいます。

このネット回答システム、ちゃんと動くんでしょうか? 「いたずらの重複回答が大量に来てネットで集計した分はノーカウントです」とかって事にならないか不安です。

2010年9月26日日曜日

片鱗懐古のページ カウンタ10万超え

htmlの方のサイト(片鱗懐古のページ)のアクセスカウンタが10万を超えました。 カウンタは重複アクセスを少ししかはじいていないので目安程度ですが、とりあえず一区切りです。

書いたネタの中でアクセスが多いのはゲームの攻略関係です。

上のリストで*を付けたのが一通り調べて書いたネタ。 その他は興味を持った1部分のメモです。 ホントはFF13もちゃんとした攻略サイトにしようと思っていたのですが、まさかの珍作で見送りました。

テレビで格闘技の試合を観戦

昨夜、9時くらいにテレビをつけると格闘技の試合をやっていました。 総合格闘技でした。 たまに見る程度の自分にとって、総合格闘技って寝技になったら良く分からないんですよね。 どちらが優勢なのかは全く分からないです。 実況の人は何か言っているけど、TBSはエコヒイキが過ぎるので参考にならないしなぁ。 判定になったら「あぁ」とも「えぇ?」とも言えないです。 でもまぁ、せっかくなのでそのまま観戦。

あまり良く分かっていない格闘技の試合ですが、2つだけ印象的なのがありました。 ジェイソン・ミラー選手 vs 桜庭 和志選手とゲガール・ムサシ選手 vs 水野 竜也選手の試合です。

2010年9月24日金曜日

just cause 2 をしばらく中断

このゲーム、「止め時」がつかみづらいですね。 昨日も夜中に始めて惰性で長くやってしまい、睡眠リズムを崩してしまいました。 それを反省して、しばらく中断することにしました。 1週間くらいPS3を触らない予定です。

ちなみに、プレイ時間を見ると65時間くらいになってました。 6,000円くらいで買ったので、以前書いた自分ルール(ゲームは1時間楽しめれば100円の価値がある)ではモトを取った計算になります。

良く考えたら、買ってから1ヶ月経ってないのに65時間っていうのは多いかも? 1日2時間程度なら「すごく遊んでいる」ってほどじゃないかもしれませんが、毎日遊んでるわけじゃないので、それで65時間っていうのは1プレイの時間が長いってことですよね? ホントに惰性でやってることが多いので、もう少し「止め時」を考えなければ...

まぁ、適当に行き当たりバッタリのロケーション制覇ばかりしているので、ミッションはあまり進んでないんですけどね。 しばらく中断して頭を冷やしたら、再開してボチボチ進めていきましょう。

ストーブとその周りの掃除

ストーブとその周りの掃除をしました。 使い始める時期までにはもうちょっと時間があるけど、窓を全開にできる今のうちに掃除です。 これで、寒くなったら軽くホコリを払う程度で使える状態に。

そういえば、大晦日に大掃除をする習慣がありますよね? それは宗教的な意味だけでなく、昔の人は「盆と正月以外休めない」っていう人が多かったからそうなったのではないでしょうか? 今はそんなことは無いので秋に掃除するのが合理的な気がします。 そう言っておきながら、今日はストーブ周りしか掃除してないですけど...

掃除するときにマスクをしました。 今まで、「明日面倒な掃除をしよう」と思い立ったその時には「マスクしよう」と考えていたんですが、実際に掃除をするときにはそれを忘れてそのまま掃除してノドがイガラっぽくなってました。 今回は忘れずマスク装着。 100円ショップで買った十数枚で105円のやつです。 「全く役に立たないかもしれない」とネガティブな予想はしてたんですが、意外と役に立ちました。 もちろん、ホコリを完全にシャットアウトはできません。 しかしマスク無しと比べるとぜんぜん違いますね。

今回、マスクが思った以上に役立ったので、次に掃除するときからは忘れなさそうです。

2010年9月20日月曜日

巨大なパラボラアンテナを破壊するミッション

このゲーム、ボチボチとやっているんですが、「今日はやるぞ!」という意気込みとかなしで惰性でやっているのでミッションははかどっていません。 現時点で勢力ミッションは9、拠点制圧ミッションは最初に出た4つ、エージェントミッションは導入部の2つだけやったかな? 今日はあまりやってない勢力ミッションの中で印象に残っている巨大なパラボラアンテナを破壊するミッションについて書きます。 確か、ユーラ・ボーイのミッションだったはず。

ミッションで攻略するのは軍事基地パン・ミルサット(23440,17420)です。 発見済みのロケーションで、変わった地形なので特別なミッションで挑戦するところかと思ってました。 普通の勢力ミッションで使われましたね。 意外です。 コンクリートの巨大なお椀が埋まったような施設です。 基地全体でパラボラアンテナになっているらしい。

2010年9月17日金曜日

人工衛星の打ち上げを阻止するミッション

確かユーラ・ボーイの勢力ミッションだったと思うんですが、人工衛星の打ち上げを阻止するミッションをやりました。 相変わらず正確なミッション名は覚えていません。 やったミッションの履歴くらいPDAに残せばいいのに...

もしかして、実は残っているけど見逃しているだけだったり? PDAの中身は一通り見たつもりなんですけど、どうなんでしょうねぇ。 まぁ、どうでもいいか?

ミッションの内容はワイヤーで打ち上げ台に上って人工衛星?のオブジェクトにグレネードランチャーの弾を何発か当てて壊すだけ。 簡単カンタン。

途中で時間制限も出るけど余裕ヨユウ。

勢力アイテムを出すには3勢力の影響範囲を広げなければ

少し前に気付いたことなんですが、「落し物」などの勢力アイテムを出すには3勢力の影響範囲を広げなければならないようです。 PDA画面でマップを1番ひいたところまで縮小させたら各勢力の影響範囲が表示されます。 そこでパナウ軍の勢力になっているところには勢力アイテムがでません。

アイテムの位置がマップに表示されないだけなのか、アイテム自体が配置されないのかは未確認です。 どちらにしてもマップの表示無しでアイテムを集めるのは無理があります。 勢力アイテムを集めるのはミッションを一通りこなしてからの方が効率的ですね。

2010年9月15日水曜日

ペンタブを買う前に三日坊主チェック

私がペンタブを買ったのは「ちょっとした落書きでも載せれればこの殺風景なブログがマシになるんじゃないか」と思ったからです。 絵は学校の授業以外ではほとんど描いたことがありません。 「才能がある人以外は描いてはいけない」みたいに考えてました。 でもまぁちょっと考えを変えて、ペンタブでのマンガ風イラストに挑戦することにしました。 マンガ風イラストというのは、普通のマンガ本のようなカラーではない白黒の絵のことです。 自分で適当に使っている言葉なんですが、ホントは何て呼ぶんでしょう?

それはどうでもいいか? 自分でストーリーとか考えられるとは思っていないので、ブログを飾る1枚イラストが描けるようになるのが目標。 数年練習して、その後に何か出せるかな?

今はそう思っているんですが、三日坊主という言葉があるとおり数年間練習が続くという保障はありません。 廉価版のペンタブを買う予定だったとは言え、買ってすぐにホコリをかぶり出すというのが最悪かつアリガチなシナリオです。 買う前にそうならないかどうかを確かめることにしました。

2010年9月12日日曜日

ペンタブPTB-MT1に紙を敷くのはまだ早い

この前買ったペンタブレットPTB-MT1を使うとあまりにペンがすべるので、パッドの上に紙を敷いて使ってみました。 一般的に安価なペンタブのパッドは表面が滑りやすいので、摩擦係数を上げるために紙を敷く人が多いようです。 ただし、紙を敷くとペン先が早く減ってしまうとか。

敷いてみると、確かにすべりづらくはなりました。 しかしあまり良い感触ではありません。 描いた線は多少よくなった気はしますが、アナログで描いたときに比べるとまだまだ曲がってしまいます。

2010年9月11日土曜日

ヘッドショット1発では死なない傭兵

ミッション名とか詳しいことは忘れましたが、ユーラ・ボーイの勢力ミッションで傭兵討伐をしました。 依頼を受けて赤いカーソルを目印に空港へ移動、高台から「傭兵訓練施設?」だったかな? これまたうろ覚えな所を見つけました。 もぬけの殻です。 近づかないと敵が表示されないのかな?

そばまで近づくとスリ・イラワンからの通信が入りました。 「いたぞ」と言われたところで敵がわきました。 その場では確認せずにさっきの高台へ引き返します。

高台から見ると、確かに「傭兵」とラベルが貼られた敵がいます。 同じミッションが沢山あるわけじゃないので個人名くらい付けてあげても良かったんじゃ...

給水塔から飛び降りようとしたらなぜか即死

給水塔から飛び降りようとしたら、なぜか即死しました。 集落の中にある普通の給水塔です。 ヒートしていない状態。 アイテム収集中で物を壊そうとはしていませんでした。

塔の上からアイテムを見つけて、取りに行くために飛び降りようとジャンプ。 手すりを飛び越えたくらいのところでカクっとなったので「手すりに引っかかったかな?」と思ったら、そのまま眠るような姿勢になって落下、グレースケール画面に。 地面と激突するまえにゲームオーバーになりました。

敵から攻撃された気配はなし。 平地だったので給水塔の上から落ちても死なない高さでした。 落ちて死んだのと勘違いとかはないです。 明らかに空中で死亡。

なんだったんでしょう?

2010年9月8日水曜日

ペンタブPTB-MT1を購入 初日の感想とか注意とか

ペンタブレットのPTB-MT1を買いました。 今あるペンタブの中では1番安いやつです。 ペンタブを買ったのはこれで2回目。 以前はマウス代わりに、PCの操作に使ってました。 ペンタブでクリックとかはあまり良くないらしく、長持ちしませんでした。 今回は落書き用に購入。 本来の使い方をする予定です。 普段の操作はマウスを使って少し長持ちさせるつもり。

パッケージから取り出すと、縁がベタベタしてました。 これは、値段が値段だから仕方が無いか? しばらく使っていたら糊がとれて気にならなくなるでしょう。

最初に使った感想としては、やはり安物のペンタブということでペンが滑ります。 ツルツル。 数万円する高いヤツはサラサラしていて書きやすいらしいですね。 でも落書き用ならこんなものかも。 安物だろうと何だろうと、描ける人は描ける様なのでそちらに倣う方向で。

2010年9月7日火曜日

行動記録のパーフェクトキルコンボの見方が判明

以前「リセットされてよく分からない」と書いたPDA/R2/行動記録/パーフェクトキルコンボの見方が分かりました。

  • コンボ継続中は現在のコンボ数が表示される。
  • それ以外のときは最もコンボが続いたときの値が表示される。

分かれば簡単でした。 でもこのくらいなら一言注意書きをするとか、(現在値/最大値)みたいな表示にしてくれれば良いのに...

ちなみに、パーフェクトキルコンボはブラックマーケットで移動しても継続されます。 左上に表示はでませんがヘッドショット1撃で敵を倒してもカウントされる模様。 なので、ヒートを冷ましやすい場所をいくつか覚えておいて

  1. スナイパーライフルで狙撃して逃げる。
  2. ヒートを冷ましてから別の敵を狙撃。
  3. 狙撃しやすい敵がいなくなったらブラックマーケットで移動。

を繰り返せば比較的簡単にコンボを稼げます。 ただ、ロードをしたら途切れるので1回のプレイでしなければなりません。 大きい数字を狙うには非常に時間がかかります。 これは、どうしてもできないときの最終手段かな?

2010年9月6日月曜日

YouTubeに投稿した動画 スナイパーライフルの入手

基地(ケム・ジャラン・グルン:7449,23857)で見張り台の雑魚スナイパーを倒しています。 簡単に武器を回収できるロケーションは最後まで制圧しないようにして、ブラックマーケットでの支払いを節約しましょう。

見張り台にいる敵をヘッドショットで倒して落とすスナイパーライフルを拾います。 この動画の通りに近づけば見つからないので、サブマシンガンでも簡単にヘッドショットができます。 もちろん、元からスナイパーライフルを持っているならそれで狙った方が確実です。

序盤だとこの動画で狙った見張り台は2つともスナイパーライフルを落としてくれるんですが、最大ヒートレベルが上がったからか片方アサルトライフルになってしまいました。 簡単に2つ手に入るのは序盤だけかも?

レンバ・セラ(6774,25519)のはずれにあるリー・セン・センの館の屋上にも雑魚スナイパーがいます。 そちらはレンバ・セラ制圧後も出てくるのでいつでも拾いに行けます。 ケム・ジャラン・グルン基地を制圧した後はそちらからどうぞ。 あまりゲームを進めてないので良く分かってないですが、アイテムボックスで拾える場所もあるかも?

以前YouTubeに動画を投稿するのを失敗した理由

以前、ゲーム付属の機能でYouTubeに動画を投稿しようとして失敗した理由がなんとなくわかりました。 どうやらパスワードの長さが原因のようです。

YouTubeのユーザー名とパスワードは最大20文字、Googleのユーザー名は最大30文字、Googleのパスワードは最大100文字です。

と書いてあります。 Googleでアカウントを取ってからYouTubeのサービスを追加したのでパスワードは長いままでした。 確か30字前後だったかな? ジャストコーズ2でYouTubeにアクセスするとき、パスワードが20文字までしか送られなかったのが原因ではじかれたと予想します。 ホントのことは分かりませんけどね。

20文字の新しいパスワードに変更してから録画 → 投稿をしたら正常にアップロードできました。 そしてパソコンでYouTubeの自分のチャンネルを見たら、投稿した動画がありません。 「おいおい、またジャストコーズしたのか?」と思ったら、ログオンしたらちゃんとありました。 非公開でアップロードされただけでした。 説明文を書いて、区分を公開に。

動画を見てみると、やはり画質が荒いみたいです。 360pにしかなりません。 動画の中でヘッドショットを狙っているのですが、頭がどこにあるかワカラナイ。 それに文字も潰れています。 ちゃんとした動画を録るのなら、やはり自前でキャプチャーするしかなさそうです。

ちなみに、動画の内容は楽にスナイパーライフルを入手する方法です。 動画の簡単なメモは次の投稿か、YouTubeの動画の説明を見てください。

パーフェクトキルコンボの数値がリセット?

ロケットランチャーを拾った後、何気なくPDAの行動記録を見たらパーフェクトキルコンボの数字が1になってました。 アレ? 前見たときは30弱くらいだったはず...

なぜ数値がリセットされたんでしょう。 その後スナイパーライフルを拾って履歴を見ると戻った? そしてしばらくしてからもう1度見ると2になってました。

これって、今続いているコンボの数が表示されているんでしょうか? それとも今までの累計が表示されるはずがバグっているんでしょうか? 他のそれ系の項目は累計のようですけど...?

バグが多いゲームなので読み方が明記されてないとよく分からないですね。

最終的に使う武器とこれからのアップグレードの優先順位

マップの真ん中にある島にまだ行ってなかったので立ち寄ってみました。 しかし泳ぎで向かったのはマズかった。 かなり時間がかかってしまいました。 放置されているヘリや船を探すべきでした。

近づいてみると物々しい雰囲気です。 軍港プラウ・ベラピというらしい。

少し歩き回ってみました。 やはり破壊対象が多いですね。 地上で適当に雑魚と戦闘 → 背の高い建物の上を適当にワイヤーで移動。 そこで何か風切り音が?

