2013年6月24日月曜日

植物は計算が得意?

英語の勉強のため、適当なニュースを読みました。

植物は夜を越すために複雑な計算をしているんだそうです。 夜にでんぷんを消費しすぎて飢え死にしないよう調節しているのだとか。 「この仕組みをより詳しく調べれば作物の収穫量を増やせるかもしれない」などと書かれています。

タイトルに「Square roots」などと書かれています。 それにmathとかarithmeticなどという単語も出てきます。 しかし記事の本文に、植物がどんな計算をしている可能性があるのかは書いてません。 ちょっと肩透かしですね。 元ネタになった論文なり何なりを見れば書いてあるのかもしれませんが、そこまでたどる根性は無いのでこのネタについてはここまで。

========

その他の気になった単語についてメモ。

  • metabolic ... 代謝

メタボリックシンドロームという単語しか知りませんでした。 メタボリック自体の意味は初耳です。

同様に、外来語でよく聞くけど意味の分かってない物についてもっと調べないとダメですかね? 数が多すぎるから全部調べるとかは無理でしょうけど、気が付いたものくらいは。

  • yield ... 収穫量

趣味でプログラムをしていると「譲る」っていう意味はよく目にします。 こっちの意味は初めて知りました。 外来語でよく聞くけど意味の分かってない物についてもっと(略)