2010年5月8日土曜日

google gadget editorは役に立たず

blogger用の簡単なガジェットを作るため、作り方の入門サイトを探してみました。 なかなか見つかりません。 最初に見つかったのはgoogleのデベロッパーガイドでした。

思ったより簡単に作れそうですね。 apiがブラウザの違いを吸収してくれるので、気を使う要素は減りそうです。

そこで分かったのが「ガジェットは別のサーバーにアップロードして使う」ということ。 bloggerのサーバーにはアップロードできないようです。 レイアウトのテンプレートで背景画像を使うときと同じですね。 ユーザーフレンドリーになりきれてない感じ。 bloggerが日本で普及しない理由の1つなのかな?

一応、google gadget editorというガジェットを使うとgoogle系のサーバーに自作ガジェットを置くことは出来るみたいです。 それを試してみました。

googleのアカウントは持っていたのでそれでログインしてiGoogleにアクセス。 右上の「コンテンツを追加」からgoogle gadget editorを探してみました。 キーワード「google gadget editor」でガジェットを検索。 同じ名前のガジェットが2つあります。 1つ目はハズレ、作者の名前がgoogleになってるヤツが動きます。 William W.さんが作ったのをgoogleが吸収したのかな?

動くといっても、まともには動きませんでした。 最初に表示されるhello worldはOK。 しかし、自分で編集すると動きません。 例えば、1行目の<?xml version ...?>の部分のスペースが消えて<?xmlversion ...?>になったりしてしまいました。

ローカルのテキストエディタで編集してコピー&ペーストしても変になります。 ファイルの先頭に空白が入ったり、その他の良く分からないエラーが発生したり。

Uploadしたファイルはなんとか動きました。 しかし少しでもiGoogle上で編集するとダメ。 ローカルで修正したファイルをUploadしても反映されません。 DeleteしてからUploadしてもダメ。 違う名前でUploadしなければならない様です。 ファイルをDeleteしてからしばらく時間を置いてUploadすれば同じ名前でも受け付けてくれるみたいなんですが、その時間がどのくらいなのかが不明。

結局、プロバイダにあるブログじゃない方のサイトに自作ガジェットをアップロードしてポチポチ試すことにしました。 お試しコードでのgoogle gadget editorの使用は断念です。 自分のブログで使うようなコードが出来たら、改めてPublishのためだけに使えるかどうか試してみるかも。

plalaの自分のサイトのスペースに自作ガジェットのコードをアップロードして、bloggerでそれを「独自に追加」します。 色々コードを書き換えてみると...

こちらでも同じファイル名のガジェットはダメみたいです。 サーバー上にキャッシュが残っている間は古いガジェットのコードが使われる模様。 結局ファイル名を「text01.xml」、「text02.xml」、...のように変更して動作確認することにしました。 いろいろ不安定なgoogle gadget editorでやるよりは良いかな?

ちなみに、ガジェット作成の入門サイトは「google gadget 作り方」でgoogle検索したらいくつか見つかりました。 「blogger gadget」で検索したのが見つからなかった理由のようです。

少ししか調べてないので確認はしてないんですが、google sitesの方に自作ガジェットをアップロードしても動くかもしれません。 そっちの方が楽なんでしょうか?

どちらにしても、ブログ関係はgoogle系サーバーにまとめたいところです。 plalaにブログの欠片を置くのは避けたい。