直撃を食らいました。 敵のロケットランチャーです。 HP9割くらい持ってかれました。 すぐに反撃、ロケットランチャーを強奪しました。

2010年9月5日日曜日

集落に無い施設の破壊やアイテム回収がキツイ

今日もミッションとかやらずに、未発見のロケーションを探して回りました。 攻略しやすい集落や通信基地だけ制圧、その他は見つけやすいアイテムの回収と狙いやすい将校の狙撃だけしました。 ゲームは進まないけど、なんとなく面白いから、いいかぁ?

遠くから見て印象的な建物に近づくのは、ちょっと良いですね。 少しだけ観光気分です。 もう半分くらいのロケーションは発見しました。 未発見のロケーションをまばらに埋めるように回ったので、遠目でも見ていないってところはそんなに残ってないはず。 そういう要素はもう終わりかな?

集落や基地などのロケーションに含まれない建物やアイテムがけっこう有るみたいです。 このゲームは(取ったアイテムの数/置いてあるアイテムの総数)や(破壊した施設の数/施設の総数)が表示されます。 ロケーションに置かれているアイテムなどは制圧で全部取ったか分かるんですが、コンプリートするにはそれに含まれないアイテムも取らないとなりません。 かな~り大変かも。

やはり、コンプリート狙いは苦ゲーになりそうです。 まったりやっておきましょう。

2010年9月4日土曜日

SaGa3 時空の覇者 のリメイク版がDSで発売

昔ゲームボーイで発売されたRPG、「SaGa3 時空の覇者」のリメイク版がDSで発売されるようです。 「凡作なのでリメイクされないだろう」とニッチ狙いでGB版の攻略サイトを作ったのですが、予想に反してのリメイク。 GB版はニッチ層からも見放されて、攻略情報も要らなくなる予感がします。

オフィシャルサイトを見るとステスロスのイメージが変わってますね。 何かに配慮したんでしょうか?

2010年9月3日金曜日

指揮官の索敵範囲が普通に?

そのへんにあったヘリに乗ってマップを1週してみました。 やはり遅いです。 3時間以上かかってしまいました。 別の乗り物にしておけばよかったかも。

でも、飛行機は正確に操作しないとすぐひっくり返って良く分からない状態になるんですよね。 3D酔いもしやすく、使いづらいです。 ってことはやはり速いヘリを探して使うしかないのか...

まぁ、1週してしまった後から言っても仕方ないです。

途中で寄ったロケーションを発見状態にしておきました。 「発見」したのは通ったところに有るものだけなのでまばらですが、これでブラックマーケットに運んでもらえる場所がだいぶ増えました。 少し移動が楽になります。

途中、スナイパーライフルで何人かの指揮官を狙撃しました。 以前書いたように、指揮官の索敵範囲が広く、ライフルで狙えるような場所に立っただけで銃撃されるかと思ったのですが、体験版と同じ様な反応でした。 ヘッドショットしてから周りが気付いてヒートです。 のは何だったんでしょう?

そういえば、船の上空をヘリで飛んだだけで雑魚が倒れたり、おかしな状況でしたね。 不具合があったのかも?

2010年9月2日木曜日

just cause 2 移動のたびにスカイダイビング

適当に破壊してカオスを稼いでいたらブラックマーケットの「回収要請」がアンロックされました。 これで移動が楽になった。

説明書を流し読みして、回収要請での移動先は制圧した拠点だけだと勘違いしてました。 実際は発見した全てのロケーションに連れて行ってもらえます。 一瞬「楽すぎる?」と思ったけど、ロケーションが疎のところの移動を考えると拠点にしか移動できないと苦ゲーになりますよね。

メニューを選んだら瞬間移動かと思ってたら、毎回上空からスカイダイビング。 アホというか、クレイジーというか...

スカイダイビングの落下にもそれなりに時間がかかるんですよね。 いったい親切なのか不親切なのか?

2010年9月1日水曜日

just cause2 ゲーム開始 体験版の地域へ

ゲームを買ってから2、3日のプレイの様子です。

難易度ノーマルでゲームを開始しました。 まずは導入ミッション。 凡ミスで何回か死んだ以外はあっさりとクリアできました。 でもそれは体験版で慣れていたからで、初めてやる人には少し難しいかもしれません。

導入ミッションをクリアしたら自由に探索できるようになります。 いくつかの町で暴れてからリーパーの拠点制圧ミッションを1つクリア。 ミッションの軍事基地でも自由行動中に訪れた大き目の都市でも、全部の破壊ターゲットを探すのは大変です。 やはりよほどの根気と注意力がなければ100%破壊は難しいですね。 元からコンプリートする気はなかったので100%はあきらめました。 できる所だけやるのが現実的かな?

2010年8月29日日曜日

just cause 2を買ってしまった

「秋に値下がりするか確認してから買おうか?」などと言っていたPS3版just cause 2を買ってしまいました。 週に2、3回のペースで体験版を起動して、そこそこ楽しめている状態が続いていたので購入です。 中古で6000円でした。

他の店で探したら、家電量販店2店舗で7000円、他の中古屋2店舗では陳列なし、アマゾンでは新品6000円弱、中古5000円でした。 アマゾンで買うより少し高くついたけど、モトをとるくらいやるのは確実なので「まぁいいや」です。 PS3のゲームはこれとFF13しかないので、多分今年いっぱいはPS3に入れっぱなしになるでしょう。

2010年8月28日土曜日

bloggerにインラインSVGを投稿したときのメモ

以前bloggerにインラインSVGの画像を投稿したときのメモです。 現在、bloggerにはSVG画像のファイルをアップロードできません。 html編集モードにして、本文にインラインSVGを書けば投稿することができます。

ie以外の主要ブラウザは外部ファイルのSVG画像を表示できます。 しかし、インラインSVGを正式サポートしているブラウザはまだないはず。 私が知っているインラインSVGを表示できるブラウザは3つだけです。

  • firefox 3.6.8 (html5.enable=trueにする)
  • firefox 4 beta (未確認)
  • IE9 Platform Previews (未確認)

今は本格的に絵を描く人がSVGを投稿するのはまだ早いですね。 「本格的に絵を描く人がSVGを使うのか」と聞かれると疑問ですが。

firefox4やIE9が正式リリースされたら閲覧環境が大幅に改善するので、その後ならインラインSVGってのはアリかもしれません。 bloggerでは投稿できる画像の総容量に制限がありますが、本文に埋め込めば制限は気にしなくていいです。

2010年8月26日木曜日

ustreamのインターフェース変更 広告が消せなくなった?

2012/12/11 注) 今のustreamで有効かは未確認です。当面の広告抑制方法についてはこちらの投稿を見てください。

========

いつの間にかustreamのインターフェースが変更になりました。 別窓を開くと、好きなサイズで視聴できるようになってます。 で、広告が消せなくなりました。

以前の方法では広告が消せなくなったようです。

「いつか修正されるんだろうなぁ」と思っていたけど早かった。 しばらく見ていると消えるようだけど、詳しい条件は不明。 すぐに消えることもあるし、ずっと見てても消えないこともありました。

今のところ、どうしてもすぐに広告を消したい場合は、埋込みコードを使うしかなさそうです。 動画欄の下に「番組情報」「特別」「埋込み」「報告」のメニューがあるので「埋込み」をクリック。 出てきたライブビデオとチャットのコードを空のテキストファイルにコピー&ペーストします。 幅と高さを好きなサイズに書き換えて、拡張子htmlで保存。 そのhtmlファイルで配信を見ると広告は表示されません。

動画の埋込みコードには幅と高さを書き換えるところが2箇所あるので注意。 Social Streamはこの方法で埋込んでも「ご要望のページを見つけることができませんでした」と出ました。 こちらは別のツールで見るしかないのかな?

1度埋込んだコードがずっと使えるのか、そのときしか使えないのかは未確認です。 もしずっと使えるのなら、良く見るチャンネルを見るときに毎回広告でイライラせずに済むかも?

2010年8月25日水曜日

inkscapeが0.48に

inkscapeが0.48になってました。 2日前の23日にリリースしてたようですね。 さっそくダウンロード → インストールしました。

パッと見、ツールボックスの位置が少し変わっていた以外はとくに修正点はみあたらず。 バグが消えているといいな。 ノードをいじっているとき、アンドゥのポイントが飛んでたことがありました。 そこが直っていると非常に嬉しい。

ロードマップを見ると「(DONE) Node tool rewrite」と書かれているのでちょっとだけ期待。

今は描くネタが思いつかないので、眺めるだけで終了。 ノードのバグが修正されたかどうかは、ネタを思いついたときに、気が向いたら試しましょう。

bloggerにAPNGを投稿するときは?

前の投稿でひさしぶりにAPNGを使って思いついたネタです。 どうでもいいネタなので未確認ですし、これから確認する気もないので曖昧なことですが、一応。

bloggerにAPNGを投稿するときはサムネイルではなくアップロードした画像に直でリンクをした方が良さそうです。 サムネイルはアニメーションしなそうな気がします。 直にリンクする方法はこちらの投稿を見てください。

そもそもAPNGを使用する人がいるのかという問題。 APNGが普及するには、いい仕様かどうかはあまり関係なくて、いいコンテンツがたくさん出てこないとダメですよね。 で、コンテンツが出てくる気配とかはなさそうです。

前に投稿したマンガ風イラストの描き方メモ(レイヤーとか)

前に投稿したマンガ風イラスト「女子アナウンサー?」の描き方メモです。 独学でテキトーに描いているのと、最初の作品ということで変な描き方かも。

真正面から見た絵ということで、ルビンの杯を描いたときと同じように左右対称の絵を描きます。

左側が元のパス、右側が左右反転して位置をずらしたリンクオフセットです。 左側のパスは、適当に作ってからガシガシノードを増やして形を整えています。 普通は別のレイヤーに描くような部品(顔、目、スーツ、シャツ)なども1つのパスです。

2010年8月23日月曜日

SVGでマンガ風イラスト 女子アナのつもりが?

inkscapeを使ってSVGのマンガ風イラストを描きました。 描いては微調整、描いては微調整を繰り返して2ヶ月あまり、絵心のまったく無い私でもそれなりの絵になりました。 さすがinkscape。

「スーツは素人が描いてもそれっぽくなりそう」という理由で女子アナウンサーを描いてみました。 結果、「スーツを着た普通の女性」になってしまったような...

そりゃそうか。 胸元にあるピンマイクだけがアナウンサー要素です。 それだけじゃなんなので、適当なセリフを付けてごまかしてみたり。 まともにイラストを描いて公開するのは初めてなので質についてはカンベンしてください。

bloggerにSVGを上げられないのでインラインSVGで投稿します。 閲覧できるブラウザが限られているので注意。 firefox3.6.8でhtml5を有効にして確認しました。 firefoxがない場合、ie以外のブラウザを使っている人は

  1. htmlソースからSVGタグの中身をコピー
  2. テキストエディタにペースト
  3. 適当なファイル名、拡張子SVG、UTF-8で保存

のようにすれば見れるはず。 開発中のfirefox4やie9でインラインSVGを見れるらしいですが未確認。

まずはpngのプレビュー版。

2010年8月20日金曜日

バットマン アーカム・アサイラム体験版 薄味でファン向け

PS3用ゲーム「バットマン アーカム・アサイラム」の体験版をやってみました。 3Dアクションゲームです。 キャラクターが丁寧に描き込まれていて、絵はとてもキレイです。 バットマンの映画は見た事がないのですが、アメリカンヒーローものの雰囲気が良く出ているのではないでしょうか? 演出も上質です。

肝心のゲーム部分はどうでしょう? ゲームを開始してすぐ、雑魚敵に囲まれるところからスタートします。 キー配置を見て予想できたことですが、あまり複雑なことはできないようです。 日本のARPGでいうところの「通常技と補助技はあるけど必殺技はないよ」みたいな感じ。 派手な必殺技が無いのは少し寂しいですね。 ダウンした相手を1撃で倒せる技はあります。 それが地味でテンションダウン。

アメコミや映画が元になっているので、ライトユーザー向けでシンプル操作な作りになっているのかも? expがどうとかっていう表示があったのでゲームを続けてたら必殺技のようなものを覚えるかもしれないですね。

2010年8月17日火曜日

ナルト疾風伝 ナルティメットストーム2体験版 ボリュームしだいで高評価?

PS3でナルト疾風伝 ナルティメットストーム2の体験版をやりました。 PS3以降、アニメ系のゲームの絵がすごくキレイになってますね。 このゲームもキレイです。

ジャンルは対戦アクションなのかな? 格闘ゲームとはちょっと違うようです。

ナルトの原作マンガやアニメを見ているかで評価がかなり変わりそうですね。 私はマンガを十数巻しか読んでません。 面白いマンガだと思うけど買う気になるほどでもない。 ファンじゃない人から見ての感想を書きます。

2010年8月16日月曜日

ケインアンドリンチ2 体験版 デフォルメ無しのガチバイオレンスか?

PlayStationStoreで説明を見て「冗談キツイんじゃないの?」と感じたケインアンドリンチ2の体験版。 ダウンロードだけしてしばらく放っておいたのをプレイしてみました。 実際にやってみると、思った以上でした。 雰囲気が徹底しています。 私にはあわなそうです。

最初に目を引くのはゲームを始める前、PS3のXMBで体験版にカーソルを合わせたときに表示される壁紙です。 口から胸元まで血で汚れたビール腹のオヤジ=主人公が笑いながらこちらを指差しています。 ダメな人はここでもう拒否反応が出そう。

ゲーム開始。 とりあえずストーリーモードをやってみました。 ムービーを見て分かるとおり、演出はシリアスでゲームや映画特有のデフォルメができる限り抑えられています。 超人にしかできないようなアクションや大爆発シーンなどはありません。 そういう「そんなバカな」的な演出がないので、バイオレンスの要素が際立っています。 このバイオレンス表現が「このゲームならでは」のウリのようです。

2010年8月14日土曜日

NHKニュースはオンデマンドじゃなかった

昨日見たニュースの動画がNHKオンラインのサイト上で見れました。 会員登録が必要なNHKオンデマンドでしか見れないと思っていたのですが、ニュースは普通のサイトで見れるようです。 手話ニュースではなく、普通のニュース版の動画でした。

ネットでは「文字のニュースサイトだけ見れればいい」と思っていたのでNHKのサイトはほとんどノーチェックでした。 オンデマンドで会員登録してまで見る気はないです。 でも、普通のサイトで見れるのならたまには見ようかな?

動画のサイズはかなり小さく、数日分のニュースだけ視聴できるようです。 「大きいサイズの絵が見たければオンデマンドに会員登録してよ」ということでしょうか? 数日分しか見れないのは、別にいいかな? 過去のニュースを探すこともあまり無いでしょうし、探すとしてもテキストのニュースサイトの方が検索しやすいはず。

住其カードのなりすまし申請

東京で住其カードのなりすまし申請があったようですね。 TVのザッピングしていたときにたまたま見たニュースでやってました。 NHKの手話ニュースだったかな?

偽造した運転免許証で身分を偽って住其カードを手に入れたとか。 免許証やパスポートでなりすまし申請をするより簡単なんですかね?

住其ネットの問題点は、田舎の役場でもどこでも、窓口があるところなら全ての職員がセキュリティに関する知識を持ってないと何がもれるか分からないところだと思ってました。 「パソコンって良く分からないんだよね」とか言っているおじちゃんおばちゃんが端末操作をしてたらマズいんじゃないかと...

思ってたら、東京で問題発生ですか。 そうですか。

手話ニュースでは短時間で概要の説明があっただけなので、後でネットのニュースサイトで記事を探してみました。 そしたら、無いです。 このニュースの記事が1つも無い。 「見間違いだったのか?」と自分の記憶を疑ってしまいました。 結構重要なニュースだと思うんですけどね? なんで手話ニュースだけで見れたんだろ?

2010年8月13日金曜日

アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団の体験版

PS3のハードディスクにダウンロードして放っておいたアンチャーテッド 黄金刀と消えた船団の体験版をやりました。 昨年の秋発売のゲームですね。 少し古めだけど気にしないでやります。

ストーリーや演出に重点を置いたTPSといった感じでしょうか? ゆっくりやったせいか、3D酔いはあまりしませんでした。 敵の中に突っ込んでバリバリ戦闘とかやったら酔うかもしれません。

戦闘は、やや大雑把です。 「他のTPSにある要素は、一応あるよ」といった程度。 銃撃のマーカーが大きめの丸だったのが印象的でした。 戦闘の難易度自体は普通です。 しかし回復ややり直しがすぐにできるので、その分易しめに感じました。

2010年8月9日月曜日

ustreamの広告を消せる?

2012/11/28 注) 今のustreamでは無効です。こちらの投稿を見てください。

...

少し前にustreamの配信を見てたら、チャット欄で「広告を消したい」と書き込んだ人がいました。 それを見た他の人の返事は「メニューを2回クリック」でした。 「どのメニューだろ」と思って探したら、動画欄の下にある視聴者数の右側に、確かに「メニュー」の文字が。 1回クリックすると動画が少し小さくなり共有、埋込みなどのメニューが表示されました。 関連動画のリストも出てきます。 もう1回クリックで元に戻りました。

これで、広告が表示されなくなったのでしょうか? そのときは以前の投稿で書いたようにfirefox+NoScriptを使っていたので元から広告は表示されない状態です。 メニュークリックで表示が消せたか確認できません。 そこで試しに、Google Chromeを立ち上げて試してみました。

確かに広告は表示されなくなってますね。 いくつかの配信で何度か試したところ、大丈夫でした。

firefoxで長く配信を見ていると、PCがすごく重くなるので困ってました。 広告を消せるのがfirefoxだけなので仕方が無くfirefoxを使ってました。 他のブラウザでも広告を消す方法が分かったので、次にustreamを見るときは、とりあえずChromeかOperaで見てみるつもり。 もしかしたら、firefoxのように重くならないかもしれません。

まぁ、重くなるのがfirefoxのせいなのかフラッシュプラグインのせいなのか分かってないので、もしかしたら原因がフラッシュプラグインで改善しない可能性もあるんですけどね。 まずは試してみなければ。

食パンを冷蔵庫に

ここ数日、特に暑い日が続いてますね。 湿気も多いです。 カビが生えてはいけないので、買ってきた食パンはすぐに冷蔵庫に入れるようにしてます。

食パンは普通、「直射日光、高温多湿を避けて保存」と書いてあります。 常温保存でOK。 夏なら30度くらいまで大丈夫のはずです。 大丈夫のはずなんですが、消費期限ギリギリの日にカビが生えているのを何度か見たので、暑いときは冷蔵庫に入れるようにしてます。 袋を開けるまでは常温で保存して、開けてからは冷蔵庫に入れていたこともあるんですが、それでもカビを見た事があるので買った日にそのまま冷蔵庫です。

冷蔵庫に入れて風味が落ちるのを気にする人もいるようです。 しかし私は冷蔵庫に入れて少しだけ硬くなったパンがちょうどいいと思っています。 トーストは面倒なので、袋から出した食パンをそのまま食べます。 そうすると、買ってきたばかりのパンは柔らかすぎ。 フニャッとなって持ちにくいのです。 だから冷蔵庫には抵抗なし。

よく考えたら、季節に関係なく冷蔵庫に入れれば良いんじゃないか? これからそうしようかな?

2010年8月6日金曜日

just cause 2 体験版の攻略を動画に

以前に書いたjust cause 2体験版の攻略法のプレイ動画をYouTubeに投稿しました。 レーダー施設以降の部分を録画しています。 グダグダになってるけど、雰囲気は伝わるはず。 やり直すのが面倒なのでそのまま投稿。

2010年8月3日火曜日

Windowsショートカット脆弱性にパッチ アイコンを戻しました

以前、Windowsのショートカットアイコンに脆弱性があると聞いて、アイコンを無効にする回避策を実行しました。 その脆弱性を修正するパッチが出たようです。 「臨時アップデートか月例アップデートかどちらだろう?」と思ってたんですが、臨時アップデートでしたね。

アップデート完了。 殺風景だったクイック起動のショートカットアイコンを元に戻しましょう。 回避策が書いてあったマイクロソフトのページを見て、元に戻すことに。

と思ったら、ページの内容が書き換えられていて、回避策で何をやったか分からなくなりました。 カンベンしてください。 確か、レジストリエディタでショートカットアイコンを無効化して、WebClient?の何かを無効にしたような...

忘れた方はもともと使っていない要素です。 そのままでいいや。 ショートカットアイコンだけ戻しました。 クイック起動の見た目も元通りに。

Firefox&NoScriptでustreamの広告が表示されない?

2012/12/11 注) 今のustreamでは無効です。こちらの投稿を見てください。

========

ustreamを見ていると、チャットで他の人が広告ネタの書き込みをしていました。 それで気付いたんですが、そういえば最近ustreamの広告を見てないですね。 しかし全く見ないというわけではありません。 1時間以上たっても広告が表示されないときと、すぐに広告が表示されるときがありました。 「その違いはなんだ?」と試してみたらNoScriptのブロックが効いていたことが分かりました。

私は普段、NoScriptでjavascriptとプラグインを無効にしています。 ustreamを見るときなど、必要なときだけ有効にします。 その有効にする方法によって広告が表示されたりされなかったりしていた模様。

ステータスバーにあるNoScriptのアイコンを右クリックして「ustream.tv」を有効にした場合、広告も有効になります。 そうではなく、動画を配信するプラグインの枠をクリックして、そのフラッシュだけ有効にした場合、広告は表示されません。

今までどちらの方法でフラッシュプラグインを有効にするか決めていなかったので、広告が表示されたりされなかったりしていたんですね。 最近は動画の枠とチャット欄をクリックしてその2つだけ有効にすることが多かったので、そのときは広告が表示されなかったのでしょう。

広告を表示しない方法はわかりました。 でもこれは、しばらくしたら修正されるかな? 広告がustreamにとってどれくらい重要な収入源かは知りません。 たとえたいした収入ではないとしても、放って置かれるということは無いでしょう。 みんなが1手間で無効にできるとわかったら、すぐに修正されるかと。

私としては広告が出ること自体は構わないです。 配信とかけ離れた内容でなければ。 しかし動画に重ねて出すのはやめて欲しい。 アレ、動画の真下とかになってくれませんかね。 再生ボタンとか音量ボタンの上に出るのなら一向に構わないんですけど。

2010年8月2日月曜日

左団扇は難しい

私は完全な右利きで、左手がホントに不器用です。 根拠は無いのですが、「このままじゃいけないのでは?」と思って、いくつかの簡単なことから左手を使うようにしています。

その中の1つが左手での団扇です。 最初はギクシャクしてて風も弱く、涼しくない&イライラしてました。 あおがない方がマシな状態。

それでも気が向いたときにあおいで、最近やっとなんとかまともな風が出るようになってきました。 しかし、まだ無駄な筋肉を使っていて涼しくなりきれない&リラックスできていません。 普通にあおげるようになるにはまだ程遠いです。 本来の意味の左団扇は無理でも、少しくらいは涼めるようになりたいですね。

ちなみに、左手を使うのが団扇だけだったら、あおぐのは上達しなかったと思います。 他にもチマチマと左手を使っていたのが良かったのかと。

2010年8月1日日曜日

店の白熱電球の品揃えが少なくなっています

風呂場の電球が切れて、換えの電球を買いに行きました。 とりあえず100円ショップへ。 100Wのヤツしかありませんでした。 風呂をそんなに明るくしても仕方が無いので、別の店へ。

ダイエーに行くと、売り場の半分がLED電球に変わってました。 LED電球はまだまだ高いです。 今住んでいるのは賃貸で、あと何年いるかわかりません。 さすがに手を出す気にはなれないなぁ。

「1日?時間使えばすぐに元が取れます」みたいな説明は良く見るけど、そこまで風呂に長居はしません。 まだLEDの方がお得とは思えないかな?

肝心の白熱電球は品揃えが少なくなってました。 風呂で使っていた20Wの球がありません。 近くのもう1件の店に行っても同じ様な品揃えです。 白熱電球自体がなくなってきているのかも。

結局40Wの電球を買いました。 風呂場がかなり明るくなってしまった。 次切れたときはLED電球を買うことになるのかな? あと数年は白熱電球のままのような気もするけど、どうでしょう?

2010年7月28日水曜日

just cause 2 体験版の攻略(自分が3D酔いしずらいver)

PS3のjust cause 2 体験版を結構やったので攻略メモを投稿。 体験版で挑戦できる勢力ミッション:証人保護をクリアするところまでです。 制限時間の解除とかせずに、30分の制限時間内にミッションをクリアします。

私は3D酔いしやすい体質なので、3D酔いしずらい攻略法を書きます。 ただし3D酔いは個人差が大きいので「絶対酔わない」ということはありません。 その辺ご注意ください。 酔いの気配を感じたら即止めが基本です。

大まかな流れは次の通り。

  1. リーパーの隠れ家バンダル・ゲレジャ・グルン(一番近い集落)を制覇して勢力ミッションをアンロック
  2. リー・セン・センの館の屋上でスナイパーライフル入手
  3. 勢力ミッションを受ける
  4. レーダー施設将校を狙撃
  5. カーチェイス
  6. 敵のヘリをのっとり逃げる

該当ミッションで意味があるかは確認してませんが、ヒートレベルの上限を上げないよう、無駄にモノを壊さずに進めます。 制覇する2箇所以外にあるパワーアップアイテムは無視してOK。 文を書いていてグレネードグレネードランチャーがこんがらかったので混同しないよう、グレネード手榴弾と書き換えています。

2010年7月25日日曜日

右手の小指でうまくキーを打てなくなった

右手の小指でうまくキーを打てなくなりました。 特に「/」と「?」が割り当てられたキーが苦手に。

少し前に小指の先を怪我したのが原因です。 たいした怪我ではなく、ただの小さな切り傷でした。 「治りが遅くなるといけない」と小指を使わずにキーを押していたら、治った後もそのときの癖が残ってしまいました。 薬指で「?」を入力してしまいます。 逆に小指でうまく「?」を押せずに「>」を押してしまうことがあり、小指も薬指も隣のキーを押してしまう状況に。

小指を使わなかったのは短い期間でした。 しかしこの癖は抜けそうにありません。 押し間違えるのに慣れてしまってます。 このまま悪い癖になって残りそうな予感。

今回の投稿を入力していて気付いたんですが、どうやらローマ字入力で「。」を入れるときは間違えない模様。 「?」と「>」の時だけが問題なのかも?

2010年7月24日土曜日

フリーのゲームソフトHack9のウィンドウサイズ調節

Vectorのトップページで紹介されているフリーのゲームソフト「Hack9」をやってみました。 ウィンドウが小さいです。 そして全画面表示に変更したら落ちます。 私の環境(WindowsXP、GeForce FX 5600)ではダメなようです。

もしかしたらDirectX9を最新版にしたら良かったのかもしれませんが、アップロードを探すのが面倒で他の方法を探しました。 Vectorにある「Windowサイズ!」というフリーソフトでウィンドウサイズを変更したらゲーム画面も拡大されました。 どうやらゲーム画面の倍率は固定ではなく、ウィンドウのビューサイズに合せてストレッチされる仕様だったみたいです。 1000×400みたいな無茶なサイズにしても問題なく表示されました。 今のところ不具合も無く遊べてます。

2010年7月23日金曜日

Windowsショートカット脆弱性の回避策を実行

Yahooニュースに「Windowsショートカット脆弱性」が載ってました。

「踏まなきゃ良いんだ」とは思いつつ、何もしないわけにはいかきません。 マイクロソフトの情報を見てショートカットのアイコンを無効にしました。

タスクバーのクイック起動を使っていたので、その辺かなり殺風景になってしまいました。 私の環境はWindowsXPで右にタスクバー&横長のフルHDディスプレイ。 クイック起動には大きなアイコンだけが並んでいて、それが無効になりました。

2010年7月21日水曜日

ペンタブレットが壊れているのを再確認

数年前、ペンタブレットを使っていたことがあります。 特に絵を描くわけではなく、マウスの代わりに使っていました。 「マウスより直感的で使いやすいだろう」と考えたからです。 しかし、実際にしばらく使ってみると、マウスなら何でもないような日常的な操作をするだけで手首が痛くなってしまいました。 腱鞘炎の手前だったのかな?

操作もマウスよりやりずらく、非効率的でした。 普段の作業にも少し時間を取られてました。

2010年7月20日火曜日

PS3の体験版のプレイ時間

たまにPS3でPlayStationStoreから体験版をダウンロードして遊んでます。 今HDDにあるのは10本。 そのうち2本はまだ手を付けていません。 合わなかったりつまらなかったりで何本か消してます。 全部合せて、15本くらいは試したはず。 体験版だけで50時間くらいは遊んだかな?

自分ルールで「ゲームは1時間楽しめれば100円の価値がある」ということになってます。 体験版だけで5,000円の価値です。

2010年7月19日月曜日

XI[sai]の体験版を入手

PlayStationStoreでXI[sai]のPS3用体験版を入手しました。 PS版のXI[sai]は持ってるんですが、ワザワザCDを入れるのが面倒だったのでダウンロードです。 レトロゲームを扱うゲームアーカイブスで体験版はあまり見ませんね。 もしかしたら、XI[sai]しか無い?

体験版では3分モードとパズル10問しかできません。 エンドレスをやると結構時間を潰してしまうのでこれでちょうどいいかな? 足を速くすることもできません。 たまに適当にやるだけでヤリ込むつもりはないので、これも問題なし。

たまに適当にやるだけなのにHDD100MB使うのは無駄だったかも...

まぁ、いいや。 HDDが足りなくなったら消せばいいだけです。

2010年7月17日土曜日

3Dゲームのカメラ調整の共通規格があるといいかな?

最近やったPS3の体験版が2つあります。

  • ラチェット&クランク FUTURE2 ラチェット
  • ロストプラネット2 Co-op

暇つぶしに適当にダウンロードしたものなので、発売日とかはまったく気にしてません。 まぁ、タダですし。

ラチェットの方は3D酔いが酷くてまったく楽しめませんでした。 完全に無しです。 買ったら無駄になってたゲーム。 3Dのゲームはこういう事もあるので、体験版で先に確認できるのは良いですね。

2010年7月14日水曜日

just cause 2 が欲しくなってきたけど保留

just cause 2 の体験版をポチポチやっていたら、購買意欲が湧いてきました。 私は3D酔いしやすい体質なので、TPS系のゲームはモノによってはヤバイのですが、これは自分なりにやれば大丈夫そうです。 照準とかがヌルいのがいい。 カッチリ照準を合わせないとならないゲームよりは酔いにくいです。 やることが非常に多いゲームなので、3D酔いに直結しそうなイベントを避けても元が取れるだけ楽しめそうな予感。 買おうかな?

1週間前に近所の店で見たときは、新品7,000円、中古6,000円くらいでした。 まだ発売から1ヶ月なのであまり値引きはされていません。 流行のゲームをやろうとしているわけではないので、もうちょっと安くなってからにしましょう。

2010年7月12日月曜日

SVGでマンガ風へのへのもへじ

inkscapeを使ってマンガ風へのへのもへじを描きました。

2010年7月11日日曜日

参院選 無駄に投票してみた

先ほど参院選の投票に行ってきました。 何かが変わるとかないとは思いますが、一応無駄に投票です。

投票所に入って人がいなくてビックリです。 係りの人がヒッソリたたずんでいるだけで、他の投票者はいませんでした。 あ、おしゃべりしてる係りの人はいたかな?

票を書いていると他の投票者がポツポツ途切れずに入ってきました。 ただ単に入場者の谷間に当たっただけのようですね。

投票用紙を書くスペースは普通の折りたたみ机です。 そこで文字を書いてあらためて自分の筆圧の強さを確認したり。 筆圧でガタガタ机が揺れる...

揺らしてすみません。 筆圧の強さ再確認が今日の収穫なのか?

2010年7月10日土曜日

SVGのフィルタ 重さと表示の違い

昨日の投稿はinkscape独自のパスエフェクトについてでした。 今日はSVG標準のフィルタについてです。

「標準仕様だからパスエフェクトよりは使いやすいだろう」と思ってやってみたら、重いです。 古いPCで作業しているのを考慮しても重すぎます。 フィルタを使ったSVG画像をネットに投稿したら反感を買うレベル。 これは忘れた方がいいかも。

パスエフェクトのXMLコード

inkscapeではほとんどの基本図形がsvg:pathタグで保存されています。 pathタグの中に、例えば「inkscapeでは円として扱う」などの独自xmlタグの図形データがあります。 円や楕円なら独自タグで中心座標とx方向の半径、y方向の半径を持ち、inkscape内で円を編集するときのモトになります。 SVGの仕様で、ビューアが解釈できないタグは無視することになっています。 inkscape以外でSVGファイルを開くと独自タグは無視され、パスだけ表示されるという仕組みです。

確か四角形(rect)以外はパスだったはず。 「sodipodi:」付きの独自タグが図形ごとのデータです。

2010年7月7日水曜日

ペルソナ3フェスのベスト版が発売(8/5)

PS2用のゲーム「ペルソナ3フェス」のベスト版が2010年8月5日に発売されるようですね。

ゲーム情報サイトとかほとんど見てないので、ぜんぜん知りませんでした。 PS3用のベスト版ゲームは何が出ているか検索してたら偶然の発見です。 まだPS2のゲームって出てるんですね。

最初のフェスはペルソナ3のアペンド版と単体版がありました。 ベストのフェスは単体で動くのかな? まだオフィシャルサイトではベストについての更新はありませんでした。 その他のサイトを見ても記述は無いから断定できないですけど、多分単体版なんでしょう。 そうじゃないとベストの意味ないし。

以前作った攻略ページ「PS2版 ペルソナ3FES 攻略情報」が誰かの役に立つかもしれません。 ベスト版に追加要素がなければそのまま使えます。 後発の攻略ページで雑なところもありますが、他のサイトに無いような情報も書いてありますよぅ。 とアピールしてみる。

bloggerのログアウトをしようとしたらclickjackingの警告が

bloggerのログアウトをしようとしたらclickjackingの警告がでました。

どうやらバージョンアップしたNoScript(firefoxのアドオン)が頑張っているようです。 NoScriptは有名サービスが相手でもまったく容赦しないですよねぇ。 頼れる感じです。

ただ、毎日これだとさすがに鬱陶しいです。 どうしましょ?

PS3の新型モデルにガッカリ

FF13をきっかけにPS3を買った私にとって、ちょっとだけガッカリするニュースがありました。

FF13が良作ならまったく問題ないんですが、アレなゲームだったからなぁ。 7月末まで待てばFF13は2000円で買えてHDDも大容量でした。 なにかニラニラする感じです。

「クラシック・ホワイトなんてヨゴレが目立つんじゃ~ぁ」とか言ってみたり。

inkscapeで出力するSVGの省サイズ化

1ヶ月くらい前に書いた「inkscapeで出力できるSVGの種類と省サイズ化」の追加情報です。

  1. 最適化SVGで出力
  2. inkscapeで開きなおす
  3. プレーンSVGで出力

をやってみました。

この手順で操作すると、プレーンSVGで出力したときにinkscapeのオブジェクト表示が真っ黒になります。 これは一時的なもので、inkscapeで開きなおしたりブラウザで開いたらちゃんと表示されます。

プレーンSVGで出力した時点では、ファイルサイズは最適化SVGの出力よりやや大きめです。 さらに省サイズ化をするためテキストエディタで次のデータを消します。

  • 2行目の「&lt!-- Created with Inkscape (http://www.inkscape.org/) -->」
  • オブジェクトのid
  • テキスト用のスタイル情報
  • 改行とスペース

2010年7月4日日曜日

YouTubeに投稿した動画の合計再生回数が10万回に

YouTubeにはゲームの動画を中心に29本投稿しています。 その投稿した動画の再生回数が合せて10万回になりました。 大当たりするような動画はないけれど、とりあえず一区切りです。

とは言っても、再生回数が多いのは限られた動画だけです。 多い方から5つ並べると、

これで6万回。

パターン内のオブジェクトをxmlエディタで削除すると?

inkscape 0.47でのお話。 /svg:svg/svg:defs/にあるパターン内のオブジェクトをxmlエディタで削除すると、一時的にパターンが真っ白になることがあるようです。 「inkscapeで斜めに並ぶパターン」で投稿したチューリップのSVGで確認しました。 パターンの土台の正方形を消したら真っ白に。 「inkscapeで背景色のあるパターン」で投稿したサクランボっぽい何かの時は大丈夫だった...ハズ。

何がトリガーなんでしょう?

SVGを保存して開きなおせば表示は戻ります。 「inkscapeでパターンを作ったときのdefsの様子とパターンのidを書き換えるときの注意」で書いたような妙な仕様もあるし、あまりパターンに凝らない方が良さそうです。 まぁ、1つのSVGで多種のパターンを使うこともないでしょうから、影響は少ない...のかなぁ。

↑を読み直したら、いつになく曖昧な投稿になってますね。 反省、はするけど訂正の予定はなし。

inkscapeで斜めに並ぶパターン

inkscapeで斜めに並ぶパターンを作ってみました。

inkscapeでパターンの登録をすると、絵が隙間なくビッシリと並べられてしまいます。 それを防ぐためには、以前投稿したように土台の四角形を作ります。 土台の四角形に絵を1つだけ置いた場合、縦横に整列したパターンになります。 斜めに並べるには次のように、2×2マスの土台に2つの絵をのせてパターン登録します。

2010年7月3日土曜日

JustCause2の体験版で爆死

またJustCause2の体験版をやってしまいました。 以前まともに戦闘しなかったので、今回は無駄に軍事施設に突っ込みました。

まずはパイプライン関係の何かがある施設(詳細は面倒なので未確認)に侵入。 地下に行くとボタン4つを入力するところに出ました。 どうやらボタン入力中に敵に攻撃されるとやり直しになる模様。 雑魚を一掃してからボタン入力...

何も起こらないぞ? いや、一応警告っぽい演出もあるような気がするけど、かなり遠慮がちです。 敵が落としたアサルトライフルを拾って地上に向かいました。

PS3のシステムソフトウェアを3.40に

少し遅くなりましたが、PS3のシステムソフトウェアを3.40にアップデートしました。 せっかくのアップデートだけど、PlayStation Plusも動画編集も使う予定がありません。 PlayStation Plusのフリープレイとかトライアルは一見良さそうにも思えます。 しかし冷静に損得勘定したらそんなにオイシいサービスでは無いですよね。 あたりまえですが...

前のアップデートの「他OSインストール機能削除」も無関係でした。 いらない機能がつくアップデートのときは無視しても良いんでしょうか? 地味に小さなバグとかが解消されているかもしれないけど、そのとき困ってなかったらデグレードを拾わないためにも無視したい気持ち。 PS3には個人情報を入れてないですしね。

ちなみにPS3に個人情報が入っている人はアップデートをサボっちゃダメです。

2010年7月1日木曜日

JustCause2の体験版で時間制限解除

今まで、PS3のJustCause2体験版をチマチマとやってました。 PlayStationStoreでダウンロードできるヤツです。 3D酔いしやすい体質なのであまり長時間できないんですが、酔わない程度やる分には面白いゲームですね。

体験版は1プレイ30分の制限時間があります。 その程度の時間なら楽しめます。 それ以上やると体調の面で不安が。 このゲームは体験版だけで良いかな?

体験版だけで良いとはいえ、チュートリアルが不親切なのでよく分からない部分もあります。 体験版をより楽しむために操作方法などが書いてあるサイトを探してみました。 洋ゲーは詳しい攻略サイトが無いですね...

2010年6月27日日曜日

inkscapeの投稿を整理

今までinkscapeの投稿は「その他」のラベルで書いてました。 結構たまってきたのでinkscape用のラベルに変更です。 専用ラベルがないため「inkscapeで」から始まるタイトルにしていたのを、これからはもうちょっと短くできそうです。

ブログを始めたときは「しばらくFF13のネタを書くんだろうなぁ」と考えていたのでそれ以外のラベルは適当でした。 バラバラになってしまい投稿の整理をする気が起きない状態です。 inkscapeネタも埋もれそうでした。 整理するなら今しかないって事で、ラベル変更。

FF13のネタで1年くらい書くと思ってたんですけど、クリアしてから触らなくなってしまった。 どうしたもんでしょ? これからはinkscapeの投稿が増えるのか!? 以前描いた金魚みたいなクリップをたくさん描ければ見栄えのあるブログにできるんでしょうけど、そこまでやる気でるかなぁ。

2010年6月26日土曜日

inkscapeで線対称のパス

inkscapeで線対称のパスを描く方法のメモです。 ネットのチュートリアルとか入門サイトにあるネタかと思ったんですが、サラッと探した限りでは見つかりませんでした。 しかし、実際にやってみたら簡単にできました。

  1. 適当なパスを描く
  2. リンクオフセットを作成
  3. できたリンクオフセットを水平に反転
  4. 反転したリンクオフセットを適当な場所に移動
  5. 「整列および配置」で元のパスとリンクオフセットの上端を合せる
  6. 元のパスを編集して作画

これでできます。 元のパスを編集したら、リンクオフセットも変形します。 ルビンの杯とかも簡単。

2010年6月25日金曜日

吉野家を発見したけど?

駅に直結している地下街の、いつもは通らないところに吉野家ができてました。 いつのまに? つい入ってしまいました。

自宅近くにある丼物屋は松屋だけです。 そちらはかなりの回数の食事をしてます。 しかし、吉野家には縁がありませんでした。 吉野家に入ったのは、これで2回目か3回目くらいかな? 安くて美味いというイメージがあったので入店です。

そして後悔。 今の吉野家は高いんでしたっけ? いつも松屋の豚飯290円を食べているので、同じ丼物で380円の牛丼は高く感じます。 って言ってもジュース1本分も差はないんですけどね。 安さで勝負している店というイメージがあったので、90円の差でも大きく感じてしまいます。

そして完食した後も腹7分目な感覚です。 松屋より盛が少ないのかな? なか卯の牛丼も少なく感じたので、松屋が少し多めなのかもしれません。 これならハンバーガーの方が良かったか...

食券前払いの松屋で食べ慣れているせいで、食事中は会計を忘れそうな気がしてなりませんでした。 他の店ではそういうことは無いんですが、同じ丼物屋ということでそんな気が。

さすがに本当に忘れるってことはなくて安心。

2010年6月21日月曜日

inkscape 0.47 ではパターンにクリップを使えない

inkscapeでちょっと複雑なパターンを作ってみました。 使ったのは次の図形。

2010年6月19日土曜日

inkscapeでパターンを作ったときのdefsの様子とパターンのidを書き換えるときの注意

inkscapeで様々なオブジェクトに付くidは数字4桁で分かりにくいですよね? そこで今まで、「分かりやいようにidを書き換えた方が良い」と書いてました。 しかし、パターンのidを書き換えるときは注意が必要のようです。 inkscapeではパターンのidは色々とリンクしています。 下手にidを書き換えると、そのリンクが効かなくなってしまうのです。

パターンを作るときにsvgのコードがどうなっているか、xmlエディタでチェックしながら少しいじってみました。 試したバージョンは0.47です。

2010年6月14日月曜日

サッカーは、見るの止め

せっかくのワールドカップということでサッカーの日本vsカメルーンを見てみました。 Jリーグは見る気が起きないけど、4年前のワールドカップはなんとなく面白かった。 そのとき見たのは1試合の30分くらいですけどね。 今回はどうでしょう?

見てみると、ブブゼラでしたっけ? あれがうるさくてすぐにテレビを消してしまいました。 放送の音量は抑えているんでしょうけど、それでもずっと蜂が飛んでいるような音が聞こえるのは良くありません。 テレビを消してもしばらくは耳に残ってました。

次サッカーを見るのは、4年後かな?

ブックマークからustreamを削除

今まで、たまにustreamを見ていたんですが、しばらく見るのをやめる事にしました。 夜中についつい見すぎてしまい寝不足になるからです。 放送時間が決まっているテレビ番組と違って、ustreamは配信者がやりたい事をやりたい時間だけ流します。 夜中に配信する人はタフな人が多いので、何度もつき合っていると見ている側が持ちません。

自分がやって止め時を見失いがちなものは、ustreamの配信でも見続けてしまいます。 「寝る前にちょっと見よう」っていうのが寝不足の原因に。 私の場合は次の3つがマズいみたいです。

  • 「風来のシレン」系ゲームの実況
  • 格闘ゲームの対戦(今ならスパ4?)
  • 麻雀

上に挙げたゲームは昔やっていたモノの最近のバージョンです。 どちらも持ってません。 細かいところは変わってますが、大まかな部分は変わってないので、雰囲気だけで結構楽しめます。

2010年6月12日土曜日

テンプレートデザイナーがリリースされたけど使わないっぽい

数日ブログの更新をサボってました。 その間にbloggerのテンプレートデザイナーがリリースされたようです。 ワザワザふきだしで知らせてくるブロガー。 おせっかいと言うか、でしゃばりと言うか...

ちょっと見たところ、テンプレートデザイナーでは可変幅のテンプレートにできないっぽいです。 以前、可変幅のテンプレートにしたときチマチマcssを書き換えました。 テンプレートデザイナーを使うとそれが無駄になって、固定幅に逆戻りです。

使わないっぽい。

もう少し調べてみたら、実は可変幅の設定項目があるのかも? でも今のテンプレートで十分だからなぁ。

追記 :

FirefoxのNoScriptが頑張ったせいかネットが重いせいか、もう1度テンプレートデザイナーにアクセスしたらまともに動きませんでした。 必要になるまでノータッチ確定。 必要になるのか?

inkscapeで背景色ありのパターン : 補足

以前書いた「inkscapeで背景色ありのパターン」の補足です。 以前の投稿では「パターンの土台に四角形を作り、塗りつぶすとアラが出る」と書きましたが、アラを出さない方法が分かったのでメモ。 まだSVGに触り始めたばかりで仕様について詳しくありません。 そのため、バッドノウハウかもしれないですが一応投稿しておきます。

一言で言うと、「土台を少し大きめに作ってパターン登録し、XMLエディタでパターンのサイズを本来の数字に書き換える」という方法です。 前に投稿したやり方では土台同士の隙間がアラになっていました。 土台を大きめにすることでパターンで並べられた土台同士が重なり合い、隙間を消すことができます。 以下、簡単な説明です。

2010年6月9日水曜日

inkscapeで出力できるSVGの種類と省サイズ化

inkscapeはたまに落書きしている程度で、人に見せるようなネタは描いてないんですが、一応メモ。

inkscape 0.47 で出力できるSVG形式は以下の3つです。

  • Inkscape SVG (svgz)
  • プレーンSVG (svgz)
  • 最適化SVG

Inkscape SVG はinkscape専用のタグや属性が付いている分、少し大きめです。 それらは描いているときには必要ですが、絵を見るだけの人には不要な情報です。 ウェブサイトなどで公開する絵はInkscape SVGにしない方がいいでしょう。 作業用の形式。 公開する絵は、他の2つの形式のどちらかになります。

普通に公開する絵はプレーンSVGが良さそうです。 ただし、文字を使っていなくてもフォントのスタイル情報が埋め込まれたり、要らない情報がけっこう付いてきます。 ファイルサイズが増えるので、消せるものはテキストエディタで消した方がいいでしょう。

2010年6月7日月曜日

inkscapeで背景色のあるパターン

inkscapeで背景色のあるパターンを作ってみました。 パターンに使ったのは次の図形。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="no"?>
<svg xmlns:svg="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" version="1.1">
    <path
       d="m 96,239.36218 a 34,34 0 1 1 -68,0 34,34 0 1 1 68,0 z"
       transform="translate(119.73427,157.46458)"
       style="fill:#ff0000;fill-opacity:1;stroke:#000000;stroke-width:3;stroke-miterlimit:4;stroke-opacity:1;stroke-dasharray:none"/>
    <path
       d="m 96,239.36218 a 34,34 0 1 1 -68,0 34,34 0 1 1 68,0 z"
       transform="translate(216.73427,175.46458)"
       style="fill:#ff0000;fill-opacity:1;stroke:#000000;stroke-width:3;stroke-miterlimit:4;stroke-opacity:1;stroke-dasharray:none"/>
    <path
       d="m 297.56552,208.68333 -9.25313,7.80625 c 6.18229,2.06875 11.76459,4.5375 16.94688,7.80625 -23.79921,8.79536 -46.04215,29.49159 -69.7125,58.45 -23.67036,28.95841 -40.44884,58.98957 -50.5875,89.9125 -1.96305,-1.00014 -3.40988,-1.87122 -5.90625,-3.40469 l -1.10625,3.79531 c 4.57258,5.11073 10.88488,5.93749 17.5875,5.19063 l 0.9875,-4.00937 c -2.75653,0.46829 -5.15304,0.19659 -6.8125,-0.60938 9.86134,-30.07707 26.38285,-59.17716 49.7125,-87.71875 21.6834,-26.52756 46.19309,-48.07128 67.375,-57.59375 -8.19581,25.64781 -21.29081,69.7922 -26.9625,163.375 -2.54912,-0.27437 -5.26953,-1.58707 -8.55,-2.7297 l -0.15,4.2703 c 6.63058,3.26758 13.43435,4.40895 20.85,2.4703 l 0.925,-4.76485 c -2.84298,0.81617 -5.3673,1.35287 -8.475,1.03515 5.98887,-98.81634 19.1277,-139.70186 27.075,-163.54375 4.22456,3.42881 6.1543,6.92295 8.82812,11.43125 l 7.71407,-11.13437 c -8.75327,-8.22955 -17.50532,-16.56051 -30.48594,-20.03433 z"
       style="color:#000000;fill:#000000;fill-opacity:1;stroke:none;stroke-width:5;marker:none;visibility:visible;display:inline;overflow:visible;enable-background:accumulate;"/>
</svg>

サクランボっぽい何かです。 inkscapeで作ってプレーンSVGで出力。 コード中のいらなそうな要素をテキストエディタで消しています。 win版inkscape 0.47では読み込めました。 他の環境で読めなかったらゴメンナサイ。

縮小してカーキ色の正方形の上に配置、パターンにしてみました。

2010年6月6日日曜日

Yahooニュースのトピックスで2chをまとめただけの記事が

Yahooニュースのトピックスに一昨日次の記事が掲載されました。

2chをまとめただけの記事です。 週末に掲載されたためか、3日間トピックスに居座っています。 大勢の人が見るポータルサイトで、他のサイトの内容をまとめただけの記事を載せるのはどうなんでしょう?

最近は見ませんが、以前は芸能人のブログをコピペして括弧で括っただけの記事とかもありました。 そういうのがあると、ニュースサイトが薄く感じますよね。

ニュースサイトはちゃんとしたライターさんが書いた記事で埋まってるのが普通です。 まとめただけの記事とか、なくなることを期待します。

2010年6月5日土曜日

inkscape0.47で正確にpng出力されない

inkscape 0.47で適当に落書きした画像をpngにしたら、正確に出力されませんでした。 アルファ値を設定した箇所がところどころ真っ黒になってました。 全部じゃないのが良く分からない。 また、黒く塗りつぶしたパスの上に白く塗りつぶしたパスを乗せたところも真っ黒になってました。 「オブジェクトをパターンに」で作ったパターンも出力されないことあり。

ブラウザではきちんと表示できたのでsvgの書式の問題ではなさそうです。 試したブラウザは、Firefox、Opera、Chrome。

Apache Batik 1.7のrasterizerもやってみました。 そちらもinkscapeと同じ結果に。 pdfとかOpenOffice形式とか、png以外のフォーマットで出力した場合もダメでした。

SVGをpngにするってのはベクターの長所を消すってことなので、そういう変換をする機会はあまり無いかもしれませんが、必要な人は苦労しそうです。

2010年6月2日水曜日

「動画は怖くない!」は怖かった

ちょっと遅い夕食、何でもいいからテレビを見ながら食べたいということで、ザッピングして適当な番組を探しました。 重い番組は見たくない気分。 飯が不味くなる番組も避けて...NHK「中高年のための らくらくパソコン塾」でチャンネルが止まりました。 今更感ただよう「動画は怖くない!」というタイトルに逆に興味が湧きました。 中高年ではないですが、視聴。

「こんなサービスがありますよぅ。 中にはユーザー登録が必要な物もあります。 さぁ、登録しましょう。」

怖いです。 Gumblarとかがあって、正規サイトでも危ないときは危ないのに、セキュリティに関する説明は表面的なものがサラッとあるだけでした。

「登録画面で個人情報が要求されてます。 さぁ、入力しましょう。」

2010年6月1日火曜日

マクドナルドにメニューがない?

今日は食費を抑えようとマクドナルドに行ってみました。 最初はなか卯にしようかと思っていたんですが、より抑えるならってことでマクドナルドです。 しばらく足が遠のいていたので久しぶりです。

店に入ってみると、メニューを書いた看板?が5つ~6つくらいしかありませんでした。 それぞれの看板には代表的なセットメニューの紹介があるだけです。 それ以外のメニューについては表記なし。 安い方から2つのバーガーを頼もうと思ってたのに、看板にある以外のメニューに何があるか分かりませんでした。 その店だけなんでしょうか?

入ったときは店がすいていたので、すぐに店員さんから声がかかります。 「メニューがお決まりでしたらどうぞ」と言われても、頼もうとしたモノのメニューがない...

マクドナルドって、システムの都合上、カウンターにずっと店員さんがいますよね? すいてるときにメニューを見てたら、店員さんにガン見されます。 ちょっと気まずい。 他の店なら、店員さんは色んな場所を見てるんですけどねぇ。

マクドナルドで途方にくれるのも馬鹿らしいので、10秒ほど迷ってからハンバーガーを2つ頼みました。 メニューに書いてませんでしたが、「それはあるだろう」ってことで注文→食事です。

他の100円~150円くらいのバーガーも試してみたかったんですが、それは次回に。 といっても、次回行くのはいつになることやら? あまり行く店じゃないからなぁ。 松屋率の方が断然高いです。

ff13が8000円?

今日、久しぶりにヨドバシカメラのゲーム売り場に行ってみました。 それなりに多目のスペースでff13を売っていました。 値段は、8000円!?

記憶が曖昧なんですが、確か8000円前後だったと思います。 近くの中古ゲームチェーン店では1980円です。 ヨドバシカメラさん、剛毅ですなぁ。

中古ゲーム屋の方は新品も扱っている店なので、新品が1980円なのか中古が1980円なのか、こちらも曖昧です。 そちらが新品にしても中古にしても、約4倍ですよ? なんと言うか...ヨドバシカメラさん、剛毅ですなぁ。

2010年5月30日日曜日

TV番組で国会議員の給料を叩いているけど?

また昨日見たテレビ番組の感想です。 と言っても、こちらはチラッと見ただけですけどね。 それでもテレビ見すぎかもしれません。 控えなければ。

池上彰さんが参院選について説明してました。 番組名は忘れたけど、「教えてMr.ニュース 池上彰のそうなんだニッポン」かな?

相変わらず国会議員の給料を叩いていました。 違和感が...

日本で1億円以上の年収の人は結構いると思います。 その人たちと比べて、「国会議員の給料はどうか?」と考えたらそんなに高くはないのでは? もちろん、支持できない議員の給料は常に高く感じます。 それを度外視したら適当なのかと。 度外視したくは無いですけどね。

しかし、私が感じた違和感ってのは議員の給料ではありません。 議員の給料を叩いている番組出演者やスタッフのことです。 彼らの中には議員以上稼いでいる人は何人もいそうです。 プロデューサーとか池上彰さんとか、高給取りっぽいですよね? その人たちが議員の給料を叩くのはどうかと。

それだけです。

消費税の値上げを議論しないのはマズいと思う

経済とか良く分からない自分が書くのもアレですが、昨日見た「太田総理」について。 勝間和代さんの発案で「今後10年間は消費税の引き上げを禁止」という題でやってましたね。 で、10日前ですがIMFから「日本は消費増税が必要」という声明がでてました。

IMFのオフィシャルサイトを見たら、それっぽい記事がありました。

全然読んでませんが「consumption tax」っていう単語が有ったのでそうだと思います。 英語が出来ない自分がブログの投稿のために訳すのは重過ぎる...

2010年5月29日土曜日

html5が普及したら顔文字の代わりにsvgが使えるかも?

firefox3.6では、設定を変更するとhtmlに埋め込んだsvg画像が表示されますよね。 具体的には、about:configのhtml5.enableをtrueにすると見えます。 次のサイトを見ると、3.6のパーサは古いバージョンのようですが、svgを見るだけなら十分っぽいです。

他のブラウザ(ie、opera、chromeで確認)ではインラインのsvgは読み込んでくれません。 現時点でインラインのsvgを表示できるのはfirefoxのみです。 将来は全部のブラウザで表示できるようになるんでしょうか?

もし主なブラウザ全部でインラインsvgを表示できるようになったら、チャットやBBS用に顔文字の代わりのsvgが出てくるかもしれませんね。 巨大なsvgとかは無理でしょうけど、文字数制限をかけたり、「表示領域は何行何桁分までOK」みたいなサイズ制限をかけたら実用化できそうです。 文字数制限はsvgタグ内と本文を別カウントにして創造性アップとかどうでしょう?

今の顔文字でもIMEに登録している人が多いので、構文が複雑になるのは大丈夫でしょう。 入力が簡単な顔文字と住み分けて普及とか、ありそうです。 主要なサイトのどこかで採用されたら、爆発的に広まる...とか?

2010年5月28日金曜日

システムドライブの空き容量

久しぶりに、WindowsXPから「システムドライブの空き容量が足りない」と文句を言われました。 以前ハードディスクの整理をしてからシステムドライブにはファイルを置かないようにしていたんですが、なんでしょう?

とりあえず、いらないファイルを探してみました。 めぼしい物は見つからず。

C:\WINDOWSのパッチのバックアップ(NtUninstall)もほとんどありません。 前に消してからそんなに増えてませんでした。 数少ないNtUninstallを消したけど、解決せず。

テンポラリフォルダやドキュメントなどは別ドライブに移してあるので無関係。 後は...

システム復元用の容量かな? マイコンピュータ→システムの復元で「すべてのドライブでシステムの復元を無効にする」をチェックすれば、復元用データが消されて容量が増えます。 最近不具合も起きてないし、消してしまおうか? 消しましょう。

復元用データを消したら、1.8GBの空き容量ができました。 「復元を無効に」のチェックを外して、以降の復元データを記録するようにして解決。

ついでにシステムドライブのプロパティ→ディスクのクリーンアップから「古いファイルの圧縮」をしました。 これは、今まで避けてたんでしたっけ?

まぁいいや。 実行。 システムドライブの空き容量は3.1GBになりました。 特に重くなったりトラブルが起きたりということはありませんでした。 容量が足りなくなるたびに毎回圧縮するのは怖いけど、今回はこれで良かったのかな?

2010年5月25日火曜日

宝くじ発行停止はやっぱり撤回になった模様

昨日ロト6についての投稿をしました。 そのとき、「事業仕分けで販売停止判定」のニュースにもちょっとだけふれたんですが、もう撤回されましたね。

宝くじ売り場のおばちゃんが大量解雇になるのは避けられました。 というか、関わる人が多い事業なので、上層部が不誠実だからといって簡単に停止できるものではないんでしょうけどね。 もうちょっと時間が経って、記憶が薄れた頃に撤回するのかと思っていたので意外でした。

2010年5月24日月曜日

昔、ロト6で40万円当てたときの思い出

ポチポチ買っているロト6ですが、当たりませんね。 もうそろそろ5等の1000円が当たってもいい頃なんですが...

5等でも当たることは稀なロト6ですが、5年以上前に3等40万円強を当てたことがあります。 その当選金は、もう生活費に使ってしまいました。 夢のない話ですみません。 そのときの記憶をちょっと思い出してみます。

「5万円以上の当選の場合、銀行で引き換えなければならない」ということで最寄の引き換えができる銀行に向かいました。 窓口でロト券のことを説明すると、「宝くじ売り場に行ってください」との事、まずは宝くじ売り場での手続きが必要でした。 宝くじ売り場は銀行のすぐ外に併設されています。 「それくらいの連携はしてくれよ」と思いつつ売り場へ。

2010年5月22日土曜日

YouTube Data APIエントリーのサムネイルへのリンク

YouTube Data APIで動画のエントリーを取ってくると、その中にサムネイルへのリンクが書かれています。

今まであまりよく見てなかったんですが、今日あらてめて見てみると、4つのサムネイルへのリンクがありました。 最初の3つが小さなサムネイル、最後の1つが大きめのサムネイルです。

小さなサムネイルは、動画投稿後、YouTubeのメニューで動画の登録内容を編集したときに選択できる3つの画像のようです。 120x90のサイズ。 大きなサムネイルは、YouTubeにアクセスしたとき表示されるいつもの画像です。 320x240のサイズでした。

Data APIからサムネイルへのリンクを得る場合は、大きなサムネイルを狙うと良いですね。 ただし、デベロッパーガイドのサムネイルの項目には順番や画像サイズの記述はありません。 将来の仕様変更もありそうな項目ですし、media:thumbnail[3]やwidth==320で決め打ちしてリンクを探すのはやめた方が良さそうです。

とりあえず、media:thumbnailタグの中で、幅が1番大きいのを使うのが良いのではないでしょうか?

2010年5月21日金曜日

jQueryでのコードの書き方覚書

jQueryでコードを書くときの方針などです。 入門レベルの内容。 JavaScript自体あまり触ってないので、雑かもしれません。

まずは、htmlのヘッダでjQueryのライブラリを読み込みます。

<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.2/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="自作コード.js"></script>

jquery.min.jsは公式サイトからダウンロードして自分のサイトにアップロードしてもいいですが、ここではGoogle AJAX Libraries APIを使用しています。 ちなみに、jquery.jsはコードを読みたい人用。 通常は無駄な文字やコメントが削除されたjquery.min.jsを使いましょう。

onloadの代わりに次のコードを使います。

$(document).ready(function()
{
    // 初期化コード
});

短縮コードは、

$(function(){
    // 初期化コード
});

2010年5月20日木曜日

いつの間にか左手で文字が書けるように

私は完全な右利きで、左手で文字を書くなどまったくできませんでした。 以前は左手で書いた文字はガクガクして線と線が重なり、まともな形ではありませんでした。 しかし、今日左手で文字を書いてみたら、ちゃんと読める文字になってました。

何をやってそうなったかというと、左手での落書きです。 気が向いたとき、ゆるキャラでも何でもいいので、適当に左手で描いてました。 毎日やってたことでもないですし、特にここ数年は途絶えてました。 最近また描き始めたところです。 で、今日試しに絵ではなく文字を書いたらできました。

まだ大きな文字しか書けないですし、右下がりでいびつだったり、急いで書けなかったりします。 でも、もうちょっと落書きを続けたら、右手と同じ様に文字を書けるようになるかもしれません。

またしばらく絵だけ描いて、半年後くらいに上達したか文字を書いてみようかな? ただ、半年後に文字が上手くなる予感はしますが、絵は上手くなる予感はまったくしません。

2010年5月19日水曜日

ustreamの石川雅之さんの配信 時間限定でチャット再開

以前停止したチャットが時間限定で再開されました。 絵を描く仕事が終わってから、少しだけチャットできたみたいですね。 予定通りなら明後日に配信終了するらしいので、機会は少ないです。

ただし、チャットが開いただけで本人は確認できず。 眺めていたのは2~3時くらいだけなので、私がブラウザを閉じた後少しくらいは出現したかもしれませんが...

バリュースターってのは配信に使っているPCのことかな?

以前は付箋をキャプチャーした画像をそのままアップしました。 「それじゃustreamへのリンクとまぎらわしい」ってことで、今回は右上に黄色で「キャプチャー画面」と入れてみました。 面倒なので、以前の投稿の修正は無しで。

ちなみに、原稿のキャプチャーはだめだけど、付箋のキャプチャーはいいんだそうです。

2010年5月17日月曜日

ustreamの石川雅之さんの配信でチャット停止

今、ustreamで漫画家の石川雅之さんが作画をライブ配信してます。 「もやしもん」などを出している絵の上手い方です。 2010-05-20くらいまで続くようです。

「すごいなぁ」と思いつつたまに見ていた配信です。 しかし、先ほどustreamにアクセスしたらトップページ/エンタメの上位に配信が表示されていませんでした。 いつもは3番以内に表示されてたんですが、何かトラブルでもあったんでしょうか?

サイト内検索してみると、すぐに見つかりました。 何も置いてないテーブル(トレース台というのかな?)が映っているだけで、原稿がありません。 そしてチャット欄が表示されませんでした。

「何かトラブルでもあったのかなぁ?」と様子を見ていると、付箋で「編集部判断で」の文字が。 「チャットが荒れて、配信中止になったか?」と思ったんですが、続いて次のようなメッセージが貼り付けられました。

firefoxの「選択した部分のソースを表示」は有用

昨日の続きで、ちょっとだけjQueryを触りました。 関数1個を数行書き換えただけです。

function showResult(data)
{
    $('#result').empty();
    var list = $('<ol/>').appendTo('#result');
    
    $.each(data.feed.entry, function(i ,item)
        {
            var li = $('<li/>');
            $('<a/>')
                .attr('href', item.media$group.media$player[0].url)
                .append(item.title.$t)
                .appendTo(li);
            li.appendTo(list);
        }
    );
}

アンカータグを並べて改行タグで区切っていたのを、リストタグを使うように書き換えました。 こういう作業をするとき、firefoxの「選択した部分のソースを表示」は役に立ちますね。

firefoxで何も選択せずに右クリックすると、メニューに「ページのソースを表示」があります。 これを選ぶとダウンロードしたファイルのソースがそのまま表示されます。 一部のテキストを選択すると、右クリックメニューの「ページのソースを表示」が「選択した部分のソースを表示」に変わります。 これを使うとJavaScriptやxml+xsltで変化した後、表示中のページのソースを見ることができます。 スクリプトでタグをチマチマ編集しているときに便利です。

そういえば、ペルソナ3フェスの攻略情報を書いたときもよく使ったっけ。 あれ、無駄にxml+xsltで書いたんですよね。

試しにjQuery

遅まきながら、今まで手を出していなかったjQueryを試してみました。 ネタは、googleガジェットjavaでもやった「Youtubeの自分のチャンネルの動画一覧」です。 ぱっと思いつくネタがなかったので、今日はこれで。

htmlのheadにjsファイルを登録して、

<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.2/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="test.js"></script>

bodyは次の要素を書きます。

<form><input type="button" id="check_btn" value="チェック" /></form><p id="result"></p>

test.jsの中身はこんな感じ。

2010年5月15日土曜日

ペイント画像を手作業でSVGに

Inkscapeを使ってペイント画像をトレースし、SVGファイルを作るときのメモです。 Inkscapeには「ビットマップをトレース」があり、これを使えば簡単にペイント画像をSVGにすることができます。 しかし、この機能は万能ではありません。 パスのノードが非常に多くなったり、微妙な線を読み取ってくれなかったりします。 単純な画像(アイコンやイメージクリップ)なら、手作業でトレースした方が良い場合があります。

手作業でSVG化するとき、Inkscapeに下絵のペイント画像を読み込ませて、それをパスでなぞることになります。 このとき、元画像をそのまま読み込んだのでは下絵とパスが混ざってよくわからない状態になります。 少し加工した物を下絵にした方が良いでしょう。

単純に元画像の明るさを上げて、白っぽい絵にすると楽になります。 白地に黒い線の元画像なら、白地に灰色の線に加工して下絵にします。 Inkscapeに下絵を読み込んだとき、作業済みの部分が黒、未作業の部分が灰色で見えるので分かりやすくなります。

それでも十分なんですが、私の場合は下絵を青くした方が分かりやすかったので、GIMPで青い下絵を作ってみました。

2010年5月14日金曜日

フリクションポイント04を購入

消せるボールペン、フリクションを買ってみました。 ボールサイズ0.4ミリのやつで、お値段は208円。 よく考えたら、100円ショップで売っている10本105円のボールペンと比べると、20倍ですね。 結構高い。

さっそくレシートに試し書き&試し消ししました。 書くときの感覚は普通のボールペンと変わらないです。 こすって消してみると...

レシートが黒く汚れてしまいました。 このペンのインクって、温めると熱に反応して消えるんでしたっけ? レシートは感熱紙、温めると黒くなります。 紙の選択ミスでした。

気を取り直して、別の紙に試し書き&試し消し。 思ったよりこすらないと消えないですね。 そして、完全に消えずにうっすらと残ります。 消え具合は鉛筆と変わらないくらいです。 それは予想通りかな?

メーカーのサイトにあるように、大事な本や資料に書き込むと消し跡が残って後悔するかも。 普通のメモ書きには問題なさそうです。

あと、自分は筆圧が強いのでインクの消し跡のほかにも、書いたときの溝にも注意しなければならなそうですね。 「このペンを持ったときだけヤンワリ書き」なんてできないから、普段から筆圧を下げるように心がけようかな?

...多分心がけないですよね。

メガネを注文

今日、近所のメガネ屋さんに行ってメガネを注文してきました。

その店では3つの視力検査がありました。 最初は、「色々やってくれてありがたい」と思っていたんですが、説明無しに次々に検査されて何をやっているのか分からない状態。 チョッと質問してみると、「あなた、しょうがないねぇ」みたいな口調で回答されました。

少々ヘコみました。 確かにこちらは口下手かもしれないけど、もうちょっと考えて話して欲しかった。 名札を見たら、店長さんでした。 オーイ。

まぁ、ちゃんとしたレンズになりそうなんで、良いんですけどね。

これまでメガネを作った店は、注文したその日に出来上がってたんですが、今日行った店では当然のように引換証を渡されました。 特殊なレンズを注文したとき以外は、店で待ってたら組み立ててくれるかと思ってました。 そういえば、店内にレンズを削る機械とか置いてませんでしたね。 商品受け取りは、来週です。

2010年5月11日火曜日

メガネの手入れ

もうすぐ普通運転免許の更新になります。 メガネの度が合わなくなってきているので、この機会に買い換えようかと思っています。

7~8年使ってきたメガネなのでかなりヘタってきています。 とはいえそのままメガネ屋さんに行くのもなんなので、いつもより丁寧に掃除しておかなくては。

まずはヒンジ部分の掃除。 ここにはデザインのため小さな穴が開いています。 これが掃除しにくい。 目が悪くてメガネをかけているのに、細かい作業があるメガネ掃除中はメガネがかけられない。 くぅ。

穴の部分に糸を通して動かして掃除しました。 デンタルフロスを使うような感じでしょうか。

そして、普段なかなか掃除しないのがノーズパッドです。 外側じゃなくて、ネジを外した中の方。 汚れてるもんです。 掃除したことが無い人は、見てみた方が良いですよ?

ネジをなくさないように注意しながら、精密ドライバーでノーズパッドを外してフキフキ。 その他の部分も念入りにみがいて、こんなもんかなぁ...

2010年5月9日日曜日

とりあえず完成 - YouTubeの自分のチャンネルの動画を再生回数の多い順にリストアップするガジェット

昨日のコードはcssの部分が適当でした。 今日の作業で、一応それなりのcssになったので投稿です。

コードはこんな感じ。 コードがはみ出ているかもしれないけど、気にしない方向でお願いします。 よく見たいときはマウスドラッグとかで選択してテキストエディターに貼り付けてください。

2010年5月8日土曜日

YouTubeの自分のチャンネルの動画をリストアップするガジェット

昨日、自作ガジェットのコードがキャッシュに阻まれて更新できませんでした。 そのことをチョッと検索。 キーワード「google gadget キャッシュ」で調べてみるとそれっぽい対策情報をいくつか見つけました。 iGoogleにMy gadgetsというガジェットを入れると良いらしい。

で、実際にやってみるとハズレでした。 My gadgetsでキャッシュのチェックを外してからコードを更新しても反映されません。 正確に言うと、ローカルでコードを編集してgoogle gadget editorでUploadというのを繰り返そうとしたら、古いコードしか表示されませんでした。

結局、昨日と同様plalaのウェブサイトスペースにコードをアップロードして、bloggerで動作確認をしました。 面倒くさい。

今日書いたコードは、「YouTubeの自分のチャンネルの動画を再生回数が多い順にリストアップ」というものです。 bloggerの表示スペースを考えて、多い方から5つ表示させてみました。

google gadget editorは役に立たず

blogger用の簡単なガジェットを作るため、作り方の入門サイトを探してみました。 なかなか見つかりません。 最初に見つかったのはgoogleのデベロッパーガイドでした。

思ったより簡単に作れそうですね。 apiがブラウザの違いを吸収してくれるので、気を使う要素は減りそうです。

そこで分かったのが「ガジェットは別のサーバーにアップロードして使う」ということ。 bloggerのサーバーにはアップロードできないようです。 レイアウトのテンプレートで背景画像を使うときと同じですね。 ユーザーフレンドリーになりきれてない感じ。 bloggerが日本で普及しない理由の1つなのかな?

一応、google gadget editorというガジェットを使うとgoogle系のサーバーに自作ガジェットを置くことは出来るみたいです。 それを試してみました。

2010年5月6日木曜日

YouTubeに動画投稿 字幕の表示時間を読み上げソフトで調節

今までYouTubeに投稿してきた動画の中には、字幕をつけたものがいくつかあります。 一応、字幕の表示時間が短くなりすぎなように気を付けていたつもりでしたが、あらためて見ると字幕が読み切れないモノが結構ありました。

そこでチョッと考えました。 テキスト読み上げソフトで字幕を読み上げさせて、その所要時間を元に字幕の表示時間を決めたらどうでしょう?

やってみたら、こんな感じになりました。

ミュートにして字幕を読んでみると、「そんな感じかなぁ」という表示時間になりました。 これから動画を作るときは使ってみようかな?

...とか言って、面倒でやらない気がします。

動画につけた字幕は適当に書いた物なので拙いです。 で、不自然な読み方をするSofTalkが読み上げると、ますます変な文章に感じてしまいます。

フリーソフトでやってるんだから仕方が無いことですよね。 もともとSofTalkは創作用のソフトではありませんし。

2010年5月4日火曜日

100万以上のダメージの値を確認する方法を動画に

以前ブログで書いた100万以上のダメージの値を確認する方法を動画にして、YouTubeにアップロードしました。

字幕の説明が多くなりそうだったのでテキトーなネタをいくつか入れました。 変なノリになってしまった。 最後は自分でも意味不明です。 まぁ、いいか。 FF13だし。

変な部分はありますが、説明すべき本文はそれなりに書いているつもりです。 どうでしょう?

2010年5月2日日曜日

トンベリを4秒台で撃破する動画をアップ

YouTubeに冥碑「No.34 六死将・災禍の殺戮者」のトンベリを4秒台で倒す動画をアップロードしました。 ジャボテンダーを4秒台で倒したのとほぼ同じやり方です。

YouTubeでMP4のファイルを落とすと白っぽく

ここ最近、YouTubeにはhuffyuvで可逆圧縮した動画をそのままアップロードしています。 以前書いたように、どんなパラメータでエンコードすれば最適なのかが分からないからです。 エンコードを色々試すのは未だに面倒。

動画をアップロードした後も、元のaviファイルはとっておいてます。 サイズがでかいのをそのまま保管しているのでHDDの容量を食います。 HDDの空き容量も少ないので、そろそろ整理した方が良さそうな気配。

そこでYouTubeにアップロードした動画をMP4形式で落とすことにしました。 当然、可逆圧縮の元ファイルよりもコンパクト。 YouTubeで見た限り画質も「これでいいや」な感じです。 元ファイルを消してこっちを保管するプラン。

MP4ファイルはアップロードした本人ならフリーソフトとか使わずに落とせます。 実際に落としてみると...

2010年4月29日木曜日

フリーのシューティングゲームに挑戦

以前やったフリーのゲーム「アンブレード戦記」の出来が良かったので味をしめて、たまにVECTORでフリーのゲームを探しては遊んでました。 RPG系はツクール物ばかりでやる気がしないので、他のジャンルを適当にプレイです。

最近やって面白かったのはシューティングゲーム「シルフドラグーン ゼロ」です。 絵は貧弱ですね。 というか、見えない敵と戦うシーンも多いです。

なぜかエネミーゼロという単語を思い出しました。 そちらはやったことが無いので単語を思い出しただけですが。

「最初は敵が見えなくてゲームが成り立つのか?」と思ってたんですが意外と面白いです。 ただ、長く楽しめるものではないので1発ネタ。

ノーマルモードは4回撃沈後にクリア。 ハードコアモードは1回でクリアしました。 ただし、どちらも月の面は最後まで到達できず。

先ほども書いたとおり1発ネタなのでやりこむ気はなし。 それで終了です。 プレイ時間は3時間くらいになったのかな?

2010年4月28日水曜日

キッチンシンクにサンドペーパー

キッチンシンクに少し錆が出てきました。 適当に検索するとサンドペーパーで磨くのがいいようです。 「サンドペーパーで削って大丈夫か?」と思ったんですが、説明を見ると「ステンレスが錆びにくいのは酸化皮膜があるから。サンドペーパーで削ってもすぐにまた皮膜するから大丈夫。」だそうです。 1500番くらいのを使えば良いらしい。

近くのホームセンターで耐水性のサンドペーパーを買ってきました。 1500番より細かい2000番のやつがあったので、なんとなくそちらを選択。 実際にシンクを磨いてみました。

ピカピカになりましたねぇ。 錆のまわりが。

どうやら2000番っていうのは遠慮しすぎたみたいで、錆は表面しか削れませんでした。 まわりのステンレスに付いた水垢はきれいにとれました。 錆の辺りしか磨かなかったので、その部分だけピカピカ、その真ん中に錆...

サンドペーパーで磨くときは段階を踏んで目を細かくするのが基本です。 1500番で磨く→2000番で仕上げというのが良さそうですね。 しかし、1500番のやつを追加で買ってくるのも面倒です。 2000番で地道に磨いていったら、いつか錆もとれるかな? 1週間に1度、掃除がてらにやってみましょう。

2010年4月27日火曜日

FireFoxの起動高速化ならず

以前からFireFoxの起動が遅いのは気になってました。 PCを起動してデスクトップが現れて即FireFoxのショートカットをクリック。 起動するまで1分くらいかかります。 WindowsXPの起動自体がもたついているので、その影響もあるかと思うんですが、同じタイミングでChromeやOperaを起動した場合に比べて遅すぎます。 それに、FireFoxを起動してからウィンドウが表示されるまでタスクバーにプロセスが表示されないのもイヤな感じです。 アドオンにNoScriptが無かったらとっくに乗り換えてます。

NoScriptは良いですね。 サイト上の特定のプラグインだけアクティブにするやつ。 他のブラウザにもそういうのが有るか確認してみようかな?

まぁ、他のブラウザについて調べるのはまたの機会にして、今日はFireFox起動の高速化ができないか調べてみました。 googleで「firefox 起動 高速化」を検索、リンクをたどっていくとTkSQLiteとFirebootというキーワードが見つかりました。 とりあえず両方やってみると...

変わりませんね。 無駄な時間でした。 他のブラウザについて調べるのも面倒ですし、今日のところは現状維持で。

あれ? Firebootは1.5~3.0対応ですか?

使っちゃったよ。 不具合が起きなかったし、いいか。

2010年4月25日日曜日

「Phunでボールころがし」のphzファイルをアップ

昨日YouTubeにPhunの動画を投稿しました。 そのphzファイルを一応公開です。

蛇口のパッキンを交換

蛇口の取っ手をきつく閉めないと水が漏れるようになってきました。 どうやら、きつく閉めるのを続けていると水が止まらなくなるので、早めにパッキンの交換をした方が良いみたいです。 適当なサイトを読んだら書いてました。

自分で簡単に補修できるようなネタならネットに情報が多いです。 すぐに調べられて便利ですね。 今まで、ザッピングしたときにNHKのDIY講座が映っても冷めた目で見てましたが、あれもありなのかな? チョッと見直しました。

近くのホームセンターにパッキンを買いに行きました。 読んだサイトには「パッキンのサイズが多いので間違えないように注意」と書いてありました。 しかしホームセンターでは1サイズしか売ってません。 迷う必要なし。 家庭用のときは気にしなくて良いのかな?

水道の元栓を締めて補修開始。 と思ったら手持ちのモンキーレンチが小さすぎてナットが回せませんでした。 今から買いに行くのも面倒だし、今日は中止...

そこで思い出しました。 今使っているPCのディスプレイはイイヤマのProLiteE2209HDSです。 それの首が弱いんですよね。 気休め程度ですが支えるために100円ショップで買ってきたF字クランプを使っていました。 あれをレンチ代わりに出来そうです。

Phunの動画をYouTubeにアップ

ダラダラ作っていたPhunの動画をYouTubeにアップしました。 出来は見ての通りです。

音は、自分で4小節だけドラムパターンを作ってループさせたのを当てました。 眠気を誘うBGMになってしまった。 無音よりは良かったのか、無音の方がマシだったのか...

同じ眠気を誘うのなら、適当にパブリックドメインの音楽を持ってきて当てた方が良かったかも。 クラシックなら10分以上の曲がいくつもあります。 尺が足りなくて困ることは無いはず。

昨日書いたとおり、ドラムパターンはDominoで作りました。 Dominoはmidiでしか出力できません。 MIDI EncoderでmidiからWAVに変換しました。 コレでつまづいてしまった。

オーディオプロパティの既存の録音デバイスがサウンドカードではなく動画のアナログキャプチャーカードになっていたり、ボリュームコントロールのSWシンセサイザの項目が何かのきっかけで音量0になったりでなかなかWAVファイルができませんでした。 というか、出来たWAVファイルは全部無音です。 何度も変換操作をするはめに。 やっとmidi→WAV変換が出来た頃には結構な時間がたってました。

たとえ4小節でもBGMの作成なんてすることは今後ないとは思いますが、midiは大変ってことが分かりました。 初心者がお手軽にBGMを作るのならmidiではなく、WAVを直接出力できるシーケンサを探した方が良かったのかもしれません。 ピストンコラージュとかLMMSとかがそうなのかな?

まぁ、才能が無いのは元から分かっていることですし、DTMには関わらない方向で。

2010年4月24日土曜日

Phunの動画 とりあえずキャプチャー

昨日の続きでPhunの動画キャプチャーに挑戦しました。 まずは「あれ」を使いシミュレーションスピード=0.5にして15fpsで少し録画。 やってみたら「あれ」でも更新途中のフレームをキャプチャーしていました。 昨日はよく見ていなかったので見逃していただけみたいです。

「あれ」でもダメだったということで、更新途中のフレームをキャプチャーするのは防げないようです。 仕方がないのでタイミングがずれることを期待し、シミュレーションスピード=0.33にして録画しました。 「あれ」の設定は10fpsにして録画。 あとでfpsを調節して30fpsにします。 昨日はaviファイルを出力するときに失敗しましたが、今回はどうでしょう?

...やっぱりダメでした。 何が原因かは分かりませんが、大きいファイルは作れないようです。 「あれ」の次はCamStudio、にしてもやっぱり更新途中のフレームをキャプチャーするのは防げない気がします。 なんとなく予定変更してDxCaptureで録画しました。

2010年4月23日金曜日

Phunの動画キャプチャー失敗

Phunで適当にシーンを作りました。 色々アラはありますが、初めてならこんなもんでしょう。 ということで動画ファイルを作ることに。

Phun自体は動画出力機能がないのでウィンドウの表示内容をキャプチャーするソフトが必要です。 いくつかのフリーソフトを試してみました。

  • 窓録~DesktopCam~
  • カハマルカの瞳
  • 劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ
  • DxCapture
  • CamStudio

まずは窓録から。 シンプルなソフトですね。 使い方によっては便利なんでしょうけど、10fps固定のaviファイルしか録れないのでPhunのキャプチャーには向きません。 また、かなりの負荷がかかるようで、Phunの動作がカクカクになってしまいました。 私の低スペックのマシンでは無理なようです。

2010年4月21日水曜日

PS3の体験版を2つ

今日はPS3ゲームの体験版を2つやってみました。 まずはFF13を買う前にダウンロードして、やらずに放っておいた「ニンジャガイデンΣ2」から。

どうやら、ニンジャが大声を上げながら騒いで暴れるアクションゲームみたいです。 「PS3ならでは」みたいな目新しさはないですが、丁寧に作られていますね。 格闘ゲーム並みの技数があります。 体験版だけでも、一通り技を覚えるまで楽しめそうです。

ただ、購買意欲がでるまではいきませんでした。 安かったら買うかどうか迷いそうですが、安いゲームではないですし、すぐ安くなるような気配もないです。 これは体験版だけでOK。

2010年4月20日火曜日

FF13exp計算機を作りました

JavaScriptでFF13exp計算機を作りました。 一応、攻略メモにあるitem.odsの最後のシートに同じような式はあるんですが、それだと不親切すぎるということでブラウザでも使えるようにしました。 でも使う人、いるのかな?

コレを作るとき、ieのバグを踏みました。 innerHTMLでselectタグの中のoptionを書き換えると変になるアレです。 Google Chromeで作って、動作チェックのときだけ他のブラウザ(ie、FireFox、Opera)で確認。 ieだけ動かなかったので「またieかっ!」ってなりましたね。

ペルソナ3フェスの攻略ページを作ったときも似たようなコードは書いてたんですが、その時は1つ外のタグを書き換えていたので気付きませんでした。 前ので上手くいっている分、今回はなぜ動かないのか分からずにチョッと戸惑いました。 少し調べてすぐに原因が分かったのは運が良かったかな?

2010年4月19日月曜日

賞味期限間近のレトルトカレー発見

収納の中身を見てみたら、賞味期限間近のレトルトカレーを発見しました。 日付は2010-04-19...

今日ですね。 あと23時間以内に食べなければならないみたいです。 気付いてよかった。

保存食の賞「味」期限なので数日すぎても大丈夫なんでしょうけど、発見したからには食べなくてはならない気になってしまいます。 次の夕食かな?

2010年4月17日土曜日

ブラウザの表示確認

自分のサイトに次のような文章を書いていたんですが、消してしまいました。

「このウェブサイトは次のブラウザで表示確認をしております : FireFox2,IE7,Opera9」

個人が覚書ていどに書いてるサイトで、過去の内容まで全部表示確認するなんてキツいですよね。 適当にピックアップすると...

もういつ書いたものかも覚えてないのがチラホラ。 その当時のバージョンのブラウザなんて用意できないですし、たまにそのとき使っているブラウザで見て表示が崩れていたら修正するていどかな?

...修正するのか? しないかも。

アンブレード戦記クリア

以前落としたフリーソフトのゲーム、アンブレード戦記。 チマチマやってたんですがクリアしました。

  • アイテム3種
  • クリスタル5つ×3種
  • 空中戦

をやったので全部クリアしたはず。 味のあるいいゲームでした。

2010年4月16日金曜日

「物理計算 フリーソフト」の検索でPhunを発見

少し前に「トライン ザ ロストレリック」の体験版をやったのをきっかけに、googleで「物理計算 フリーソフト」を検索してみました。 物理計算なんて言葉を検索するのはコレが最初で最後なんじゃ...

それでPhunというフリーソフトを発見です。 前からあるソフトのようですが、初めて知りました。 こういうのは好きなんで、とりあえず使ってみることに。

デモとか解説サイトとかを見ながら、興味のある機能だけ試してみました。 歯車とかバネとかが動くのを見るだけでも、うっすら満足です。

私の低スペックなPCでも動くということで、シミュレーションの精度はそれほど高くないみたいです。 かみ合ってなくても歯車が動いたり、バネでボールを飛ばした先に薄い壁があったら突き抜けたりします。 ガチガチに組み合わせたら期待通りになってくれませんね。 Phunでもちゃんと動く組み合わせを探さないといけないみたいです。

ハマるほどすごく感動はしませんが、たまにやるとホッコリしそうです。 ハードディスクの肥やしにしておくことに決定。

動画投稿サイトにはすごいネタがあるらしいですね。 そちらも気が向いたら探してみましょう。

2010年4月14日水曜日

YouTubeのInsightでホットスポットを見てみると

YouTubeへの投稿動画がもう25個になりました。 チマチマと録って出ししてたら、もう結構な数です。 動画再生の合計回数も5万件を超えたようです。

普段は再生回数を自分で適当に作ったツールで確認しています。 しかし、それではユニークアクセス数やその他傾向が分かりません。 この機会にInsightを使って、どうなっているのか見てみました。

1日に480回くらい再生されてました。 ユニークアクセス数はその半分くらいです。 その他のデータも「そうなんだ」という感じで見て回りました。

ダメージ100万越?

昨日ジャボテンダーを5秒で倒しました。 カンスト999999ダメージも見れていい感じでした。 しかし、まだ少しだけ早く倒せる余地があります。 今日はやり方をチョッと変えて時間短縮を狙いました。

具体的にはファングの装備しているアクセサリー「カイザーナックル」3つのうち1つを「閃光のスカーフ」に変えて、ハイウィンドが発動するタイミングを早めます。 あとは同じ。 攻撃力が下がってカンストは見れなくなるかもしれませんが、ATBゲージがたまるのを待たなくていい分時間が短縮できるはずです。 準備を整えて、挑戦してみると...

倒せました。 4秒で撃破です。 ラッキーブレイカーが効くまで結構な回数のリトライが必要でしたが、上手くいってよかった。

2010年4月12日月曜日

ジャボテンダーを5秒台で倒せた

ジャボテンダーの攻略法で思いついたネタがあったのでやってみました。 ファングをリーダーにして戦闘開始直後にハイウィンドを使用。 ハイウィンドが発動するまでに閃光のスカーフを装備したキャラクターでラッキーブレイク。 そこにハイウィンドが当たれば倒せのではないか? というプランです。

まずは全員閃光のスカーフを装備して挑戦。 サッズの銃撃ならハイウィンドのジャンプ中に攻撃が当たるはずです。 「銃撃でブレイク→ハイウィンドでトドメ」を狙ってみました。

ハイウィンドが発動する前にラッキーブレイクしなかったらリトライです。 何度かやってみると、無事ラッキーブレイカーが発動しました。 ダメージは...

2010年4月11日日曜日

AviUtlを使った動画編集のメモ

以前、ゲームのプレイ動画をYouTubeにアップロードしました。

この動画はいくつかのシーンをつなげて1つの動画にしています。 その編集手順をメモしておきます。 我流なので参考にならなかったり、参考にしてはいけなかったりするかもしれませんが、一応投稿です。

動画の編集にはAviUtlを使っています。 配布サイトは、

AviUtl本体と拡張編集Pluginを入手します。

fcopyというプラグインも使っているので別途入手します。

なんというか、Firefoxで見ると文字が表示されないので不安になるサイトですね。 Ctrl+Aで反転させると見えます。 IEで表示したらMIDI音楽が流れてビックリしました。 サイト別のプラグイン一覧から「ICZの剣」さんのリストに行くとフレームコピー(ファイル名 : fcopy.auf)というのがあります。 H_Kasaharaさん作のやつです。 アーカイブへのリンク先が「http://ほにょふにゃ/moviefile/..%5Cfile%5Cplugins%5Cfcopy.zip」の様になっています。 IE以外で落とすときは「%5C」をスラッシュに置換してアクセスしましょう。

テンプレートを幅可変のものに変更

昨日、横幅が大きい画像を貼り付けてどう表示されるか試してみたら、はみ出した部分が切れていました。 ブログに投稿しようと思って書いている画像を使うネタ、ある程度できてしまってるんですよね。 今のテンプレートのままだと、投稿してもまともに表示されません。 たいしたネタではないですが、捨てるのはもったいないです。 これを機にテンプレートを幅可変のものに変更することに。

ずっと最初に選んだテンプレートをデフォルトのまま使っていました。 それはもういいです。 幅可変のテンプレートを適当に探してみると...

あまりないですね。 需要がないんでしょうか? 結局bloggerで用意されている「Stretch Denim」というやつにしました。

そのまま使うと余白にスペースが多くとられるので、メイン部分とサイドバーの幅を調節してみました。 メイン部分の割合チョッとアップ。 その他にもサイドバーのウェジットの背景色や各投稿の下の二重線など少々変更しています。

画像も使おうと思ったんですが、bloggerではテンプレートと一緒に画像をアップできないみたいです。 画像を使う場合は他のサーバーに上げておいてリンクしなければならないようですね。 面倒なのでコレは断念。

1ヶ月ほど前にテンプレートデザイナーのドラフト版が出てたんですね。 それを使うと、もう少し簡単にレイアウト変更ができたかも? しかしリリース版が出るまで使う気なしです。

横長画像をサムネイルなしでbloggerにアップするテストの結果

前の投稿、横長画像をサムネイルなしでbloggerにアップするテストの結果を確認しました。 切れてますね。 幅可変のテンプレートとか探さないとダメかな? それがなかったら、準備中のネタはplalaの方に上げることになりそうです。

マニュアル通りのアップロードではないので、しばらくしたら画像だけ消されるとかあったりして...

2010年4月10日土曜日

横長画像をサムネイルなしでbloggerにアップするテスト

2012年3月23日追記) このやり方では原寸表示はできなくなりました。今までの投稿どうしよ?

--------

今までテキストだけの投稿だったんですが、画像をアップロードしたくなったので投稿テストです。 普通に投稿しただけだとサムネイルの縮小画像が表示されてしまいます。 読む人がサムネイルをクリックすると元の画像が表示される仕組み。 サムネイル無しで原寸表示をしたかったのでやってみました。 他のblogger使用者の投稿を読んでみるとこんな感じでやればできるみたいです。

まずは普通に画像をアップロード。 html編集モードだと次のようなタグが挿入されます。

<a onblur="try {parent.deselectBloggerImageGracefully();} catch(e) {}" href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZc-SDcw7vPeWz66g0tikmZ7edeWfJ4UgLNzQwc16t73NYnavpkM5nl5-zyuk27KqpVe97lcBKiqem5Tu1fTibxT0ry92CmoeuusZsa1ctoWdn5XO9jpySrFgae-xwoW9rGbLbULtEWI0/s1600/test_600x50.png"><img style="cursor:pointer; cursor:hand;width: 400px; height: 33px;" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZc-SDcw7vPeWz66g0tikmZ7edeWfJ4UgLNzQwc16t73NYnavpkM5nl5-zyuk27KqpVe97lcBKiqem5Tu1fTibxT0ry92CmoeuusZsa1ctoWdn5XO9jpySrFgae-xwoW9rGbLbULtEWI0/s400/test_600x50.png" border="0" alt=""id="BLOGGER_PHOTO_ID_5458522605208398738" /></a>

imgタグだけ取り出して、邪魔なスタイルを消します。 そしてsrc属性の中のファイル名の前にある「s400」を消せば元画像のアドレスになります。 (s400の部分はサイズによって違います。)

<img src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZc-SDcw7vPeWz66g0tikmZ7edeWfJ4UgLNzQwc16t73NYnavpkM5nl5-zyuk27KqpVe97lcBKiqem5Tu1fTibxT0ry92CmoeuusZsa1ctoWdn5XO9jpySrFgae-xwoW9rGbLbULtEWI0/"/>

サンプル画像は幅が400、600、800、1000の4つを上げてみました。 今使っているテンプレートは横幅が固定されています。 どう表示されるかな?

どうでしょう?

フリーのゲームでいいものが

VECTORのトップページでアンブレード戦記というフリーのゲームが紹介されてました。 あまり期待せずに、なんとなく落としてやってみました。 良いですね。

フリーソフトということでステージ数は少ないですが、作りこまれています。 ステージ中の仕掛けやイベントシーンが凝ってます。 SFCの時代なら市販されていてもおかしくないレベル。 シナリオが悪ふざけなのを除けばですが...

フリーのゲームでここまで完成度が高いのはモグラリバース2以来です。

ちなみに難易度は「ロックマンほどじゃない」ので下手っぴな私でもクリアできました。

2010年4月8日木曜日

以前使っていたメールフォーム

自分のサイト名「片鱗懐古」でgoogle検索すると、以前使っていたメールフォームが19番目くらいに出てきました。 迷惑メールしか来なかったのでずいぶん前に閉鎖したんですが、まだgoogleからは消えていないようです。

メールフォームを閉鎖するにあたり、トップページからのリンクを消してCGIの実行権を無効にしました。 htmlはそのままにしてあります。 なので直接アドレスを入力すればhtmlにはアクセスできる状態です。 送信ボタンを押したら「Internal Server Error」なので意味はないんですけどね。

そんな状態でもgoogleで検索したらそれなりの順位で出てくるっていうのはどういう意味があるんでしょうね? 「片鱗懐古」っていう単語がレアだから順位の変動がないだけだとは思うんですが...

それとも、ボットとかからの需要があってまだ検索されているとか?

2010年4月7日水曜日

トライン ザ ロストレリック体験版の動画を投稿

昨日書いたトライン ザ ロストレリック体験版の動画を編集して投稿しました。 面倒だったけど惰性で完成です。

ネタがネタだけに見る人は少ないでしょうね。

字幕はYouTubeの機能でつけた方が良かったかもしれません。 動画に書き込んでしまうと誤字などの修正が難しいです。 短い動画ですが、編集後のものを出力するにはそれなりに時間がかかります。 1文字だけの修正とか見つけたら投げ出していたかも。

投稿した動画のサイズは1.92GBでした。 録画するのにアナログキャプチャーカードを使っています。 PS3のゲームでもインタレース29.97fpsでキャプチャーです。 きれいなキャプチャーではないので、下手にエンコードすると絵が潰れてしまいます。 RPGとかだと文字が読めなくなってしまうのです。 最適なエンコードを探すのが面倒で、いつもHuffyuvでエンコードしたものをそのまま投稿しています。 なのでいつもサイズ肥大。

って今回はアクションだから関係ないですね。 回線に優しく適当なエンコードをしてから上げるべきでした。

1.92GBっていうのはWindowsXPのプロパティ画面でのサイズです。 バイト単位に直すと2,062,901,040バイト?

あれ? 数え方しだいでは2GB超えますね。 でもYouTubeには投稿できてしまいました。 YouTubeも1KB=1024Byteで数えているのかな?

まぁ、細かいことは分からないけど2,062,901,040バイトは大丈夫ってことで、1つ。

2010年4月6日火曜日

aviutlはやはり面倒だった

以前落としたPS3のゲーム、トライン ザ ロストレリック体験版の動画を録ってみました。 簡単にコメントの字幕を入れてレビュー動画でも作ろうかと思ったんですが、結構面倒ですね。 今日1日ではできませんでした。 止めようかな?

動画編集ソフトはaviutlを使っています。 aviutlは1フレーム単位で編集できます。 細かい作業をするときは良いんですが、大雑把な編集をするには向きませんね。

そういえば、以前動画を作ったときも結構手間がかかった気がします。 FF13の動画を投稿したときは編集せずに上げていたので、その手間を忘れてました。

以前作った動画と言うのは、

マリオの方はムービーメーカーも併用したかな? どちらにしてもフリーソフトだけで編集するのは大変です。

2010年4月4日日曜日

FF13のメモに誤字

FF13は適当にメモを取りながらやったんですが、その中に結構誤字がありました。

  • 誤 : 強誘導体
  • 正 : 強誘電体
  • 誤 : 月下の種
  • 正 : 月花の種
  • 誤 : 人口筋肉
  • 正 : 人工筋肉
  • 誤 : 超小型核融合炉
  • 誤 : 超小型融合路
  • 正 : 超小型融合炉

「月下の種」とか、気付きながら放っておいたものもあるので、気付いていない誤字も結構あるとは思っていたんですが、種類はそれほど多くなかったようです。 ただ、「超小型融合路」と間違えていた数は多かった。 IMEがそう覚えてしまっているかも?

今日見たのはアイテム一覧と敵のドロップアイテムだけです。 その分はすぐに修正しました。 他のメモにはもっとありそうな予感。 そちらはまぁ、気が向いたら直します。

アイテム一覧を読み直したのは、「改造素材コンプリートをしたつもりだがそれは本当か?」を確かめるためでした。 とりあえず解体で出てくる素材は全部収集済みでした。 敵のドロップアイテムの方はメモに空欄が多かったので現時点ではコンプリートの確認はできませんでした。

アレを全部埋めるのは面倒ですね。 コンプリートしたってことにしておきましょう。 ホントにコンプリートしてたかの確認は次回プレイしたときにメモを補完しつつやる...のか?

クリア後 FF13終了

アイテム一覧や冥碑一覧のメモにあった空欄をとりあえず埋めました。 これでFF13は終了です。

メモはそこそこに適当に遊んでいた時期もあるので、入手先など記入漏れが結構多いはずです。 確認するためにはもう1週遊ばなければならないんですが、どうしましょう。

ゲームシステムがアレなので2週目は楽しめるかどうか分からないんですが、何日か間を空けてからやってみようかな? せっかくPS3と一緒に買ったんですし。

今すぐやる気はないです。 しばらくはPlayStationStoreから体験版のゲームを落としてやってみるつもり。 トライン ザ ロストレリックの体験版が結構面白いです。 まだ色々試せそうなので、まずはトラインから。

2010年4月3日土曜日

トライン ザ ロストレリックの体験版をプレイ

PS3のゲーム、トライン ザ ロストレリックの体験版をやってみました。 PlayStationStoreの無料体験版のところからダウンロードできます。

やってみた感じは「古き良き横スクロールアクション+物理演算」でした。 主人公のできることもシンプル、敵の行動パターンもシンプルです。 例えば、騎士を使ったら十字キーとボタンの組み合わせでいろんな攻撃が...できません。 横斬りだけです。 その辺シンプル。

しかし、マップ上に配置されているオブジェクトや魔法使いが作ったオブジェクトを利用したら、結構色々な動きができます。 公開されている動画でも、テコの原理を使ってより高い場所からジャンプしたり色々やってますね。

2010年4月2日金曜日

PS3のシステムアップデート

今日はFF13をやるまえにPS3のシステムアップデートをしました。 そのときに出るあの警告、何とかなりませんかね? 「決して電源を切らないでください」ってやつです。 初めて見たときから思っていたんですが、ゲーム機でそれは無いでしょう。

古いシステムソフトをハードディスク上に取っておき、新しいシステムソフトを別に領域に構築して、再起動するときに新しいバージョンに切り替えるとか、色々あると思うんですけどね。 そういうやり方なら同じ「電源を切らないように」というメッセージを出すにしても、新しいシステムに切り替える瞬間だけですみます。 そしてアップデートに不具合があっても古いシステムソフトで起動できます。

目新しいやり方でもないでしょうし、次回からそういう風にならないですかね?

クリア後 最終戦で星5つの取り方

昨日の最後にチョッと書いた最終戦の攻略法を試してみました。 それを簡単に説明すると、

  1. メンバーはファング、ライトニング、ヴァニラ。
  2. 初期オプティマはエンハンサー&ジャマーx2。
  3. 戦闘開始直後、ファングを操作して全員にヘイストとブレイダをかける。その間に仲間が敵にデプロテをかけてくれる。
  4. 全員ブラスターにしてブレイク。
  5. そのまま倍率を800くらいまで上げる。
  6. 全員アタッカーで止め。

重要なバトルメンバーはファングだけで、他の2人は適当でいいです。 装備は、

2010年4月1日木曜日

クリア後 思いがけずトロフィーコンプリート

本格的にサボテンダー狩りをしてみました。 残ったトロフィーがあと2つあり、そのどちらかの条件が「全てのサボテンダーを倒したことがある」ではないかと思ったからです。

サボテンダーを倒すだけなら簡単です。 手当たり次第に倒していきました。

とは言え、サボテンダーはフィールドで逃げまくるので戦うまでが大変です。 「他に使うことは無いだろう」と亀狩りでたまったスニークスモークを結構使ってしまいました。 廃都ハリのやつは昨日倒したし、あと気をつけなくてはいけないのはアグラ牧野のやつくらいですかね? それも倒して、全部やっつけたはず...

そして何もなし。 やっぱりか。 他を当たらなければ。

以前、他にトロフィーのネタになりそうな事をリストアップしたんですが、そこであげたのは手間のかかりそうなものばかりでした。 今日はそんなことをする気分ではないので何か他にできそうなことを考えました。

2010年3月31日水曜日

クリア後 第12章のマップをウロウロ

今日こそサボテンダー狩りをしよう...と思っていたんですが、別の場所をうろついてしまいました。 第12章のマップです。 そこはストーリーで1度通っただけで、以降ノータッチでした。 何か変化が無いか確かめるため、行き止まりまでUターンです。 リヴァイアサン・ターミナルで亀狩りを終えたので、他の場所に移る前に行ってみました。

...何も無いですねぇ。 すぐに往復できると思っていたんですが、結構時間がかかってしまいました。 雑魚は結構避けれたんですが、避けれなかった雑魚との戦闘それぞれにそれなりに時間がかかります。 最強クラスの武器を持っていても、漠然と戦っていると長引きますね。

サボテンダー狩りをする時間はなさそうです。 結局、廃都ハリにいるヤツ1匹だけを狩ってゲームを止めることにしました。

電源を切る前に、昨日未入手だった改造素材の「アクチュエーター」が手に入ったのでバクティのご機嫌を伺いに行きました。 素材コンプリートでトロフィーをもらえるかと期待してたんですが、何も無しです。 FF13のトロフィーは「百識の賢人」とか「限界の突破者」とか、敷居の低いものが多いです。 素材コンプリートはかなり面倒なので、トロフィーとは無関係そうですね。